cookpad news

ブルー&オクラの形&コーンの色で雰囲気バツグン!「七夕おにぎり」

【Instagramの気になるひと皿 Vol.16】Instagramには見ているだけでおいしそうな料理写真を投稿している方がたくさんいます。その中から編集部が特に気になったひと皿をピックアップ! 簡単な作り方やおすすめポイントを教えていただきました。

雰囲気抜群! onigiri365さんの「七夕おにぎり」

個性的でユニークなおにぎりの写真をたくさん投稿している「onigiri365」さんのInstagramから、7月7日の七夕にぴったりのレシピをご紹介します!

onigiri365

「おにぎりを作るときは見た目も大事ですが、まずは味重視。詳細なレシピを載せているわけではなく入手しづらい食材も使うので、ご覧いただく方の参考にならないことも多いと思いますが、おもしろいな、おいしそうだなと楽しんでいただけたらうれしいです。お料理する人にも、しない人にも、いろんな方に見ていただきたいです」

「七夕おにぎり」

今回、編集部が注目したのは、今の季節にぴったりの「七夕おにぎり」。青色のご飯がインパクト大。星型のオクラで七夕感もアップします!

「365日、毎日おにぎりを投稿する中でできるだけ季節を感じれるものをと思っているので、7月7日の七夕らしいものを考えました。青色は食欲を減退させる色と言われているので、あまり濃くはなりすぎないよう色の加減に気をつかいました。笹の葉は持ちが良くないので、撮影にあまり時間をかけれない点が難しかったです。葉が丸まらないように、できるだけ盛り付け直前に切ることをおすすめします。七夕当日のお弁当や夕食、七夕前後に開催するホームパーティーに作ってみても盛り上がるかもしれません。

卵と笹を使って盛り付けをすると雰囲気が出ておしゃれに仕上がります。まず最初に白だしのジュレを作り、薄焼き玉子を焼きます。次に、ご飯に適量の天然由来の青色の素と塩、オイル少量を加えて混ぜて、さっと茹でたオクラとコーンをご飯に加えて握っていきます。最後にきれいに盛りつければ完成です!」(onigiri365さん)

七夕をイメージしたおにぎりは雰囲気抜群。当日の食卓を盛り上げてくれること間違いなしです! onigiri365さんの「七夕おにぎり」を食べながら、すてきな日をお過ごしください。

(TEXT:河野友美子)

おすすめ記事