cookpad news
メインおかず

とにかく寒いっ!そんな日こそ「納豆汁」なんです!

本格的な寒さ到来!今季一番との予報も!?

天気予報をみていると、この週末は真冬並みの寒さが日本列島をおおうようです。とくに北日本や日本海側では低気圧の影響で、寒気だけでなく荒れもようになるとのこと。ついに冬将軍が本気を出しはじめましたね。縮こまった体を暖めてくれる料理を見つけましたよ!

寒さの厳しい地域の料理から学ぼう

寒い地域には先人たちの残してくれた英知の結晶があるはず!凍える体を暖めてくれる知恵のつまった料理、それが「納豆汁」です!じつは筆者ははじめて耳にする料理名です。納豆は好きでよく食べますが、体を暖めてくれるイメージも、汁に入れるイメージもありません。

とにかく気になる「納豆汁」とはどんな料理なのでしょうか。調べてみると、納豆汁は山形県や秋田県、岩手県などの東北地方で広く食べられている、納豆を加えたみそ汁の一種だそうです。山形では、1月7日に七草粥の代わりに納豆汁を食べる習慣もあるのだとか。また、その歴史は古く江戸時代には、日本各地で食べられていたという文献も残っています。

各地域によって、作り方に多少の違いはありますが、納豆をすりつぶしてみそ汁に溶いていれるのが多いようです。いつものみそ汁に納豆を入れるだけという手軽さ。また、納豆によってとろみがつくため、保温効果もあり、いっそう体が温まりまりそうです。

クックパッドの管理栄養士に聞いてみた!

「納豆、味噌の原料大豆のイソフラボンは血流を促進する働きがあります。寒さで血流が悪くなりやすいこの時期に、手足の指先まで血液が行き渡るため、とくに女性に多い末端冷え性にうれしい効果がありますよ。また、納豆菌の善玉菌で腸内環境が整うと免疫機能も向上するため、風邪もひきにくくなるなど、先人の知恵が満載ですね」

関連する記事
ポリポリ食感でご飯が止まらない!切り干し大根とキムチの副菜 2023年06月02日 10:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
彩りも栄養バランスもばっちり!「納豆」の意外な食べ方 2023年06月02日 14:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
暑い日はコレ!火を使わずに作れる「ひんやり」料理がラク 2023年07月09日 21:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
肩の力抜いてこ!簡単すぎ「これでいいのだ冷やし中華」 2023年08月08日 08:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
ご飯もパンもない、そんな日は『朝うどん』が正解!5分で作れるレシピ集 2023年08月24日 06:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
夏のランチはコレ!簡単「さっぱり素麺」 2023年08月18日 11:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
これにはびっくり!「納豆」がふわっふわになる食べ方 2023年09月07日 18:00
5分で完成!朝ごはんにもピッタリな「納豆」の新しい食べ方 2023年09月19日 08:00
新しい食べ方発見!「納豆の唐揚げ」がサクサク香ばしい 2023年09月20日 17:00
瞬速!切って「ポン酢」で和えて完成の副菜レシピ 2023年09月28日 17:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
5分で作る!ボリューム満点「しらすと納豆の和風トースト」で朝ごはん 2023年09月23日 12:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
「ありえない」「感動」納豆にあのフルーツを入れるとおいしすぎた! 2023年10月23日 07:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
これ天才!「柿ピー」の旨すぎる食べ方 2023年10月07日 09:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
今日から試せる!意外と知らない「納豆ごはん」のおいしい食べ方 2023年10月26日 16:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
え、嘘でしょ!?ヨーグルトに◯◯を入れると実はおいしい&さらにヘルシーに! 2023年11月05日 18:00
残りご飯で!寒い日や風邪気味の日に食べたい「中華おかゆ」 2023年11月09日 06:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
冬のデザートに!とろ〜り甘い「ホットバナナ」の簡単レシピ 2023年11月25日 07:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00