cookpad news
コラム

旬の果物をたっぷりいただく♪ジューシーないちじくの「まるごとコンポート」

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、ジューシーないちじくの「まるごとコンポート」のレシピについて教えてもらいました。

こんにちは! Komerco編集部です。
朝晩涼しくなり、少しずつ秋の訪れを感じるようになりましたね。実りの秋の到来を告げるこの季節、今年も「いちじく」が収穫期を迎えました。

そこで、今回はいちじくをおいしく食べきるレシピとアレンジ方法をご紹介します。

ジューシーな果実味あふれる! まるごと「コンポート」

完熟いちじくは果肉が柔らかでとってもデリケート。たくさんある場合は、新鮮なうちに保存食にアレンジしましょう。素材をまるごと生かした「コンポート」なら、ジャムと比べてさっぱりとした甘さでいちじくのジューシーな食感も楽しめます。

材料

・いちじく……約600g分
・砂糖……60g (いちじくの重さの10%)
・水……200ml
・白ワイン……100ml
・レモンの輪切り……3枚

今回は白ワインを使いましたが、赤ワインやロゼでもOK。白ワインは果実の色味を生かしつつ、さっぱりとした仕上がりに。赤ワインはコクが加わり、お好みでシナモンやクローブを加えると大人のデザートに。


つくり方

1)いちじくは皮ごと使いましょう。洗って水気をきっておきます。

2)鍋に砂糖と水を入れて加熱し、砂糖を煮溶かしたら、いちじくとワイン、レモンを加えます。紙ぶたをし、弱火で20~30分煮ます。途中で2~ 3回、そっと上下を返します。

3)火からおろして煮汁ごとさまします。清潔な保存容器に汁ごと入れて保存し、早めに食べきりましょう。

そのまま食べるのはもちろん、アイスクリームやヨーグルトを添えてもおいしくいただけます。うつわにぜいたくに盛って、今回は水切りヨーグルトを添えました。 エレガントな曲線のリムのうつわが料理を引き立てます。

コンポートのシロップにもいちじくの風味がたっぷり。ヨーグルトにかけたり、炭酸水で割っておしゃれなドリンクに。ゼリーにするのもおすすめです。

なんといっても秋といえば「実りの季節」。野菜やくだもの、魚介類などさまざまな食材がおいしい季節を迎えます。ちょっとひと手間を加えた自家製のレシピで、秋の訪れを楽しんでくださいね。

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に(※容器は熱湯消毒をしてから使用しましょう。)
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、なるべく早めに食べきる

「秋のKomercoオンライン陶器市」を開催中!

料理が楽しくなるオンラインマルシェ「Komerco(コメルコ)」にて、2020年10月2日(金)から2020年10月11日(日)まで「秋のKomercoオンライン陶器市」を開催しています。期間中は5,000円(税込)以上のお買い物で送料が無料となります。

>>「Komerco(コメルコ)」は公式サイトまたはiOSアプリでお楽しみいただけます!
▶公式サイト:https://komer.co/
▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

>>SNS公式アカウントでも最新情報をチェックできます!
・Instagram:https://www.instagram.com/komerco_official/
・Facebook:https://www.facebook.com/komerco.official

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

おすすめ記事