あるきっかけで海外からブレイク!?登録者数64万人超えのスイーツYouTubeチャンネル「HiroMaru CooK TV」

【注目のYouTube料理チャンネル Vol.1】YouTubeの人気ジャンルの一つでもある「料理」。数多あるチャンネルの中で、何を見たら良いかわからないという方も多いはず。本連載では編集部がいま注目しているチャンネルをご紹介します。
チャンネル登録者数65万人超えの人気のスイーツチャンネル
今回はおいしいケーキを手軽に作れる動画を配信中の「HiroMaru CooK TV」に注目しました。動画投稿者のひろまるさんは、管理栄養士として病院や福祉施設で20年以上勤務されたのちにYouTubeをはじめたとのことで、そのきっかけや海外からも注目されるようになった仰天エピソードなどを伺いました!
まさかの骨折をきっかけにYouTubeを開始!?
−−まずはじめに、YouTubeを始めたきっかけを教えてください。
ひろまるさん「4年前に左足を骨折して完治まで1年半かかったのですが、友人に薦められて個人用のリハビリ記録動画を撮って、YouTubeにアップしたのが始まりでした。
たまたま自宅で料理をした天津飯の動画をアップしたところ、再生回数が約1万回ほどになりプチバズりまして。好意的なコメントも沢山寄せられ嬉しくなり、料理動画をアップするようになったんです。当時あまり他の方が投稿していなかったスイーツに内容を方向転換して現在に至ります」
当初はレシピ開発から編集まで最大14時間かかっていたところ、今では6時間ほどで動画が完成しているのだそう。現在はチャンネル登録者数 64.8万人(2021年2月4日現在)を誇る人気チャンネルですが、どのようにして登録者数が増えていったのでしょうか。
日本よりも先に世界で話題になったハプニングとは?
−−チャンネル登録者数が増加したきっかけは何だったんですか?
ひろまるさん「再生回数7千万回超えのなめらかチョコレートムースケーキ動画が、まずアメリカから、次にスペイン、インドネシア、日本の順にバズりました。
しかし困ったことに、その動画が海外の企業に無許可で使われてしまったんです。揉めたくなかったのでしばらく放置していたのですが、各国のファンの方々からたくさんのご意見をいただきまして…。
事態を収束させるべく『管理者とは和解しました。今後は私の了解のもとで動画を適切に使ってもらいます。』とコメントを書いたところ、『日本人のひろまるはとても素晴らしい人だ!』と称賛の声をたくさんいただいたんです(苦笑)。
そんなこんなでアメリカ、スペイン、インドネシアの方々からのチャンネル登録が一気に増えて、一晩で多いときは2万人+再生回数200万回、1か月で27万人に登録していただけました(笑)」
骨折がきっかけでYouTubeを始めて、やがて思わぬハプニングもあり、今では世界中にファンのいるひろまるさん。人生には何が起こるかわからないという、偶発的な面白さがありますね。
おすすめのケーキ動画を3つご紹介
そんなひろまるさんにおすすめの動画を伺ったところ、以前にクックパッドニュースでご紹介した、クッキングシートをラクに敷く方法を活用したレシピを教えてくれました。今後も気軽にケーキ作りに取り掛かれるレシピを増やしていくそうですよ。
土台なし!混ぜて焼くだけの「チーズケーキ」
しっとり濃厚半熟ガトーショコラ
お洒落なバレンタインガトーショコラ
「ていねいにわかりやすく」がモットー
−−動画のこだわりや大事にされているポイントはありますか?
ひろまるさん「スイーツを作ったことがない方に向けて、100円ショップなどで簡単に手に入りやすいケーキ型などを使用しています。
撮影時にはできるだけ簡単にわかりやすく伝えられるように、ていねいに撮影し、可能な限り手元を大きく映します。観ている方がレシピに集中できるように、アニメーション効果などはあえて使わず、文字もシンプルにして大きくして見やすく編集しています」
誰もが気軽にケーキ作りをしてほしい。そんな想いがレシピ開発や動画撮影、編集に至るまで貫かれているんですね。
家族みんなで楽しいひとときを
−−どんな風に動画を楽しんで欲しいですか?
ひろまるさん「動画をご覧になって、お休みの日にお母さんと子どもさんが一緒に作ったり、お母さんが子どもさんのために作ったり、おばあちゃんがお孫さんと一緒に作ったりして欲しいです。
実際、私のチャンネルの視聴者層は18歳~60歳の女性が圧倒的に多いので、全世界の幅広い年齢の方々に作って頂けたら本当に嬉しいですね」
好みの動画をみつけて実際に作って欲しい、とひるまるさん。気になる方はぜひ「HiroMaru CooK TV」を覗いてみてくださいね!
画期的な「料理の電子書籍」を計画中
−−現在もチャンネル登録者数が増えていますが、今後の展望はありますか?
ひろまるさん「現在の目標はチャンネル登録者100万人です。今はまだですが、100万人になれば何かが見えてくると思います。
また、料理の電子書籍化も考えています。カタログのようにスイーツが並び、クリックをすれば動画が再生されて作り方がわかって、必要な道具や食材もそのまま購入できるといった仕組みを作りたいですね」
いざお菓子づくりをはじめようとすると、道具や食材を揃えるのに苦労する方も多いはず。早くひろまるさんのアイデアが実現されて欲しいですね!
おいしいケーキは国境と世代を超えて幸せにする
大人になった今でも甘いケーキを味わうと、思わず笑顔になりますよね。それは国境と世代を超えて、さまざまな人を幸せにする、優しい味わい。世界中においしいの雨を降らせたいというひろまるさんの想いは、確実に実現し始めています。
誰もが気軽にケーキ作りを楽しめる未来は、もう間もなく。作る人も味わう人も嬉しくなるケーキ作りの動画が、今も世界中に笑顔の花を咲かせているのです。
(TEXT:八幡啓司)
ひろまるさん
「HiroMaru CooK TV」を運営するスイーツメーカー。病院や福祉施設で管理栄養士として20年以上勤務し、日本栄養士会主催の第1回献立コンクールで全国優勝の経験も。現在は様々な経験を生かしたスイーツレシピを作り、火曜日と金曜日の19時と日曜日の朝10時にYouTubeに公開中。