cookpad news
コラム

【TVで話題】おはぎを年間1000個食べても太らない!? 美筋女王・安井友梨さんの「食べまくりダイエット」とは?

2020年8月に東洋経済新報社から発売された 『筋肉をつけて24時間代謝を上げる! 働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」――自宅でできる簡単メソッド』 では、「おはぎマニア」や「ビキニフィットネス女王」として、TV番組で話題の安井友梨さんの考案された「安井式ダイエット」のメソッドが掲載されています。気になる本書の中身をダイジェストでお届け!

ぽっちゃりOLの安井さんがダイエットに目覚めたワケ

小さな頃から「無類の食いしん坊」ということもあり、ぽっちゃり気味だったという安井さん。大学を卒業してからも、仕事のストレスから食べることをやめられなかった彼女が、ダイエットに目覚めたのは30歳の時。お母様がスポーツジムに通って半年で20kg以上のダイエットに成功し、若返っておしゃれを楽しんでいる様子を見て、「やせたら人生変わるんだ!」と思ったことがきっかけなんだとか。

ただ体を動かすのが苦手だったこともあり、すぐにはトレーニングに集中できなかった安井さん。まずは「目標となる理想の体型を決めなくては!」と思い、ネットで見つけたのが「ビキニフィットネス」の選手だったそうです。その後、ビキニフィットネス界隈では伝説と言われているトレーナーと出会い、体を鍛えていく中で確立されたのが、「食べまくりダイエット」と「超時短ゆるガチ筋トレ」を組み合わせた安井式メソッド。今回はそんな安井式メソッドの中から、主に食事の部分についてピックアップしてご紹介します。

1日6食!?食べまくりダイエットとは?

「食べまくったら太ってしまうのでは?」と思うのですが、食べないダイエットは体重とともに筋肉量も減ってしまい、基礎代謝が低下し、やせにくい体になってしまうんだそう。

1. 筋肉量をアップし、代謝を上げ、脂肪が燃焼されやすい体になる(筋トレ)
2. 筋肉に良い食事を意識し、脂肪が燃焼しやすい体を維持すること(食事法)

が大事とのこと。食事法について「1日6食」細かく分けて食べるという方法を提唱されています。

安井さんのある日の「1日6食」例。MRPは「ミールリプレイスメントパウダー」の略で、食事の代わりに摂取できる栄養食品です

理由は、「血糖値の急上昇を避け、脂肪の蓄積を抑える」「栄養を効率よく吸収する」等さまざま。本書では、食べまくりダイエットを成功させるための食事方法から、おすすめの食材やレシピまで、安井式メソッドのすべてが惜しみなく紹介されています。今回は数あるレシピの中からブロッコリーのスープのレシピをご紹介します。

デトックス!ブロッコリースープ

ブロッコリーは野菜の中でもたんぱく質が豊富なアスリートフードのひとつで、安井さんもほぼ毎日食べているんだとか。また、豆乳に含まれる良質なたんぱく質とブロッコリーに含まれるビタミンCは体内でのコラーゲンの合成を促し、ゆで汁と一緒にいただくことで加熱によって失われやすいビタミンも効率よく摂取できるという究極のスープです。

材料(つくりやすい分量)

ブロッコリー…1株
昆布…10cmくらい
水…200ml
無調整豆乳…100ml
塩・こしょう…適宜

作り方

1. ブロッコリーの軸の部分は皮を剥き、すべて薄切りにする。葉先の部分は、細かくほぐしておく。
2. 鍋に水と昆布を入れ沸騰させ、ブロッコリーの軸の部分を入れ、柔らかくなるまで5分くらいゆでる。
3. 葉先の部分に加え、さらに30秒ゆでる。
4. 昆布を取り出し、残りをすべて熱いうちにゆで汁ごとミキサーに入れる。
5. 豆乳を注いで、塩・こしょうをし、一緒にミキサーにかけて完成!

※ 夏場は冷蔵庫で冷やしていただくのがおすすめです
※ 写真は安井さんご本人からご提供いただいたものです

いかがでしたか? 『筋肉をつけて24時間代謝を上げる! 働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」――自宅でできる簡単メソッド』には、ほかにも無理なく続けられるメソッドや効率よく栄養が摂取できるレシピが満載です。ぜひ試してみてくださいね。

筋肉をつけて24時間代謝を上げる! 働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」――自宅でできる簡単メソッド』(東洋経済新報社

普通のぽっちゃり丸の内OLが、わずか10カ月で全日本チャンピオンに(現在5連覇)! 本書では「本番前4週間」で最高の成果を出す、安井式「集中プログラム」の内容を全公開! あの人気お笑い芸人も-20kgの減量に成功した「働きながら最短で理想の体になれる方法」を紹介しています。コロナ太り対策にも最適な自宅でできる筋トレ法も満載です。

>>ご購入はこちらから

関連する記事
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
代謝アップに!「豆苗+ツナ」で簡単サラダ3選 2023年09月29日 15:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00