cookpad news
トレンドレシピ

台湾のもっちり香ばしい「大根餅」が超おすすめ!【現地のレシピをお届け!台湾グルメ】

台湾から現地の人気グルメ情報をお届けするシリーズ!クックパッド台湾のスタッフChuck Chen(チャック・チェン)が、現地のユーザーさんから投稿されたレシピと一緒にご紹介します♪第10回目の今回は、もっちり香ばしい『大根餅』です。

日本の皆さん、こんにちは!
クックパッド台湾のスタッフのChuck Chen(チャック・チェン)です。
今回は、中国の旧正月の定番料理で、台湾の家庭でもよく食べられている「大根餅」をご紹介します。その昔、お米だけで作られたお餅は高価だったので、庶民はなかなか買うことができませんでした。そのため、大根でカサ増ししたのが、「大根餅」の始まりと言われています。

このレシピを投稿してくださったのは姚佩妘さん。家庭で作る「大根餅」はとても大きくて、卵を加えてフライパンでソテーにしたり、広東ではXO醬を加えたりすることもあります。では早速、日本語版のレシピをご紹介します。

材料

・大根…中1本
・干し椎茸(水でもどしておく)… 小さめ10個
・干しエビ… 大さじ2杯
・フライドオニオン…小皿1杯くらい
・塩、コショウ…少々
・米粉… 600g

作り方

1. 大根は細切り、干し椎茸、干しエビはすべて細かく刻んでおきます。

2.フライパンで、干し椎茸と干しエビを炒め、大根を加えてさらに炒めます。塩、コショウ、フライドオニオンを加え、700ccの水を注ぎ、大根が透明になるまでさっと煮ましょう。

3.米粉を800ccの水で溶き、よく混ぜてから、2.の大根のフライパンに注いで、すばやくかき混ぜます。

4. 内側にオイルを塗った金属のバットなど(耐熱のものならOK)に、3.を流し込み、表面を平らにしたら、蒸し器に入れて40分間蒸しましょう。火を止め、10分間ほど冷ましてから取り出します。そのままスライスして食べても、更にフライパンで軽くソテーしてもおいしいですよ。

クックパッド台湾に投稿いただいたオリジナルレシピはこちら
↓↓↓

『香菇蝦米蘿蔔糕』by 姚佩妘さん

私の家でも、毎年中国の旧正月に、母が大根餅を作ってくれます。日本もこちらと同じように、大根は秋冬が旬と聞きています。ぜひ美味しい大根を活用して、「大根餅」を作ってみてください。

Chuck Chen(チャック・チェン)

クックパッド台湾のコミュ二ティマネージャーをしています。 毎日色んな美味しいレシピに出会えて楽しいですね。(最近はパン作りに絶賛ハマり中!)
私がおすすめする台湾のレシピに、日本の皆さんがチャレンジしてくれたら嬉しいです。きっとおうち時間が充実しますよ。
クックパッド台湾もぜひチェックしてみてくださいね♪

おすすめ記事