cookpad news
コラム

ふたりの絆が深まるレシピも紹介!料理家ユニット『ぐっち夫婦』が伝授する“おうちごはんを楽しむコツ”

「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっと、おしゃれに」をモットーに、夫婦で料理家ユニットの『ぐっち夫婦』。そんなお二人が日々料理を掲載しているInstagramのフォロワーは約58万人(2020年8月18日現在)。おうち時間が長くなり、夫婦の在り方について考える人が増えています。そんな時に知っておきたい、「おうちごはんを楽しむコツ」についてお伺いしました。

初デートは僕の手作りお弁当

――お2人はどのように出会われて、いつから一緒にお料理をしているんですか?

SHINOさん:同じ会社に働いていたことがきっかけで出会いました。部署は違うけど、同じフロアで仕事をしていたんです。

Tatsuyaさん:それからだんだん仲良くなって、2人で飲みに行った後に、僕が公園デートに誘いました。デートに手作り弁当を持って行ったんです。

SHINOさん:そう! 塩麹を使ったそぼろ弁当。「おぉー! お弁当作れるんだ!」って思ったし、何よりおいしかった! 韓国海苔を巻いた卵焼きと、ぶどうがかわいいキャンプのお弁当箱に入ってました。

Tatsuyaさん:よく覚えてるね(笑)。 公園とか行くならお弁当とかあったほうがいいかなと思ったんだよね。

SHINOさん:「男の人にお弁当とか作ってもらっていいのかな?」って思いながら食べたのを覚えてます。そのあと、私はカオマンガイのお弁当を作りました。

Tatsuyaさん:そのお弁当がめちゃくちゃおいしくて、「すごい料理上手だ!」とびっくりしたんです。僕、それまで自分より料理がうまい人に出会ったことがなかったから(笑)

SHINOさん:すごい自信(笑)。 それからすぐに付き合って、一緒に住み始めました。結婚までもすごく早かったけど、付き合った頃から一緒に料理をすることは多かったです。

作る味も好みの味も、それぞれだから新しい味の発見が楽しい

――おうち時間が長くなったことをきっかけに、夫婦で過ごす時間を見つめなおしている方が増えているそうです。お二人は一緒の時間を長く過ごし、お料理も一緒にすることが多いと思うのですが、ケンカをすることはありますか?

Tatsuyaさん:ケンカはそんなにしたことがないですね。一緒にキッチンに立つので、ポジション取りで軽く揉めることはありますけど(笑)。

SHINOさん:そういうときは、切りもの担当とメイン担当を決めて解決します。実は、私たち味の好みがけっこう違うんです。彼はガツンと一品もので味が濃いものが好きで、私はヘルシーな野菜料理が好き。 夫婦は味の好みが同じほうが良いと聞きますが、違うことを楽しむのもいいですよね。私は、彼が作るものを食べると新しい味の発見ができて楽しいです。

Tatsuyaさん:好みとは違っても、相手が作るものがおいしいと感じるのはすごく良いなと思います。だから、お互いに「味をこうしたほうがいい」とかは言ったことがないです。作るときに「これ、きっと好きだろうな」と、相手の好みによせて作ったりもしますよ。


SHINOさん:私たちは一緒に過ごす時間が本当に多いし、うまくやっていく秘訣は、1人の時間をちゃんと持つことと、干渉をしないことかなと思っています。

Tatsuyaさん:それはすごく大事だと思います。僕、音楽フェスが好きなんです。行くときは彼女も誘いますけど、無理やり連れていくことはしないです。尊重し合うのも大事だと思います。

普段、一緒に料理をしたことがないというご夫婦も、休日に一緒に料理を作って、それをつまみにゆっくりお酒を飲んだりしたら、夫婦の会話も弾むと思うんです。おいしくできたら「おいしいね」って盛り上がるし、もし失敗したら、それで笑い合える。料理って、そんな風に人を幸せにしてくれるものなのかなと思います。

ぐっち夫婦おすすめ!「“絆”が深まるレシピ」

写真:砂原文 スタイリング:河野亜紀

エビブロポテトのごろごろペペロンチーノ

材料(2人分)
ボイルえび…100g
じゃがいも…2~3個
ブロッコリー…1個
オリーブオイル…大さじ2~3
にんにく…1片
赤唐辛子(小口切り)…1本
塩・こしょう…各少々

作り方
1.じゃがいもは皮つきのまま乱切りにして、水につけておく。ブロッコリーは小房に分ける。ニンニクは薄切りにする。

2.じゃがいもは耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで6分半加熱する(竹串を刺し、少し芯が残る程度が目安)。ブロッコリーも同じく耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分半加熱する。

3.フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら、ニンニクを取り出す。中火にして、じゃがいもを入れ、あまり動かさず、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。

4.ブロッコリー、えびを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで調味する。

Tatsuyaさん:このレシピを2人で作るなら、じゃがいもとブロッコリーを切って下ごしらえする人と、ゆっくり弱火でにんにくの香りを出す人という役割分担がおすすめです。

SHINOさん:季節の野菜を足してもいいですよ。今なら、アスパラとかズッキーニが彩りとしていいかもしれないですね。買い物から一緒に行って、何を入れるか話し合うのも楽しいですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと 2023年10月02日 12:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00