cookpad news
トレンドレシピ

煮物上手と褒められる!これだけは極めたい煮物7選

煮物は作りおきおかずにもぴったり!

ますます寒さが厳しくなる季節、なぜだか冬は和食が恋しいですよね。お鍋もいいけれど、味がしみた煮物が食べたくなります。

煮物は本格的で難しいイメージがありますが、調味料の配分さえ間違えなければ案外カンタン。コトコト煮込めば失敗なしでできあがるメニューも多いんです。そのうえ時間をおくほどに味が染みこんでおいしくなるから、忙しいときにうれしい作りおきおかずにも最適。色々な種類がありますが、この7種類の煮物さえ押さえておけば、煮物上手と言われること間違いなしの、「定番煮物レシピ」を7つ紹介します。

野菜がたっぷり♪「筑前煮」

まずは煮物の代表格、筑前煮。野菜はあるものでOK。冬に旬を迎える根菜類をたっぷり入れたら栄養的にも◎。

どこか懐かしい「白菜と油揚げの煮物」

鍋料理で余った白菜の消費におすすめ。油揚げから出たおいしい出汁が白菜に染み込みます。

あったかあんがクセになる「かぶの鶏そぼろあんかけ」

かぶをだし汁で柔らかく煮てから、鶏挽き肉をしょうゆと水で煮込んで、水溶き片栗粉であんに。かぶが苦手という人にも肉のあんで食べやすいレシピです。

とろける食感がたまらない!「里芋の煮っころがし」

里芋を下ゆでしてから皮をむき、砂糖、みりん、塩で煮込みます。里芋がやわらかくなったら、仕上げにしょうゆをプラス。和辛子とともに食べると絶品。

お弁当のおかずにも使える♪「牛肉とごぼうのしぐれ煮」

牛肉とごぼうのささがきを甘辛く煮れば、ご飯の進むおかずに。日持ちもするので、たくさん作って常備菜にしても。

ぷりっぷりのイカが絶妙な「イカ大根」

冬はやっぱり大根の煮物ですよね。大根の面取りはピーラーを使えばカンタン。ぷりぷりのイカと、とろ〜りとした大根の食感のハーモニーがたまりません。

臭み消しをマスターして本格的な「ブリ大根」

やっぱり冬はこれも欠かせません。成功の秘訣はブリの臭み消し。塩をふってから熱湯をかけてから調理して。これだけの手間で、おどろくほどおいしく仕上がります。

煮物のいいところは旬の食材をたっぷりと味わえること。そして野菜も多くてヘルシーなんです。年末年始で疲れた胃にもおすすめですよ♪(TEXT:松崎祐子)

関連する記事
調味料はポン酢だけ!簡単すぎる「鶏のさっぱり煮」 2023年05月29日 08:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
思わず二度見!味もコスパも最高な「てりマヨ高野豆腐」 2023年07月14日 09:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
お酢をプラスするだけ!夏の定番「鶏手羽のさっぱり煮」 2023年07月28日 19:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
【管理栄養士が解説】高血圧にはカリウム豊富な「冬瓜」を!人気レシピを紹介 2023年08月25日 07:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
じゃがいもだけあればOK!簡単レシピ集 2023年09月22日 15:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
小麦粉いらずでホワイトソースも!カロリーオフの「さといもグラタン」 2023年10月24日 17:00
煮物に飽きたら揚げてみて!サクサクじゅわっと絶品「高野豆腐フライ」のレシピ 2023年10月28日 07:00
煮るより香ばしい!お酒がすすむ「焼きがんも」のおつまみ 2023年10月04日 17:00
400人絶賛レシピも!レンジ加熱でスピード調理できる「ごぼうだけ」副菜 2023年10月10日 16:00
お財布にやさしい!ボリュームたっぷり「大根×ひき肉」おかず 2023年10月12日 08:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
3分◯◯するだけ!包丁いらずで「里いもの皮」をスルンとむけちゃう 2023年10月19日 17:00
◯◯でフライドポテト⁉︎焼くだけ簡単に最強にウマい「のり塩ポテト」 2023年10月23日 06:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
ツナ缶をプラスして食べごたえアップ!「かぼちゃ×ツナ」の副菜 2023年10月23日 17:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
ポリポリ止まらない!「浅漬け」をサラダ感覚で食べてみない? 2023年10月19日 16:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
たったそれだけ!?味染みシャキシャキ「大根サラダ」の作り方 2023年11月08日 15:00
【殿堂入り目前】こんにゃくでかさ増し!モリモリ食べられる「麻婆大根」 2023年11月10日 19:00
レンチン5分で驚きの味しみ!豚バラ大根 2023年11月11日 08:00
カリカリやみつき!旨すぎ手が止まらない「フライド大根」 2023年11月11日 15:00
味が染みるまで待たなくてOK!煮っころがさない「里芋のごま味噌煮っころがし」 2023年11月25日 13:00
大根をモリモリ消費!大根サラダの味変バリエ4選 2023年11月14日 16:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
700人絶賛!とろとろ「かぶ」の食べ方 2023年11月23日 08:00
シーズンイン直前!覚えておきたい「豚バラ×白菜」のレパートリー 2023年11月24日 08:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
白菜を堪能するならやっぱりコレ!「とろとろ煮」3選 2023年11月02日 21:00
定番以外の楽しみ方がいっぱい!「ミルフィーユ鍋」アレンジ3選 2023年11月16日 21:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
焼いてから煮るのが正解!フライパンで時短「鶏むね肉と大根の重ね煮」 2023年10月20日 14:00
【つくれぽ700件超】ごまマヨでコクうま!「大根ときゅうりのサラダ」 2023年10月27日 14:00
おにぎりの具にしても絶品!意外だけどウマ過ぎ「大根の青のり炒め」 2023年11月03日 13:00
「白菜だけ」なのにご飯がすすむ!コクうま味噌バター炒め 2023年11月10日 13:00

おすすめ記事