cookpad news
メインおかず

しめじもたっぷり!減塩でもコクうま「鮭のマヨマスタード焼き」の簡単献立

マヨネーズ×マスタードで減塩でもコクうま

健康のために減塩を心がけている方もいらっしゃるかと思います。今回はクックパッドのおかずレシピを組み合わせて食塩相当量が2g以下となる減塩献立をご紹介します。
減塩料理を作るときに、調味料を気をつけることがほとんどですが、実は魚などの魚介類は食品自体に食塩が含まれているんです。肉や卵などよりも食塩を多く含むものが多い魚介類はなかなか減塩しにくいと思っている方も多いかもしれません。
今回は生鮭を使った「鮭のマヨマスタード焼き」の減塩献立をご紹介。マヨネーズ×マスタードで味付けすることで、減塩でもコクうまに仕上がりますよ。副菜の「ほうれん草のごま和え」はカニかまやごまを調味料代わりに使用しましょう!

鮭のマヨマスタード焼き

フライパンにマヨネーズを熱し、生鮭とぶなしめじを入れて焼けばできあがり。さらに減塩にしたい場合は下味の塩をカットするのが◎

1人あたり エネルギー258kcal 、食塩相当量1.6g
※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました

カニカマやごまの味をいかして

メインおかずは減塩したのに、副菜で食塩が多い料理を作ってしまっては元も子もありません。副菜でおひたしや和え物などを作ることもあるかと思いますが、そんなときに使えるのがごまです。ごまの香ばしい風味をいかすことで調味料の使用を抑えることができます。カニカマと和えることで見た目も味も良くなり減塩でもおいしくいただけますよ。

ほうれん草のごま和え

1/2量 エネルギー29kcal、食塩相当量0.2g

今日ご紹介した料理は2品合わせて食塩相当量が1.8gほどとなります。魚メインの献立でもしっかり減塩できるので、ぜひ、参考にしてみてください。

※栄養価は推計値であり、使用する調味料等により異なります。

執筆:若子みな美

管理栄養士/減塩料理家 病院や学校で管理栄養士として従事する中で、減塩の重要性を感じ、幅広い方に向けた減塩をすすめるために独立。 『食をより簡単に、そして世界を健康に』をモットーとし、減塩レシピ開発やコラム執筆・監修、セミナー運営等、幅広く活動中。 また、大学院にて公衆衛生を専攻し、減塩社会の実現に向けて研究をしている。 HP:https://orangekitchen.info Twitter:https://twitter.com/m1chirorange

おすすめ記事