cookpad news
コラム

サラダにたんぱく質をプラス!一石二鳥の「豆腐ドレッシング」がアレンジ自在で便利

【工藤詩織の「お豆腐」進化論 Vol.28】ヘルシー、節約……でも、それだけじゃない! 身近な食材「お豆腐」の魅力はまだまだあるんです。この連載では、豆腐マイスター・工藤詩織さんに、お豆腐をもっとおいしく楽しむための知られざるノウハウを伝授してもらいます。「そうだったんだ!」と思わず納得の意外な活用法を知れば、きっと試してみたくなるはず。 あなたの食卓のお豆腐が“進化”すること間違いなしですよ!

サラダにたんぱく質をプラス!

つい最近まで、白菜や大根を多用した鍋料理中心の食卓だったのに、ぽかぽかと春の陽気が続くと生野菜がおいしく感じます。レタスや菜の花、アスパラやスナップエンドウなど、カラフルな春野菜たちが食卓に並ぶと、なんだか気分も上がりますね。

サラダに欠かせないのが仕上げのドレッシング。同じ野菜の組み合わせでも、ドレッシングひとつでサラダの印象がガラッと変わるので、色々と試してみたくなりますね。そこで今回のテーマは「お豆腐ドレッシング」です

お豆腐をサラダの具材としてトッピングする「お豆腐サラダ」はもう皆さんご存知かと思いますが、サラダにかけるドレッシングをお豆腐で作るというアイデアは知らなかった!という方もいらっしゃるのではと思い、クックパッドのレシピからアレンジアイデアをご紹介します。

化学反応でとろみアップ

「お豆腐ドレッシング」の基本の作り方は、お豆腐を泡立て器やブレンダーで滑らかに潰し、酢やビネガー、オリーブオイル、塩胡椒などの調味料を加えるだけです。絹豆腐、木綿豆腐どちらでもできますが、より滑らかに仕上げたい場合は絹豆腐がおすすめです。

以前のコラムでもお話ししましたが、お豆腐のタンパク質は酸性の食材に反応して固まる性質があります。ドレッシングの基本調味料であるお酢はもちろん、柑橘類の果汁や潰した梅干し、ワインビネガーの入った粒マスタードなどをお豆腐と合わせれば、この「酸凝固(さんぎょうこ)」という反応で、マヨネーズのようなぽってりとしたテクスチャーが生まれます。その結果、野菜にしっかり絡んでたくさんドレッシングをかけてもサラダ全体が水っぽくならないところが嬉しいですね。

アレンジいろいろ「お豆腐ドレッシング」

クックパッドには「お豆腐ドレッシング」のアレンジレシピがたくさん投稿されていました。まずは、定番ドレッシングのシーザードレッシングや胡麻ドレッシングをお豆腐で作るアイデアです。

味噌、柚子胡椒、わさびなど和風な食材を使ったアイデアもありましたよ。

他にも、刻んだ野菜やピーナッツバターを混ぜるレシピや、明太子を組み合わせるレシピなどもありました!

最後に保存について。お豆腐は乾燥すると変色しやすいのでドレッシングを保存する場合は密閉容器にしまいましょう。2日〜3日程度を目安に使い切りましょう。連日同じ味だと飽きてしまう、という場合は、はじめにお豆腐ドレッシングを作り、残りのドレッシングに胡麻やスパイスやナッツ、柑橘類の果汁などを加えてアレンジしてみても良いですね。

いかがでしたか? 実は海外のレシピサイトでも、日本にある食材で作れそうなお豆腐ドレッシングがたくさん紹介されていて参考になります(※参考サイト)私自身、ドレッシングを手作りすることにハードルの高さを感じていたひとりでしたが、粒マスタードとオリーブオイルと絹豆腐だけで作ったドレッシング(記事メイン写真)がとってもおいしく、我が家の定番になりそうです。手軽でアレンジの幅も広いので、ぜひ皆さんにもお試しいただければ嬉しいです!

まいにち豆腐レシピ』(池田書店

健康的で経済的、豆腐の魅力はそれだけではない! 年間1000食以上豆腐を食す著者が、豆腐の製法・歴史・文化などさまざまな側面から豆腐の魅力を伝えるとともに、料理家牛尾理恵による、田楽、ゆし豆腐、鹹豆漿(シェントウジャン)、豆腐のガパオ風炒め、麻婆豆腐、ほか102レシピ掲載。豆腐について知りたかったことがすべて知れて、おいしく食べるためのレシピも盛りだくさんな一冊です。

レシピ担当:牛尾理恵(ウシオリエ)

料理家、栄養士。東京農業大学短期大学部卒業後、病院の食事指導、料理制作会社勤務を経て独立。手軽なヘルシーレシピを得意とし、自身も食事管理と筋力トレーニングで日々健康的なからだづくりに臨んでいる。著書多数

>>ご購入はこちらから

工藤詩織(往来/豆腐マイスター)

幼少から豆中心の食生活を送り、豆腐がいつも暮らしの中心にある無類の豆腐好き。日本語教師を目指して勉強する過程で、食文化も一緒に伝えたいと「豆腐マイスター」を取得。国内にとどまらず海外でも、手作り豆腐ワークショップや食育イベントを実施して経験を積む。2018年より「往来(おうらい)」をテーマに本格的に活動を開始。豆腐関連のイベント企画・メディア出演などを通して、各地で豆腐文化の啓蒙活動を行っている。「マツコの知らない世界」(TBS系)、「ヒルナンデス」(日本テレビ系)、「ごごナマ」(NHK)等へ出演。

【
Facebook】まめちゃんのダイズバーシティ計画!
【Instagram】@tofu_ a _day

おすすめ記事