お弁当の定番おかず「卵焼き」。クックパッドニュースでも卵焼きを制する者はお弁当を制す!絶品レシピ10選、ステキ&満足度がぐっとあがる卵焼きをご紹介しました。 12月18日放映の「あさイチ」(NHK)の「解決!ゴハン」は、そんな人気の「卵焼き」でした。一体どんなレシピが紹介されたのか?さっそくご紹介しましょう。
お弁当のちょっとしたスキマに、メインディッシュやおしゃれなアンティパストとしてあらゆるシーンで重宝する「卵」。今回は、お弁当はもちろん、パーティなどのおもてなしに映えるステキなレシピのリポートです。薄焼き卵にチーズやかにかまをはさんだ簡単でアレンジ力抜群のレシピですよ。
簡単でアレンジが効く卵焼きを教えてくれたのは、いつもアイディアいっぱいの料理研究家・上田淳子さん。さっそく作り方をご紹介しましょう。
まずボウルには、卵を溶きほぐす前にある粉を入れます。その粉とは…、片栗粉。小さじ4分の1の片栗粉と小さじ2分の1の水を入れて軽く混ぜたら、卵1個を割り入れて溶きほぐしましょう。
卵焼き器を中火にかけてサラダ油をひいたら、先ほどの溶きほぐした卵を入れます。
50秒間ほど焼いてほぼ焼き固まったら、裏返して10~20秒間焼きます。
焼きあがった薄焼き卵をまな板に取り出して、奥に1と2分の1枚のスライスチーズをのせ、手前にはかにかまを置き芯代わりにして渦巻き状に巻いていきます。卵の温かさでチーズが少し溶けることで接着剤の役目を果たすのだとか。
冷めたら食べやすい大きさ4〜5等分に切って。かにかまの変わりに、ゆでたほうれん草やにんじん、アスパラが彩りキレイに仕上がります。
薄焼き卵に片栗粉を入れたことで破れにくくなり、具材が包みやすくなっているところは大発見!ぜひマネしたいですね。
もちろんクックパッドには、他にもお弁当やパーティで使えそうな卵焼きレシピが満載!チェックしてみてくださいね。
いかがですか?卵料理のアレンジは無限大。卵1つで出来る簡単料理なので、作ってみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)