cookpad news
コラム

高円寺の銘店『インド富士子』のカレーがマニアに偏愛される理由

【カレーヘッド列伝 vol.6】スパイスを楽しみ、カレーをこよなく愛する人たちがいる。ほぼ一年中カレーを家で作り、もちろん外でも食べ、「今度はこのスパイスで〇〇を作りたい!」と日々レシピ探求に余念がない。この連載では、そんなスパイス至上主義で生きる、カレーのことで頭がいっぱいな「カレーヘッド」たちの熱い思いにフォーカス! とびっきり個性的で楽しく、スパイスのように刺激的な彼ら・彼女らの日々を垣間見てみましょう。

【今回のカレーヘッド】『インド富士子』オーナーシェフ・小城正樹さん

高円寺駅から中央線の高架線に沿った、飲食店が立ち並ぶ道を歩いていくと、雑居ビルの1階に、居酒屋風情のカレー屋『インド富士子』がある。

入口に掛かっている、「インド富士サワー」と墨字で書かれた黄色と白色のツートンカラーの提灯が目印だ。昼はランチでカレープレートを、夜はお酒やスパイス料理を提供する。それはオーナーシェフである小城正樹さんが育った東小金井にあった初代『インド富士』から変わらない業態だ。

「一番好きなカレー」だと言って10年以上通い続けるファンも数多くいるカレー屋。「人見知りなんです」といたって控えめで物静かな雰囲気を携えた小城さんの作るカレーが、多くのリピーターを生むのはどうしてなのだろう。

「カレーは人なり」、カレーのひと皿にはその人となりが現れていると思っている。だからこそ、味わったその個性あるおいしさについて、作り手に聞き、それを伝えたいと思う。

今回は、マニアックな人々から物静かに偏愛され続けている小城さんのカレーに迫ってみたい。

小城 正樹さん

東京都出身。インドカレー激戦区・高円寺で人気のカレー店『インド富士子』のオーナーシェフ。大学時代4年間、欧風カレーの名店『まめ蔵』でアルバイトを経験した後、カフェ運営やケータリング事業を展開する企業へ就職。2007年にインドで南インド料理を実地で学び、2008〜16年には東小金井で初代カレー屋『インド富士』、2015年からは高円寺で2代目『インド富士子』を経営。趣味は音楽と飲酒。
【twitter】インド富士子 @indfjk

南インドに行く前夜

学生時代の4年間は、吉祥寺にある欧風カレーの名店『まめ蔵』でアルバイトを続けた。

当時はカフェブームの黎明期。同じ街の系列店には料理家の高山なおみさんがシェフとして腕をふるう『諸国空想料理店 Kuu Kuu』もあった。インドカレーの『リトルスパイス』など、いくつものエスニック料理のお店もオープンしたばかりだった。

「飲食店だけでなく、独特の感性を持つ尖った雑貨屋さんもありましたね」

そんな吉祥寺の時代の空気を敏感に感じ取りながら過ごした学生時代。2度ほど、ガムラン音楽を学びに留学をしている友人を訪ね、バリ島のウブドに滞在したことがあった。

滞在中はサテー(串焼き料理)が人気の定食屋さんを手伝った。串うちをはじめ、村はずれにあるひき肉加工所へ丸鶏を運ぶことまで、何でもしたという。帰る頃には、気づけばメモ帳は覚書でびっしりと埋まっていた。

「それまでのアルバイトでは目にできないような鶏肉の解体作業から料理が始まる世界を見ました。命からさばき、ひき肉にする工程を経験できた稀有な旅でした」

大学4年になると、週末には外苑前のカフェで好きな音楽を流すDJをした。すると、そのカフェを運営する会社の社長から「うちに就職しては」と打診を受け、自然な流れでその会社へ就職することに。

ケータリングやカフェ運営を幅広く展開する会社での仕事は楽しいものだったが、自分より若い人たちが第一線でバリバリと働く姿を見て、初めは自分の経験不足を実感した。が、彼らは「しょうがないなぁ」と言いながら、小城さんに多くの調理技術を教えてくれた。

十代から洋食店で修行してイタリアンレストランのスーシェフ(副料理長)まで務めた人や、アジア系屋台料理の達人など、すでに得意分野を持って活躍している社員たちを見ると、「自分には一体何があるんだろう」と考えさせられることも。しかし、「カレーだったり、カレーにまつわることなのかな……」と、おぼろげながらもそう感じていた。

2年半勤めた後、知人のカフェ運営を手伝うようになったが、もっとカレーを学びたいと思い立ち、インドをはじめ、さまざまなエスニック料理屋でアルバイトをすることにした。

インドネパール系レストランで働いていた時のこと。おいしい賄いを作る、人柄も信頼できる南インド出身の調理人に出会った。その彼が里帰りすると聞き、小城さんもその滞在期間中に合わせて渡印し、南インド料理を学びに行くことを決める。

身土不二(しんどふじ)からインド富士へ

行きの飛行機では、隣席にインド大使館の祝祭行事で調理をする南インド出身の人が座り、以前から学びたいと思っていた「ドーサ(南インドのパリッとした、大きなクレープのような料理)」の作り方を機内で教わることができた。

幸先のいいスタートを切った旅。南インドのタミル・ナードゥ、ケララ、カルナータカの3州を中心に、3カ月弱の滞在期間だったが、さまざまな料理の場を経験し、実りが多かった。

インドネパール系レストランで一緒に働いていた調理人の家や、そのツテで紹介してもらった現地の飲食店で習った本場仕込みの味だけでなく、パーマカルチャー(※)を実践するコミューンでは、食材を栽培して丁寧に作るベジタリアン料理を学んだ。旅の疲れを癒そうと訪れた、川沿いに立つ風光明媚なリゾートカフェでは、料理を学びながら旅の疲れを癒すこともできた。
※パーマネント(永続性)、農業(アグリカルチャー)、文化(カルチャー)を組み合わせた造語。人と自然が共存する社会をつくるためのデザイン手法のこと。

「これからのこととか、大丈夫かなとか、いっぱい考えごともしました……」

帰国すると、小城さんは「自分のカレー屋さん」をいよいよ始動させることに。お店の場所は、人出が少ないかもしれないと悩んだが、東小金井を選んだ。当時はまだ畑が多くあり、地元の新鮮な野菜を提供できればとも思った。

そんなある日、小城さんは、親しい先輩夫妻が営む、水道橋にある食堂『アンチヘブリンガン』を訪ねる。カレー屋さんの名前がまだ決まっていなかった。いくつもの候補名が挙がる中、ふと先輩が呟いた。

「身土不二を文字ってインド富士ではどうだろうか……」

身土不二とは「身と土、二つにあらず」で、「人間の体とその人間が暮らす土地は一体で、切っても切れない関係にある」という意味をもつ。言葉の起原は大昔の仏典に遡るが、「その土地のものを食べ、生活するのがよい」という食の思想とされることも多い。

地産地消とも言える、小城さんの思いを端的に表した言葉だった。駄洒落のような響きもいい。即決した。2008年、まだグルメ雑誌などで南インドの料理が取り上げられるようになる少し前のことだった。

居酒屋風情が漂う『インド富士子』の内装

インド富士子のカレーとスパイスものがたり

カレー屋の命名には、作り手の思いが凝縮されていることが多い。初代『インド富士』も然りだった。2015年からは、高円寺で2代目『インド富士子』を続けてきた。

そんな小城さんのスパイス使いのポイントは、基本的にカレーを作るその日の塩梅でスパイスを決める。微妙なその日なりの調整をする、「いい加減」がいい意味で作用しているのだ。

「今はほぼ味見はしません」

ずっと作り続けているから、もはや味見は必要ない。そもそも「スパイス使いに失敗はないと思います」と話す。

ただし、スパイスはちょっとした加減で印象が変わる。だからこそ、スパイスをおもんぱかる。小城さんはスパイスを入れ過ぎないようにすることだけは常々心がけている。

「あるスパイスを際立たせたいと思ったら、そのスパイスを多く使って存在感を出すのではなく、極力少なくしながら、ほかのスパイスと組み合わせていかに際立たせるのかを考えます」

高円寺にある『インド富士子』前にて

そんな小城さんの好きなスパイスの一つが「カルダモン」だという。

高貴なスパイスといわれるカルダモンは、独特のいい匂いがあります。ほかのどのスパイスとも似ていない、その匂いがいい。その良さを引き出すためにも、好きだからこそ入れ過ぎないようにしていますね」

ベジスイーツ「ハルワ」
筆者は以前、カルダモンを包丁で切り込みを入れて使っていた。できあがったカレーを食べている時、口の中に通称「カルダモン爆弾」が入り込むと、その味わい深さに感謝を込めて「ラッキーフォーチュン!」と心の中で雄叫びを上げていた筆者だったが、今はさやから種子をこそげ出して使うことが多くなった。

ギー(またはバター)で炒めたおろし人参を牛乳とカルダモンを加えてペースト状にし、最後に砂糖を加えてナッツをトッピングしたベジスイーツ「ハルワ」は、冷めたくしてもおいしいので、これからの季節にも作りたい。

マニアックに愛され続けるカレーのヒミツ

小城さんの作るカレーやスパイス料理は、どれもツーンとスパイスが真っ先に立って押し寄せる感じではない。どちらかと言えば、後からジワジワと入ってくる。翌日に昨日の食べた味を思い出して「やっぱりおいしいカレーだなぁ」としみじみする、実に個性的なカレーだ。

「僕が作っているのはインドカレーですが、現地で食べるホンモノのインドカレーはもっとすごくおいしいと思ってます。全く自分のカレーに個性がないとはさすがに言わないけど、どんなに一生懸命やっても本場のインドカレーにはかなわない。その“ヘタさ”が個性になっているのかもしれません」

ある日のランチプレート。カレーはフィッシュ(今回はスズキ)、ポークビンダルー、ダル(豆)の3つに、バスマティライスと日本米のターメリックライス。つけあわせは、ゴーヤ、新玉ねぎ、キャベツ、さつまいものそれぞれのアチャール。のらぼう菜のポリヤル。蕪のウールガイ。パイナップルのパッチャディ

そう静かに語る小城さんのカレーファンには、こだわりの品を取りそろえた雑貨屋さんやミュージシャン、同業のカレー屋仲間など、それぞれ個性的な世界観を打ち出し、独自のジャンルで活躍をする人たちが実に多い。

個性に溢れた人たちに愛され続けているカレーに個性がないわけがない。その物静かな人となりが現れた、スパイスが静かに後から染み込むカレーを食べに、これからもインド富士子に通い続けたいと思っている。

【今回のおすすめスパイス】 カルダモン

甘くエキゾチックで、すーっと爽やかな強い香りを持ち、「香りの王様」や「スパイスの女王」と呼ばれることもあるショウガ科のスパイス。

グリーンカルダモンの実は、長さ1~2cmほど。実の内部にある種子に強い香りがあり、ホールタイプは割って香りを抽出する。殻の部分に切り込みを入れて用いたり、殻をむいて種子そのものを取り出して使う。

グリーンカルダモンのさやと種子、パウダー

インドではカレーやガラムマサラをはじめ、チャイやお菓子など日常的に使われている。中近東でも「カルダモンコーヒー」やお菓子にも使われ、ヨーロッパでは北欧でパンや菓子の香り付けにも利用されている。

(TEXT: 馬塲悠衣)

馬塲 悠衣

東京都出身。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。Switch, GEO日本版, 別冊太陽臨時増刊CLass Xなどの雑誌編集を経て、現在レシピ本の出版業務に携わっている。20代の頃、インド料理を学んだレヌ・アヌラさんの「スパイスはおくすり」との至言から、スパイスへ興味をもつ。スパイス好きがこうじて、5年間のニューメキシコ通いを経て、メキシコで唐辛子遊学を1年間したが、インドには行ったことがない。スパイスとハーブを使った、体がよろこぶような滋味感のあるカレー作りを、日々妄想模索中。2019年、第二回アマチュアカレーグランプリ準グランプリ受賞

関連する記事
給料日前の救世主!「厚揚げ」で主役級おかず 2023年10月22日 08:00
パン・ご飯がない週末は!パイシートで満足朝ごはん 2023年10月22日 10:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
アメリカのママの味。本場の「パンケーキシロップ」で幸せ気分 2023年11月10日 06:00
無性に食べたくなる味!「チキンラーメン」のおいしい食べ方 2023年11月18日 07:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
「にんじんバターライス」でシチューがレベルアップ!炊飯器で作れるお手軽レシピ 2023年12月18日 10:00
飲んだらやみつき!アレを入れた「コーヒー」がウマすぎた 2023年12月16日 06:00
朝からバタバタ!そんな日のごはんに「5分スープ」 2023年12月28日 06:00
旨すぎ「じゃが×ウインナー」のアレンジ3選 2023年12月31日 15:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
【TVでも話題に!】混ぜない!こねない!重ねるだけの「乱暴ハンバーグ」 2023年12月14日 19:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
SNSで大注目!世界一甘いあのお菓子を「米粉」で作ってみた結果… 2023年12月11日 12:00
家にある◯◯でカレーが格上げ!試してみたい隠し味4選 2024年01月04日 14:00
480人絶賛レシピも!爆速完成の「もやしだけ」副菜 2024年01月03日 15:00
冷めても◎やみつき「ブロッコリーペペロン」 2024年02月04日 10:00
え、これ入れるの?旨さ倍増する「カレーの隠し味」はコレ 2024年02月17日 10:00
いつものレトルトカレーを「バターチキンカレー」風にする方法 2024年02月19日 08:00
【460人絶賛レシピも】ちくわで作る大満足メインおかず3選 2024年02月23日 08:00
丸める&揚げる手間をカット!平日でも作れる「スコップコロッケ」 2024年02月22日 08:00
ウソでしょ!?「厚揚げ」は冷凍でもっと便利な食材に進化 2024年02月25日 16:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
◯◯でカリカリ食感!食べてびっくりの「ちくわおかず」 2024年02月05日 16:00
品切れしている店舗も!カルディの「フライドチキンの素」実食レポ 2024年03月19日 18:00
一番人気はちくわの◯◯!北海道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」でみんなが何を買っているか現地調査してみた 2024年01月12日 21:00
風邪予防にこれ飲んで!ヨーロッパ発の健康ドリンク 2024年03月05日 17:00
「鍋の底に残っていた…」がなくなる!固形カレールーの溶かし方 2024年03月06日 11:00
家のアレ足してみて!「ポテトサラダ」の隠し味 2024年03月23日 17:00
これおいしすぎる…!チルドしゅうまいの意外な食べ方レシピ3選 2024年03月15日 16:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
むね肉だけで絶品!子どもに大好評の「チキンスティック」はいかが? 2024年03月04日 16:00
パサつかず柔らか!「鶏むね肉」のホイル焼きがうまみたっぷりでジューシー 2024年03月14日 19:00
弁当にも◎食感ハマる「カレーちくわ」が簡単ウマいと大好評 2024年03月18日 16:00
グラブジャムンだけじゃない!注目の「インドアフタヌーンティー」を編集スタッフが体験してきました 2024年03月30日 14:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
皮ごとおいしく食べられる!新じゃが炒め3選 2024年04月01日 12:00
箸が止まらん!キャベツと鶏むね肉のがっつりメインおかず 2024年04月12日 16:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
英国のスコーンが進化!SNSで人気のかわいすぎる「韓国風スコーン」 2024年04月05日 05:00
超便利でおいしい!ライスペーパー活用レシピ3選 2024年04月16日 10:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00