cookpad news
メインおかず

作っておけば3品にアレンジできる!大人気料理研究家・ゆーママの「冷凍作りおきレシピ」

冷凍のカリスマ!ゆーママさんの冷凍作りおき

さまざまなテレビ番組に出演し、その料理テクが話題となっている家庭料理研究家・ゆーママこと松本有美さん。特に人気なのは「冷凍作りおきおかず」で、なんと冷凍歴は20年の大ベテラン! 冷凍のカリスマとしても知られています。

・まとめ買いしたものを冷凍→食費の節約

・品数が手軽に増やせる→栄養バランスアップ

・週末に作りおき→平日は時短調理

・新鮮なうちに調理・冷凍→おいしさ長持ち

と、「冷凍作りおき」にはメリットがたくさん!

そんなゆーママさんに、作りおきできる「下味冷凍」のドライカレーのたねと、たねを使ったアレンジ3品を教えてもらいました。簡単で、子どもウケのいいメニューなので、ぜひ試してみてくださいね。

基本の冷凍作りおき:ドライカレーのたね

「ドライカレーのたね」を一度作っておくと、春巻きやカレーパン、チーズを乗せたドライカレーなど、さまざまな料理に使えます。

材料(ファスナーつき保存袋・Ⅿサイズ 1袋分)

合いびき肉…300g
A にんにく(みじん切り)…2かけ
A トマトケチャップ…大さじ3
A 中濃ソース…大さじ1
A カレー粉…小さじ2
A 顆粒コンソメ、サラダ油…各小さじ1

作り方

1.保存袋にひき肉とAを入れ、箸でよく混ぜ合わせる。空気を抜いて口を閉じ、平らにして冷凍する。

POINT 袋の上からもむと粘りが出てしまい、加熱したときにポロポロにならないので注意。

アレンジメニュー1:ドライカレー春巻き

カレーととろ~りチーズの入った春巻きは子どもに大人気! 汁気がないので包みやすいですよ。

材料(4本分)

ドライカレーのたね…1/3量
春巻きの皮…4枚
ピザ用チーズ…80g
揚げ油…適量

作り方

1.フライパンに凍ったままのドライカレーのたねを入れて中火にかけ、ポロポロになるまで8分ほど炒める。粗熱を取る。

2.春巻きの皮にのひき肉とチーズを乗せて、手前、左右の順に折り込んで巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉(分量外)で留める。計4本作る。

3.鍋に揚げ油を5㎝深さほど入れて180℃に熱し、を入れてときどき上下を返しながらこんがり揚げる。

アレンジメニュー2:食パンでカレーパン

手軽にカレーパンも作れます。ひき肉がこぼれないようにしっかりパンの端を留めてくださいね。

材料(2個分)

ドライカレーのたね…1/3量
食パン(サンドイッチ用)…4枚
A マヨネーズ、粒マスタード…各小さじ2
B 卵…1個
B 薄力粉、水…各大さじ2
パン粉、揚げ油…各適量

作り方

1.フライパンに凍ったままのドライカレーのたねを入れて中火にかけ、ポロポロになるまで8分ほど炒める。

2.食パン2枚の片面に混ぜ合わせたAを塗り、を半量ずつのせて残りの食パンではさみ、4辺の端を箸などで押してくっつける。

3.バットにBを入れて混ぜ、を入れて全体にからめ、パン粉をまぶす。

4.フライパンに揚げ油を2cm深さほど入れて中火で熱し、を1個入れて両面をこんがり揚げ焼きにする。もう1個も同様にして揚げる。好みで半分に切る。

アレンジメニュー3:焼きチーズドライカレー

残りご飯にひき肉だねとチーズをのせるだけで焼きカレーが完成! 大きく作ってパーティーにもどうぞ。

材料(10×15×3cmの耐熱容器 1個分)

ドライカレーのたね…1/2量
温かいご飯…茶碗2杯分
ピザ用チーズ…60g

作り方

1.フライパンに凍ったままのドライカレーだねを入れて中火にかけ、ポロポロになるまで8分ほど炒める。

2.耐熱容器にご飯を入れてを広げてのせ、ピザ用チーズものせる。オーブントースター(1000W)で10分ほど焼く。

新装版 ゆーママの簡単! 冷凍作りおき(扶桑社)

松本有美

撮影/山川修一
料理研究家。夫、長男(19歳)、次男(14歳)、三男(9歳)と両親の7人暮らし。ゆーママの愛称で知られ、SNSで人気に。現在は雑誌、WEB、広告ほかで活躍。テレビ出演も多く、『きょうの料理』(Eテレ)の講師としても人気を集める。『新装版 ゆーママの簡単! 冷凍作りおき』など、著書は累計55万部を突破。

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
食べるまでたった5分!混ぜて重ねるだけ「ティラミス」が夏のデザートにぴったり 2023年07月31日 11:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
もう詰めなくてOK!新しい「ピーマンの肉詰め」 2023年09月17日 07:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
洗い物が少なくて◎袋でモミモミすれば生地完成の「バナナ焼きドーナツ」がおやつにぴったり 2023年10月25日 12:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
15分で完成!簡単かわいい「ココアマシュマロクッキー」 2023年11月20日 07:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00