cookpad news
コラム

クリスマスディナーに最適!メインに添えたい「映え副菜&スープ」3選【急に料理が得意になる方法 vol.8】

クックパッド コーポレートブランディング本部長・小竹貴子さんの著書『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』には、極力手を抜いてラクをしながらも、ちゃんとおいしく仕上げるための料理のコツが満載。大好評発売中の本書から、今回はクリスマスディナーに最適な絶品レシピを小竹さんにピックアップしてもらいました。

クリスマスディナーの献立は意外と悩むもの

もうすぐクリスマス。皆さんはもうディナーの献立はお決まりでしょうか?

メインはローストチキンやローストビーフなどの肉料理にするとして、そのほかにどんなお料理を並べるかって意外と悩みますよね。

そこで今回は、わたしの著書『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』の中から、クリスマスディナーにぴったりな我が家で人気のお料理を3つ、ご紹介します。

一度作ったらやみつき!放っておくだけ「自家製ツナ」

実は我が家の隠れたヒットメニュー。前日までに作っておけば、クリスマスには切って出すだけで、パテなどよりもずっと簡単で食べやすい一品が完成です。手頃な値段の赤身のマグロがごちそうに変身します。

材料

マグロのサク...... 2サク
オリーブオイル...... 適量
にんにく...... 1かけ
ローリエ...... 3〜4枚(またはローズマリーを適量)

作り方

1 マグロのサクに塩小さじ1ずつを振って、10分ほど置く。
2 小さいフライパンにマグロを置き、オリーブオイルをヒタヒタにかぶるまで注ぐ。
3 にんにくとローリエを入れて、低温で30分ほど火にかける。油が少しぷつぷつとするくらいで、沸騰させないように。

完成したら粗熱をとり、オイルごとタッパーで保存します。しっとりと、ツナの旨みがおいしく、塩分も少なめでパクパク食べられます。旨みがたっぷりつまったオイルもパスタなどにぜひ使ってください。

同系色がおしゃれな「アボカドと黒米とキュウリのサラダ」

黒米が入るだけで、おしゃれ感がでます。彩りがシックなので、どんなお料理にも合いますよ。うっかりプチトマトを入れちゃうと、色合いで普通のサラダになるのでご注意を。ドレッシングは、さっぱりとしたい人はハチミツを抜いてもいいです。

材料(2人分)

アボカド(1cm角に切る)...... 1個
黒米(パッケージの表示通りにゆでる)...... 大さじ2
キュウリ(1cm角に切る)...... 1本

【ドレッシング】
オリーブオイル...... 大さじ1
りんご酢...... 大さじ1
ハチミツ...... 小さじ1

作り方

1 ボウルにドレッシングをあわせる。
2 ボウルにアボカドとキュウリ、黒米を入れて和える。

アボカドとキュウリは、形と大きさをそろえてカットすると、食感がそろっておいしく感じます。黒米は中火で20分ほどゆでてザルにとり、キッチンペーパーで水気を切りましょう。キュウリをほかの野菜にかえる場合は、セロリ、水菜、ほうれん草も合いますよ。

トマトジュースで作る、簡単「ミネストローネ」

クリスマスカラーになぞらえて、グリーン系のサラダの横に、鮮やかな赤色の具だくさんスープはいかがでしょうか。ベーコンと玉ねぎさえ入っていれば、あとは冷蔵庫に残っているお野菜を総動員して作ってもOKです。粉チーズをかけるだけで、クリスマス感が演出できます。

材料(2人分)

ベーコン(1cm角に切る)...... 50g
にんじん(1cm角に切る)...... 1/3本
玉ねぎ(1cm角に切る)...... 1/4個
セロリ(1cm角に切る)...... 1/3本
粉チーズ...... 適量

【AかBのどちらか】
<A>
トマトジュース...... 400ml
洋風スープの素...... 小さじ1(キューブなら1/2個)

<B>
トマトの水煮缶...... 1/2缶
洋風スープの素...... 小さじ1(キューブなら1/2個)
水...... 200ml

作り方

1 鍋に、AかBのどちらかと、切った食材をすべて加え、火がとおるまで15分ほど煮込む。
2 具材がやわらかくなったら火をとめて器に盛り、粉チーズをかける。

ミネストローネはトマトの水煮缶で作るのが一般的ですが、トマトジュースで作ると、トマト缶よりもさらっとして飲みやすくなります。そして簡単にできます。

我が家ではミネストローネにゆでたショートパスタやマカロニを加えて、スープパスタにするのが定番です。また、余ったミネストローネにカレールーをひとかけか、カレー粉小さじ1ほどを加えるとカレースープになりますよ。余ったら、そちらも楽しんでみてくださいね。


彩りが良く、食卓がちょっと華やぐ3品をお届けしました。ちょっぴり外食気分を味わいつつ、素敵なクリスマスを過ごせますように!

(撮影:深澤慎平)

読むと「料理が得意」になる本!『ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる』(日経BP)大好評発売中!

★調味料はぜんぶ大さじ1
★家族のためにはつくらない
★同色でそろえるとおしゃれに見える


「今日、料理するのがおっくうだな」。そう思ったことはないでしょうか? この本は、全編文章で「あなたが料理が得意になる」ために、さまざまな方法をお伝えします。
クックパッドの立ち上げメンバーで、現在はコーポレートブランディング本部長を務める著者は、これまでクックパッドの320万に及ぶ膨大なレシピを見て、たくさんのシェフに会い、そして日々の自分の料理をする中で「ここは手を抜いてもいい」「ここはこだわった方がおいしい」のラインを仕組み化してきました。この本では、その方法と全68品のオリジナルレシピを紹介しています。

>>ご購入はこちらから

小竹貴子

クックパッド株式会社コーポレートブランディング本部長。1972年、石川県金沢市生まれ。関西学院大学社会学部卒業。株式会社博報堂アイ・スタジオを経て、2004年に有限会社コイン(後のクックパッド株式会社)入社。編集部門長を経て執行役に就任し、2009年に『日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010』を受賞。2012年、同社退社。2016年4月から再びクックパッド株式会社に復帰、現職。現在、クックパッドニュースにて『おいしい思い出』、ForbesJAPANにて『それ、「食」で解決できます!』を連載中。また、フードエディターとして個人でも活動を行っている。

関連する記事
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
粉ふるい不要!◯◯を使うだけで、極上のお菓子が手間も失敗もなく完成 2023年03月29日 15:00
驚きのビジュアル、しかも旨い!「丸ごときゅうり」でかっぱ巻きを作ろう 2023年05月22日 10:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
ブランチに作りたい!優雅なひとときを演出できる「おしゃれカフェ風」レシピ 2023年05月03日 10:00
食費がピンチの時に!お手軽食材で作れるボリュームおかず特集 2023年05月11日 14:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
暑くてクタクタな日はコレ!手軽なのに大満足なお助けレシピ 2023年06月28日 21:00
相性バツグン◎たっぷりの大葉と楽しむご飯泥棒「なす」おかず 2023年07月17日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
残暑の夏バテにも◎疲れた胃腸にやさしいほっこりメニュー 2023年08月28日 21:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
もっちり食感にハマる!のり塩ポテトボール 2023年08月28日 07:00
あっという間に完成!10分で作れてジュワッとうまい「焼き鳥丼」 2023年09月16日 12:00

おすすめ記事