キャベツを丸ごと千切りにするのは難しかったり、使い切るのが難しかったりとお悩みではありませんか?少量の千切りキャベツを食べたい時に便利な裏ワザをご紹介します。葉が1枚しかなくてもきれいに切れる方法です。
1. 葉を1枚ずつはがし、芯の脇から葉を半分に切り、葉と芯を切り分けます。
2. 葉の繊維が横になるように2枚程重ねて丸めます。繊維と垂直になるように包丁の刃を入れて千切りにします。
3. 芯は斜めにまな板に置いて、繊維を断つように千切りにします。
4. 千切りにしたキャベツを2〜3分冷水に浸して水気を切って出来上がりです。
キャベツ丸ごとのまま千切りをしようとすると、意外と難しいもの。少しの葉しか残っていない時でも、この切り方であればきれいにストレスなく千切りができます。生姜焼きなどの付け合せにぜひお試しくださいね。