節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は節約食材の王様「もやし」を使ったメインおかずをご紹介します。
もやしは食費節約には欠かせない食材です。もやしだけのおかずもおいしいのですが、豚肉をプラスするとメインのおかずになり、満足感も高くなります。今回はもやしと豚肉を使ったメインのおかずを紹介します。
もやしはちょっと濃い目の味付けがおすすめです。豚肉のうま味で、白いご飯との相性も抜群です。
ネギ塩炒めは、調味料がシンプルなため実はコスパのよいおかずです。ネギ塩だれを覚えておくと、様々な料理に応用できるので、おすすめです。
カリッとした歯ごたえがクセになる、豚こまともやしのお好み焼きです。もやしの大量消費にもよさそうですね。
もやしを薄切り肉で巻いて焼くだけで、見た目もやし感がなく、食べるとシャキシャキの歯ごたえがおいしいおかずです。お弁当にもいいですね。
もやしと豚肉は、相性抜群の組み合わせです。食費を抑えたいときはぜひこの組み合わせでメニューを考えてみてはいかがしましょうか。クックパッドにはたくさんのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>