cookpad news
メインおかず

食卓の真ん中に置きたい!お手頃な豚肉で絶品「豚バラ大根」【☆栄養士のれしぴ☆のお気に入り♪vol.4】

いつもの食材で簡単に作れて、みんなに愛されるレシピが大人気の☆栄養士のれしぴ☆さん。今回は、新作レシピの「☆豚バラ大根☆」と、家族で囲む食卓について伺いました。

使い勝手の良い豚肉が大好き!

よく買うお肉の部位は豚肉! という、クックパッドアンバサダーの☆栄養士のれしぴ☆さん。買い物のポイントやおすすめの調理法などもきいてみました。

☆栄養士のれしぴ☆さん:「我が家の食卓でのお肉の登場頻度は、豚>鶏>牛の順番です。豚肉の中でも、特に豚バラと肩ロースが好きでよく買います。毎日買い物に出るのが好きなので、お値段や品質を見て、豚バラ・肩ロースとそれぞれが得意なお店を使い分けて買うようにしているんですよ。塊よりもやはり使いやすい薄切りで買うことが多いですね

お肉の部位によってお店も変えるなんて、相当なこだわりとお買い物上手ぶりがうかがえますね。今回のレシピも、そんな豚肉を使ったこれからの季節にぴったりの一品です。

残しておきたい、家族の食卓

毎日の料理を効率よく、家族が満足できるように献立をととのえるのは、なかなか大変なこと。楽しく料理を続けるコツはあるのでしょうか。

☆栄養士のれしぴ☆さん:「実は10年くらい前から、家族で囲む食卓の写真を毎日撮り続けています。どこかに公開するのではなく、自分自身と家族の記録として残すだけ。毎日のこととなると、明らかに手抜きの日もありますよ(笑)。でもそれがリアルなうちの食卓なので、とにかく毎日撮って残します。料理を頑張ろう! と気合いを入れると、どうしても自分でハードルを上げてしまいがちですが、普段通りの日常の食卓を振り返って見てみると、何故だか安心できるんです

なんて素敵な習慣でしょう。撮りためた食卓の写真は冊子にまとめ、今はもう14冊に! 写真集のように眺められるのも良いですね。

☆栄養士のれしぴ☆さん:「また、食卓の写真には家族もちょっとずつ映っているので、その成長の様子を振り返れるのも楽しいですね。料理は時間をかけて作っても、食べたら消えてしまうものですが、それが家族の成長と共に残っているのはうれしいものです」

なるほど。毎日きちんと作ろう! と構えすぎず、そのままの日常を記録に残しておくことで、自分も家族もちょっと気楽に食卓に向き合えそうです。ぜひ真似してみたいです。

☆栄養士のれしぴ☆/上地智子(かみじ・ともこ)

東京都在住。栄養士、フードコーディネーター。夫、長女、次女の4人家族。クックパッド歴は2011年2月から。2人の娘にレシピを伝えたいと思い、投稿を始める。現在掲載レシピは477品、殿堂入りレシピは72品、フォロワー数26万人超(2020年8月時点)。届いたつくれぽ最多レシピ作者(2020年8月時点)でもある。得意なジャンルは“定番のおかず”。納得のいく味になるまで調味料の配合など何度も試作を重ね、味を追求している。趣味は器集め、カフェめぐり。

『☆栄養士のれしぴ☆の冷凍つくりおき 新装版』(扶桑社)

2020年7月4日㈯より全国書店やオンラインストアにて800円(税別)で販売中です。 >>>購入はこちら

おすすめ記事