cookpad news
メインおかず

美しい髪に◎「ひじきごはん」バリエ4選

冬は老化が進みやすい季節

冬は老化が進みやすい季節とされているため、漢方の考え方では腎(生命力を司るところ)を補う黒色の食材を摂ると良いとされています。例えば、ひじきには血を補うはたらきがあるため、栄養分が行き渡ることで美しい髪の毛を育むのに役立つといわれています。栄養学的には、鉄やマグネシウム、カルシウムなどのミネラル類も豊富に含まれています。今回はそんなひじきに注目し、ひじきごはんのバリエーションをご紹介します。

ツナや鶏肉などと合わせて

ツナや鶏もも肉、豚ひき肉なども血を補う食材です。ひじきと組み合わせることで、栄養分を行き渡らせるのに良い組み合わせです。炊飯器に入れてそのまま炊くのはもちろん、豚ひき肉と炒めて混ぜご飯にするのも手軽です。

ひじき×ツナ

ひじき×鶏肉

ひじき×豚ひき肉


ご飯と一緒に炊いたり、混ぜるだけなら簡単に取り入れられますね。これからの寒くて老化が進みやすいといわれている季節、ぜひひじきを取り入れてみてはいかがでしょうか。

執筆:道川佳苗

漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。
大学卒業後、薬局にて従事し服薬指導をする中、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、調理技術、栄養学を学ぶため服部栄養専門学校に入学し卒業する。現在は漢方クリニックの門前薬局で働き、漢方医学の考え方、生薬の効能について学びを深めている。

おすすめ記事