昨年はコロナの影響もあり、家でパンを焼く人が増加。クックパッドでもパンレシピの検索が増えました。この春もおうち時間を利用してパンを作るという人もいるのではないでしょうか?
そんな方にぜひ試していただきたいのが、ふっくらかわいい「ウールロールパン」です。インスタグラムなどSNSを中心に話題を集めており、おうちで作る人続出中。生地に切れ目を入れて焼くことで、その名の通り“毛糸玉”のようなかわいい見た目に仕上がります! 今回は、そんな「ウールロールパン」の詳しい作り方をご紹介。
1.ボウルにバター以外の材料を入れ、生地を作っていきます。
2.生地がひとかたまりになったら、コネ板に取り出し、こねていきます。
3.生地がなめらかになったらバターを投入し、再びこねていきます。
4.その後、ボウルで生地を発酵させていきます。
5.一次発酵が終わったら生地を5等分し、丸めていきます。
6.それらを楕円に伸ばし、細く切り込みを入れていきます。それを毛糸玉のようにくるくる巻いたら型に並べましょう。
7.二次発酵をして1.5倍くらいの大きさになったらオーブンで焼いていきます。
8.12分〜15分ほどしたら完成!
ポイントは切り込みの入れ方。切り込みを細かく入れると、より毛糸らしさがアップします。今年の連休の予定がまだ決まっていないという人は、ぜひ「ウールロールパン」を作っておうち時間を充実させましょう。
(TEXT:河野友美子)