cookpad news
コラム

実は簡単!料理研究家・市瀬悦子さんの頑張らずに続けられる「2品献立」【プロの日々ごはん Vol.24】

「毎日似たようなメニューばかりで飽きてしまう」「バランスのよい食事を作りたいと思っても何品も作るのは大変」――そんな献立悩みを解消するための方法を、料理研究家の市瀬悦子さんに教えてもらいました。

何品も作る必要はありません

献立作りに悩む人にまず初めにお伝えしたいのは「2品献立だっていいんだよ」ということ。2品だと少ないと思う人もいるかもしれませんが、その2品がバランスよく、ボリュームがあるものになっていれば、満足できる献立ができます。たとえ丼や麺1品でも、そこにちょっとしたものを添えるだけで献立感って出ますよね? そんなふうに難しく考えず、作ってみるといいと思います。

献立作りの3つのポイント

献立を考えるうえで心がけるべきことは「変化」。以下3つのポイントを意識すれば献立作りが楽になると思います。

1つめは「味つけを変えること」。2〜3品作っても、全部ソース味だったらどのおかずを食べても同じ味で飽きてしまいます。だから、主菜と副菜の味が重ならないようにするというのはポイントですね。

2つめは、「調理法を変えること」。炒め物2品だと、2品目が完成する前に1品目が冷めてしまうので、1品は炒め物、もう1品はレンジで蒸し物を作るなど、調理法を分けると段取りがスムーズに進みます。見た目にも変化が出るので、食べる側も違うもの2品が並んでいることがわかりやすく、“2品=少ない”というイメージもなくなると思います。

3つめは、「野菜の種類を変えること」。主菜も副菜もキャベツだと、味や調理法が違ったとしても、どうしても飽きてしまいます。大物野菜は1回で消費しようとせず、余ったら次の日にまわすなどしましょう。ほかにも、食感が似ているものは避けたほうがいいですね。肉じゃがにさつまいもの味噌汁をつけるとホクホクした献立になってしまうので、根菜と葉物野菜にするなど、野菜の組み合わせも意識して変えるといいですよ。

定番コンビの味付けにバリエーションを持つ

食材もできるなら、豚肉、鶏肉、牛肉、魚とまんべんなく使ったほうがバランスはいいですが、実際は、よく買う食材は決まったものが多かったりしますよね。そうすると、どうしても同じメニューになりがちですが、味つけにバリエーションを持っておけば、同じ食材を続けて使っても飽きずに楽しめます

例えば、定番の“豚こま肉×キャベツ”の組み合わせでも、和風で「昆布蒸し」、洋風なら「カレートマト煮」に、さらに変化を出したい時は味噌で炒めたら「回鍋肉」になります。そんなふうに、よく買う食材と相性のいいコンビネーションを決めて、味つけを考えるだけでも献立作りは楽になります

豚こまとキャベツのレモン昆布蒸し

(画像提供:「2品献立、はじめました。」)
<材料>(2人分)
・豚こま切れ肉…150g
・キャベツ…1/3個(300g)
・A ごま油…大さじ1
   塩…小さじ1
・塩昆布…大さじ2
・レモンの輪切り…4枚

<作り方>
1. キャベツは長さ5〜6cm、幅1cmに切る。豚肉にAをもみ込んでおく。
2. フライパンにキャベツ、豚肉を重ね入れ、塩昆布を散らしてレモンをのせる。フライパンのフチから水大さじ1を加えてふたをし、中火にかけて4分ほど蒸す。
3. ふたを取り、ざっくりとあえて器に盛る。

一人暮らしの方で食材が使い切れずに困っている人も、これなら毎日同じ食材でも飽きずに楽しめますよ。

魚献立の物足りなさも解消!

魚料理でよく使う「」もワンパターンになりがちな食材ですが、照り焼きにしたり、ナンプラーで炒めたり、味を変えればバリエーションも広がって食卓にも取り入れやすくなります。男性の場合、肉料理と比べると物足りなさを感じる方も多いですが、照り焼きの時は焼き玉ねぎを添えたり、味噌汁にかぼちゃを入れるなどしてボリュームを出せば、物足りなさを補えます。

時間がない時のお助け一品

時間がない日の夕飯は「麺類」で済ませるという人も多いのではないでしょうか。その時もパスタだけではなく、サラダもつけたりと、ちょっとの工夫でバランスもボリュームもアップします。けれど、本当に忙しい時はそれさえも手間だと思うので、切って揉むだけで作れる「浅漬け」は、覚えておくとさまざまなシーンで使えますよ。

白菜ときゅうりの浅漬け

(画像提供:「2品献立、はじめました。」)
<材料>(作りやすい分量)
・白菜…150g
・きゅうり…1/2本
・塩…小さじ1

<作り方>
1. 白菜は小さめの一口大に切る。きゅうりは5mm幅の小口切りにする。
2. ポリ袋に1を入れ、塩をふってざっと混ぜ、軽くもむ。空気を抜いて口をとじ、15分ほどおく。水けを軽くしぼって器に盛る。

献立を考える時に便利な食材

冷蔵庫を見てその日の献立を考える人も多いと思うので、食材は「日持ちするもの」「生でも加熱しても使える野菜」を買っておくと便利です。これからの季節なら「大根」。メインにも副菜にも応用が効くし、煮ても焼いても生のままでも食べられる。調理法を変える時にも使い勝手がいいですよ。

頑張る日もあれば、そうじゃない日もあっていい

厚生労働省の指針では「1日30品目」をとることが目標と言われていますが、それはあくまで理想。現実はそう簡単にはいきませんよね。そこばかり気にして献立を考えるのは大変なので、1週間とか長い目で見てバランスがとれていればいいと思うし、毎日でなくても頑張れる日に頑張ればいいんじゃないかなと私は思います。2品だって充分立派な献立ですよ。

(TEXT:河野友美子)

市瀬悦子さん最新著書

2品献立、はじめました。(大和書房)

忙しい毎日、かろうじて自炊はしても、1品ごはんしか作らない。そろそろ、ちゃんと料理しようかな…と思うけど、SNSで見かけるようなズラリと並んだ食卓なんてそろえる余裕はない…! そんなときにぴったりな2品献立が大集合。

「パスタなど1品料理で済ませている料理ビギナーに向けて作った本ですが、じつは忙しい人にもぴったりな内容になっています」(市瀬さん)という言葉通り、時間のない人や献立に悩んでいる人にも、まさに今日から役立つ内容ばかり。記事で紹介した“豚こま×キャベツ”以外にも、“鶏むね×きのこ”や“ひき肉×大根”など、定番食材コンビの味付けバリエを紹介するコーナー、あと1品がすぐできる「ずぼら副菜カタログ」は必見です!

市瀬悦子(いちせ・えつこ)

料理研究家。大学卒業後、食品メーカーの営業から料理の世界へ入り、多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、イベントのほか、NHK「きょうの料理」「あさイチ」などのテレビでも活躍中。豊富なアイデアを形にした、食欲をそそられるでき栄えにファンも多数。著書に『目で見てわかる! 「材料入れて煮るだけ」レシピ』(主婦と生活社)、『あるものだけで作れる平日ごはん』(主婦の友社)など。

関連する記事
当日作れてインパクト大!子ども喜ぶ「ハロウィンごはん」 2023年10月30日 21:00
たったそれだけ!?味染みシャキシャキ「大根サラダ」の作り方 2023年11月08日 15:00
5分で完成!切って和えるだけの「生かぶ」サラダ 2023年11月17日 15:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
殿堂入り間近レシピも!アツアツとろとろが嬉しい「あんかけレシピ」3選 2023年11月20日 15:00
600人が絶賛!エビチリよりも簡単な「タラチリ」って知っている? 2023年11月26日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
「白菜だけ」なのにご飯がすすむ!コクうま味噌バター炒め 2023年11月10日 13:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
800人絶賛レシピも!ねっとりホクホクがたまらん「里芋だけ」副菜 2023年11月29日 15:00
濃厚味に満腹です!「ツナ缶パスタ」3選 2023年12月18日 11:00
これはリピ確定!キャべツと◯◯で絶品副菜 2023年12月22日 15:00
インド人絶賛!加熱した生姜で身体ポカポカ「ジンジャーチャイ」で風邪予防に 2023年12月26日 17:00
【節約にも】栄養たっぷり「サバ缶」を使ったボリューム満点◎鍋レシピ 2023年12月28日 08:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
殿堂入り目前レシピも!洋風アレンジがおいしい「鮭おかず」 2023年12月14日 21:00
寒い夜に体の中から温まる「プデチゲニラうどん」献立 2023年12月30日 11:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
海苔の消費にも!パパッと副菜は「キャベツ海苔」がおすすめ 2024年01月30日 11:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
常備品「サバ缶」と「キャベツ」で絶品副菜!飽きがこない味つけバリエ 2024年02月05日 18:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
1本あっという間にペロリ!ごぼうの旨すぎる食べ方 2024年02月23日 13:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
たった62円で満腹!?殿堂入り目前【キャベツ焼き】 2024年03月02日 19:00
弁当のスキマ埋めに◎トースターで作る簡単「はんぺん焼き」 2024年03月04日 06:00
1品で完結!メインに迷ったら「具だくさんオムレツ」を作ろう 2024年03月03日 10:00
風邪予防にこれ飲んで!ヨーロッパ発の健康ドリンク 2024年03月05日 17:00
200人以上が絶賛!「春キャベツ」は焼いて食べるのが大正解 2024年03月20日 15:00
簡単作りおき◎ビタミン豊富な「にんじんの作りおき」レシピ 2024年03月24日 16:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
シャキシャキにらとふんわり卵に+1食材!「ニラ玉」アレンジ集 2024年03月30日 08:00
メイン食材2つでパパッと完成!ボリューム満点肉おかず3選 2024年02月24日 14:00
10分完成!ご飯がすすむ「豚こまと新玉ねぎのスタミナ炒め」 2024年03月31日 08:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
余りキャベツをお片づけ◎茹でてあえるだけの「にんにく味噌キャベツ」 2024年04月21日 21:00
ニトリで出会ったキャベツピーラーが超便利!ふわふわの千切りがどっさり「キャベピィMAX」 2024年04月13日 12:00
殿堂入り間近のレシピも!副菜でよく使う食材で「あと1品おかず」 2024年03月11日 19:00
野菜ひとつであと1品!火を使わずパパッとできる副菜バリエ4選 2024年03月19日 14:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00