cookpad news
コラム

【メリット・デメリットを比較】永遠のテーマ、住宅は購入と賃貸どっちがお得?

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は永遠のテーマ『住宅は購入と賃貸どっちがお得?』についてです。賃貸と購入を両方経験した丸山晴美さんのお話を元にそれぞれのメリット・デメリットについて考えてみましょう。

住居を賃貸か購入かにするかは永遠のテーマとも言えます。さまざまなところで試算をしても、結局は賃貸でも購入でも生涯にかかる住居費用はあまり変わらないと出ます。最終的にはご自身の価値観が賃貸か購入の分かれ道になるでしょう。

私自身、賃貸と購入を経験しています。また、購入した物件に住み、その物件を住宅ローン完済後に賃貸に出す経験もしています。賃貸、購入それぞれにメリット・デメリットがあります。それぞれを踏まえながら自身のライフスタイルやライフプランを考えながら決めるとよいでしょう。

購入のメリットとは

最大のメリットは、「買った家が資産として残る」点でしょう。 住宅ローン返済が終了すれば、毎月の住居費は大幅に少なくなり、老後を「マイホーム」で暮らせるのは大きな安心となり、自分の家という意識が持てて、生活にハリが出る人もいるでしょう。そしてまた、繰り上げ返済をすれば、利息の軽減効果もあり、住宅ローンの総額を減らすことも可能です。

そして住宅購入時に団体信用生命保険に加入することで、住宅ローンを借入した人に万が一あったときも、保険が適用されて以降の住宅ローンが免除されるため、他の家族が家を追われることはなくなることもメリットと言えるでしょう。

購入のデメリットとは

住宅購入のデメリットは、いくつかありますが、大きな壁は、頭金でしょう。購入時の頭金の目安は、物件価格の3割が基本(2割が頭金+諸費用1割)です。4000万円の物件なら1200万円となり、そう簡単には用意できる金額ではありません。

頭金なしで買えることもありますが、借入額が多くなり、夫婦共働きが前提である住宅ローンになってしまうなど、家計に占める住宅ローンの負担が大きくなります。そしてまた、住宅ローンの返済年数が35年など長期に渡るため、借入時期によってはリタイア後も住宅ローンの返済が残ることもあります。

毎月支払う金額も、一戸建ての場合は住宅ローンくらいですが、マンションの場合は管理費・修繕積立金の支払いが加わります。マンション・一戸建てともに、固定資産税や都市計画税といった税金も毎年かかります

また、戸建てやマンションでも同様、住宅は老朽化するので、経年にあわせたメンテナンスやリフォーム費用も準備しておかないといけません。これは数十万〜数百万円という大きな費用が必要です。

お金以外にも、購入すると近隣トラブルなどがあっても、簡単には移動しにくくなる点や、失業などで世帯の収入が減っても、住居費を減らしにくいことなどはデメリットと言えるでしょう。

賃貸のメリット

賃貸住宅を借りる場合に最初に必要な費用は、敷金・礼金・仲介手数料などで、合わせて家賃の4カ月~6カ月分程度が目安。地域によっては2年に1回などの更新料を支払う必要がありますが、それでも購入に比べれば一度に払うお金はそれほど多くはありません

賃貸は、期間契約なので住み替えることが購入に比べて簡単です。ご近所トラブルにあっても、家族の人数が増えても、収入が減っても、転勤になってもその時のライフスタイルやライフステージに合わせて住み替えができる身軽さは、賃貸ならではのメリットと言えるでしょう。

また、固定資産税は不要ですし、軽微な修繕や故意に壊してしまった際の修繕費用はかかっても、経年劣化による修繕費用などを準備する必要はありません。自身が準備するのは更新料や次の引っ越し先の引っ越し費用でしょう。礼金や更新料がない物件や勤務先の家賃補助が受けられるのであれば、さらにコストは抑えられます。

賃貸のデメリット

賃貸のデメリットは「賃料をいくら払っても自分のものにはならない」これに尽きるでしょう。つまり、賃貸は一生家賃を支払い続けることになります。老後を迎えるまでに住宅ローンが支払い終わっていれば、住居費の負担が減りますが、賃貸の場合は、老後の生活費だけでなく住居費も用意することが必要となります。

また、現状では高齢者は賃貸住宅を借りにくいことから、老後の不安につながるでしょう。しかし、今後は高齢化がますます進み、将来的に高齢者向けの住宅が増えるでしょう。また、空き家が増えることで、安く買ったり、借りることもできるようになるため、賃貸の場合は「老後の生活費」に加え、「老後の住居費」も蓄える必要があり、それを踏まえて老後のプランを立てることが大切です。

どちらを選ぶかは自分次第

購入、賃貸どちらもメリットデメリットがあります。そして、どちらを選んでも正解と言えるでしょう。現役で働いているうちは賃貸、リタイア時に住宅購入などライフプランに沿って賃貸と購入を分けることもできます。また結婚や出産などの人生の節目と言われるときにも賃貸と購入を考える場面がでてきます。また気に入った物件がたまたま賃貸だった、分譲だったといったところでも変わるかも知れません。価値観は人それぞれ、その時その場面で変わることもありますので、メリットデメリットを考えながら、周囲の意見や状況も考えながら選択しましょう。

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
パイシートもオーブンも不要!?目からウロコの【59円キッシュ】 2023年10月23日 18:00
パスタの下ゆで不要!鍋ひとつでできる「グラタン」レシピ 2023年11月20日 10:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
アレするだけで生麺風に!モチモチ絶品パスタ 2023年12月07日 16:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
アメリカの意外な場所で見つけた「スターバックス」激レア商品や裏メニューを現地レポート! 2023年12月22日 20:00
道具不要!アレするだけでふわふわ「カフェラテ」ができちゃうワザ 2024年01月19日 11:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
コレ買ってよかった!料理好きが絶賛するキッチン収納アイテムとは?〜アンバサダーLily mamanさんに聞きました〜 2023年12月28日 20:00
お茶だけじゃない!意外に使える「茶こし」の裏ワザ 2024年02月15日 14:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
一番人気はちくわの◯◯!北海道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」でみんなが何を買っているか現地調査してみた 2024年01月12日 21:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン編) 2024年02月02日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
これおいしすぎる…!チルドしゅうまいの意外な食べ方レシピ3選 2024年03月15日 16:00
セリアで見つけた「使い捨てふきん」が名品すぎた!ニトリ、無印の商品と比較すると… 2024年03月16日 12:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ピッカピカの新品状態に!?赤サビだらけの「電気ケトル」を一発解決した掃除術 2024年03月08日 17:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
急いでいても大丈夫!失敗なしの「焦げない卵焼き」 2024年04月01日 06:00
余った「粉末スープ」がお一人様ランチに大活躍! 2024年04月04日 11:00
サラダだけじゃない!「カット野菜」で時短ワザ4選 2024年04月09日 08:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
英国のスコーンが進化!SNSで人気のかわいすぎる「韓国風スコーン」 2024年04月05日 05:00