cookpad news
裏ワザ

芽が出ずに、ぶよぶよ化も防げる!?決定版「じゃがいも」の保存方法

ラップでくるみ冷蔵庫に入れるだけ

夏場になると芽が出たり、ぶよぶよになりがちなじゃがいも。こちらのテクニックを使うと、じゃがいもがわるくなるのを防ぐことができるんだとか。やり方はラップにくるんで冷蔵庫に入れるだけなのでとっても簡単です。

※このレシピでは冷蔵庫で保管となっていますが、冷蔵庫だと温度が低すぎてじゃがいもがわるくなってしまうことがあります。野菜室があるのであれば野菜室で保管しましょう。

じゃがいもを上手に保管できたとの声が続々

つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)にも、「今まであっという間に芽が出ていたのが嘘みたいです。」「すぐ芽が出て焦って使うプチストレスから卒業本当に嬉しいです。」など、じゃがいもの保存方法を絶賛する声が届いています。

この保存方法はとっても簡単ですが、じゃがいもの発芽しやすい温度帯を避け、さらに乾燥も防ぐことができます。ぜひ試してみてくださいね。(TEXT:永吉みねこ)

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました。 (https://stock.adobe.com/jp)

おすすめ記事