cookpad news
お弁当レシピ

お弁当の卵料理にバリエーションを!「茶巾たまご」が可愛い♪

スクランブルエッグが茶巾の形に!?

お弁当の卵おかずといえば、卵焼きやオムレツなどが定番ですが、たまにはちょっと目先を変えて「茶巾たまご」をつくってみませんか。スクランブルエッグをラップに包んで茶巾にすれば見た目も可愛い一品の出来上がり。カラフルな野菜を入れれば、彩りもよくお弁当がぱっと華やかになること間違いなしですよ!

チーズが卵のまとめ役

茶巾の形を作るポイントは溶けるチーズを入れること。チーズの力で冷めてもスクランブルエッグがポロポロと崩れず形を保ってくれます。

お弁当が華やかに!

つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)にも、「可愛くて美味しい!」「簡単!」など、手軽に見た目も味も満足なおかずが作れるレシピを絶賛する声がたくさん届いています。

卵焼きともオムレツとも違った食感が美味しい茶巾たまご。簡単に作れてお弁当も華やかになるので、ぜひ試してみてくださいね!

「お弁当」の基本ルール

  • 水分が少ないおかずを選ぶ
  • おかずの味つけは濃いめにする
  • おかずは十分に加熱調理する
  • 作りおきおかずは、詰める前にレンジで再加熱&冷ましておく
  • おかずやご飯は、しっかり冷ましてから詰める
  • 素手ではなく、清潔な箸やスプーンで詰める
  • 持ち歩く際は、保冷剤や保冷バッグを利用する

執筆:GOHAN-MAYU

管理栄養士として、老人福祉施設での献立作成、保健機能食品などの食品試験に関わる業務、飲食店の調理業務などを経て独立。現在は、料理教室、食事相談、出張料理、セミナー講演、レシピ開発などで活動中。現在は旬を大切にしたカラダに優しいスープパックのお届けサービスも提供中。 「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを」をモットーに素材のおいしさを生かした誰でもおいしく作れる料理を紹介しています。 著書:[からだが温まるとろみのレシピ](池田書店)

おすすめ記事