【だれウマの“悪魔の痩せ飯” Vol.5】YouTubeチャンネル登録者数59万人超えの料理研究家・だれウマさん。おいしさ悶絶級のずぼら飯や、インパクト抜群のスイーツが人気ですが、本連載では、自身でも減量中に食べているという「悪魔の痩せ飯」を教えていただきます。レンジで作れて簡単、ガッツリおいしい、とってもヘルシー! 選りすぐりのレシピたちをお届け。
どうも!『だれでも上手く、そして美味く!』をコンセプトに活動している料理研究家兼ダイエット料理研究家のだれウマです。
さてと!
【レンジでできる悪魔の痩せ飯シリーズ】の5回目は、レンジでできる「ぷるっぷる水晶鶏」です!
今回ももちろん! ボディメイクにもお財布にも、そして筋肉にも優しい鶏むね肉を使用します。
鶏むね肉は高タンパク・低糖質・低脂質、糖質や脂質を非常にトリニクい食材なのでボディメイクに持ってこいです!(このダジャレは笑いをトリニクい...)
現代の食生活ではタンパク質を非常にトリニクいですが、今回の水晶鶏を作っていただくことで不足しがちなタンパク質をしっかりと補うことができます!
そして、今回も鶏むね肉を電子レンジで加熱してぷるぷる食感に仕上げていきます!
"レンジで鶏むね肉を加熱する”と聞くと、「それ、パッサパサなるやつやん!」と思われがちですが、今回ご紹介する方法であれば問題なし!
レンジでもしっとり柔らかく!そして、ぷるっぷる食感に仕上がるので是非お試しくだサイドチェスト〜!!!
鶏むね肉…1枚
片栗粉…大さじ1
酒…大さじ1
キャベツ…80g
<ニラだれ>
◯ニラ(小口切り)…3本
◯醤油…大さじ2
◯ラカント…大さじ1
◯お酢…大さじ1/2
◯ごま油…小さじ1
鶏むね肉は、皮を剥ぎ食べやすい大きさに切る。
キャベツは手でちぎっておく。
1. 鶏むね肉、片栗粉、酒をボウルに入れよく揉み込む。耐熱皿にキャベツをのせ、その上から鶏むね肉を重ならないようにのせてふんわりラップをし、600wのレンジで7分半加熱する。
<だれウマポイント>
片栗粉と酒を揉み込むことで鶏むね肉が驚くほどしっとり柔らかく、そしてぷるっとした食感に仕上げることができる!
【注意点】 加熱後まだ火が通っていない場合は再度追加で1分加熱して下さい。
2. 加熱後、◯を全て混ぜ合わせたニラだれを上からかけて完成!
私、だれウマは、筋トレが大好きで普段からほとんど毎日鶏むね肉料理を食べています。(もちろんたまには揚げ物やピザ、パスタやスイーツなども食べますが) 鶏むね肉を毎日食べることで筋力や筋肉量が増え、たまに好きなものを食べても余分な脂肪が付かず太りにくい身体になったなと実感しております。
もちろん脳筋野郎の変人以外、鶏むね肉料理を毎日食べることは苦痛だと思います。しかし、1日3食、週に21回の食事のうち、例えば5回は鶏むね肉(サバ缶やささみ、ベビーホタテでもOK)を意識して積極的に摂ってみてもいいかと思います。
そして少しずつ慣れてきたらタンパク質を摂ることを心がけながら、余分な脂質(お肉の脂、サラダ油、バターetc...)を摂らないように心がけてみてください。このことを意識するだけでも太りづらい食生活を送ることができるでしょう!
そして、食生活を変更しボディメイクに対するモチベーションが上がって「もっともっとカッコいい体を目指したい!」という気持ちになってくればジムへ行けばいいのです。
ジムへ行くと本当に人生変わります。悩みやストレス、不安が全て吹き飛び、自分のことが好きになり、やる気や自信、希望に満ち溢れます。今からでも遅くありません! まずは食生活から見直し、ボディメイクに対するモチベーションが上がれば是非ともジムへご入会ください!(決してジムの回し者ではありません)
さて、話がだいぶ逸れましたが、今回ご紹介した水晶鶏、本当にウマくてヘルシー! ボディメイクにぴったりな食材なので是非是非お試しください!
ps.脳筋変態野郎からの筋(金)言
「皆がスイーツビュッフェへ行ってケーキを選んでいる時に俺はスイーツビュッフェという名のジムへ行き、ケーキという名のマシンを必死に選んでいる」
予約開始早々Amazonベストセラー1位に選ばれたり、全書籍の人気度ランキング1位に選ばれたりと大注目!
フライパン1つだけ/レンジだけ/包丁要らず/混ぜるだけ/材料3つだけ/トースターだけ/炊飯器だけの7つのカテゴリーがあり、おつまみ・おかず・パン・麺・丼・スープ・サラダ・スイーツなど、幅広い料理が計100品掲載されております。
また、どのレシピも3ステップ以内で、魔法のように簡単に作れてしまうレシピ本に仕上げております。このレシピ本さえ手に入れれば、あなたは魔法のように料理上手に!
簡単料理研究家/ダイエット料理研究家。
59万人以上のチャンネル登録者数を誇る料理系のYouTuberでもあり、“だれでもウマく”かんたんに作れる絶品レシピが話題。筋トレ好きで糖質オフダイエットに詳しく、「痩せウマ」チャンネルも開設。定期的に開催されるオンライン料理教室「だれウマ部」では、200人以上の生徒が参加。地元である関西のメディア出演も多く、若手料理人としてマルチに活躍している。