献立を考えるのが大変、何品も作る時間がない、そんな時に役立つ「作りおきおかず」。忙しい平日などに活用している人も多いのではないでしょうか。今回は、作りおきおかずの常連食材「切り干し大根」でを使った、“飽きのこない”レシピをお届け!
紹介してくれるのは、クックパッドアンバサダーのまんまるらあてさん、ゆぅゅぅさん、茉水☆さん、sweetermさん。保存が効くだけでなく、いろいろな味になじむ「切り干し大根」は使い勝手もよく、もう一品にとっても便利。日々の食卓に役立ちますよ。
「キャロットラペのアレンジ版。乾物のクセをカレー風味がカバー。切干大根は煮物だけでなく和えものでもおいしいです」(まんまるらあてさん)
「タッパーで作りタッパーのまま保存ができるので洗い物が少なく済み、冷蔵庫で3〜4日は日持ちします。たくさん作って冷凍保存も可。卵焼きの具にしたり、残った汁ごと炊き込みご飯にしたりアレンジもききます」(ゆぅゅぅさん)
「切り干し大根を煮物以外で簡単に作れるものないかな〜と思い、家にあるものでアレンジしてみました。薄味で仕上げているので、そのままでもおいしいですが、中華スープの具としていれたり、パンサラダにしたり、アレンジが無限にあります」(茉水☆さん)
「切り干し大根をいつもと一味違う、洋風に仕上げました。ポトフの残りのアレンジにもなります」(sweetermさん)
切り干し大根というと和食の定番メニューというイメージが強いですが、今回紹介したレシピのように、カレー味やコンソメなど、洋風に味を変えても楽しめます。しかも、切り干し大根は歯ごたえがしっかりしていて満足度も高く、食物繊維やカルシウムも豊富で栄養価もバッチリ。とっても頼もしい食材なんです。これ一品作っておくだけで、充実した食卓になりますよ。ぜひ作りおきおかずのラインナップに加えてみてください。
(TEXT:河野友美子)