白和えやゴーヤチャンプルーなどの炒めものを作るときに行う豆腐の水切り。できれば簡単に時間をかけずに行いたいですよね。今日は簡単にできる豆腐の水切り方法をご紹介します。
白和えや炒めものを作るとき、豆腐が水っぽいと全体の味がぼやけてしまいますが、豆腐をしっかり水切りしておけば、味がぼやける心配がありません。豆腐の水切り方法と言えば、重しを乗せておくことを思い浮かべる方が多いかと思います。しっかり水切りできるものの時間がかかるということも。そこで、短時間で水切りする方法としてご紹介したのが、豆腐を茹でる、レンチンするだけなどの方法です。これらの方法なら短時間で豆腐をしっかり水切りできますよ。ぜひ、お試しください。(TEXT:若子みな美)
※キッチンペーパーは電子レンジ対応の製品を使用してください。