節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。特売などで大量に売っている野菜を活用するのは食費節約の基本です。今回は、そんな時におすすめの「なすの作りおき」おかずをご紹介します。
秋なすがおいしい季節ですが、なすの旬もあとわずか。安売りされたり、収穫したり、おすそ分けをいただいたりと、たくさんのなすを、今のうちにめいっぱい食べておきたいものです。今回はなすの大量消費にもなる作り置きおかずをご紹介します。
なすを切って、レンジでチンして、タレをかけて冷やすだけの簡単作り置きおかずです。短時間で作れるのもいいですね。
焼いたなすをマリネ液に漬け込むだけ!ほどよい酸味でさっぱりといただけるので、暑い日のおかずにもぴったり。
味付けは焼き肉のタレのみ!炒めてからめるだけの簡単作り置きおかずは、お弁当にもいいですね。
和風の味付けと、生姜となすのトロッとした食感で、ついつい食べ過ぎてしまいそうなおかずです。
なすを大量消費しつつ、作り置きおかずを作りたいときは炒めて甘辛く煮詰めると、かさが減って食べやすくなります。
なすのほとんどが水分なので、新鮮でみずみずしいうちにおいしく調理したいものですね。クックパッドにはたくさんのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>