cookpad news
コラム

“ほかほか”が恋しい季節!涼しくなると「蒸籠(せいろ)」が大活躍

【気分が上がる台所 Vol.8】お気に入りのうつわや調理器具、食材、調味料…… 時に億劫にもなる毎日の料理を楽しくしてくれる“モノ”たちが、台所に立つモチベーションを上げてくれることもあります。「料理を全くしない人」だった影山由美子さんが、“キッチンアイテム沼”にハマるに至った数々のエピソードをご紹介。第8回目は、これからの季節に台所で大活躍する「蒸籠」の魅力に迫ります。

ほかほかの中華まんが食べたくて

こんにちは。クックパッドで“料理が楽しくなるオンラインマルシェ 『Komerco(コメルコ)』の中の人をしている影山由美子です。

突然ですが、皆さんは「中華まん」はお好きですか? コンビニエンスストアでもおなじみなので、ファンという方も多いでしょう。

生まれも育ちも神奈川で、横浜中華街が身近にあった私は、大きくてふかふかの中華まんが大好物。蒸したては特においしいですよね。薄皮を剥がして食べるのが地味に好きだったりします。

ほかほかの湯気が立っている蒸籠(せいろ)、中にはふっくら蒸し上がった中華まん。

もうこの絵を思い浮かべただけで、幸せな気分になりませんか? そんな幸せ気分を自宅で気軽に味わいたくて、数年前に購入したのが、横浜中華街にある『照宝』さんの蒸籠です。

悩む!蒸籠のサイズ選び

材質やサイズによってお値段が変わる蒸籠。いろいろなバリエーションがあって、どれを選ぶか結構悩むもの……。

どこまで使いこなせるかわからなかったので、材質は一番手頃な「杉」に決定。サイズは大きい肉まんが入るのはもちろん、ひとり分のおかずをつくるのにちょうど良い18cmを2つ購入しました。

蒸籠用の鍋も売っていたのですが、鍋は家にあるものを使うことにし、代わりに蒸し板を購入しました。

蒸し板は23cmのものを購入

蒸す時は、鍋に水を張って火にかけ、沸騰したら蒸し板をのせ、蒸し板の上に蒸籠をセットして所定の時間蒸します。

これが我が家の蒸籠スタイルです

蒸籠の隙間から湯気が立ち上り、杉や蒸している食材の香りもしてきて、なんとも言えないほっこりした気持ちになります。

蒸籠で拡がるレパートリー

肉まんや焼売を蒸すだけでなく、蒸籠で料理のレパートリーも増えました。

蒸籠料理の定番といえば、蒸し豚しゃぶ。葉物野菜を敷いて、その上にもやしをたっぷり置き、さらに豚バラスライスをのせ、蒸します。

予め用意したものにラップをかぶせ冷蔵庫に入れておけば、食べたい時に取り出して10分ほど蒸せば一品できあがりです。

さつま芋やじゃが芋を蒸す時にも、蒸籠は大活躍です。蒸すと水分が抜けきらず、しっとりホクホクと蒸し上がるので気に入っています。

そして最近ハマっているのが、蒸し卵。殻にヒビが入ってしまった卵も蒸せます。

鍋のお湯が沸騰してから蒸籠をセットし、中火で左から6分、7分、8分、9分で蒸した状態です。

6分はゆるくて黄身が流れてしまいました。
7分はとろとろの半熟加減。白身もやわらかいです。
8分はいわゆる半熟状態。黄身はねっとり、白身はややしっかりしています。
9分は固茹での一歩手前くらいの半熟状態です。
ゆで卵よりも黄身がねっとりとして、白身の食感がやわらかいのが気に入っています。

また、今回は卵だけで蒸しましたが、他の食材を一緒に蒸すことも。他にも、蒸し野菜や、豆腐を温かい奴にしたりと、蒸籠があると簡単に一品つくれて便利です。

あと片付けも簡単!

蒸籠はあと片付けも簡単です。汚れを水で洗い流したら、鍋にお湯を沸かし、蒸籠だけで15分ほど空蒸しします。その後、ふきんなどで水分を拭き取り、よく乾かせばあと片付け終了です。

涼しくなり”ほかほか”が恋しくなるこれからの季節。
今年も我が家の台所では、蒸籠が大活躍しそうです。

影山由美子

夫と犬二匹と葉山ぐらし。何でも形から入るタイプです。 いかに簡単に、見栄えの良い料理を作るかが自身のテーマ。最近、旦那が料理に目覚めた。 うつわ好きすぎて2,000枚以上集め、料理道具好き、調味料大好きなマキシマリスト。 料理が楽しくなるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ) by Cookpad』 中の人です。

【Web】https://komer.co/
【note】Yumico Kageyama
【Instagram】@yumico_kageyama

『Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

【Komerco Instagram】@komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

関連する記事
もっちりジューシーなお肉に大変身!秘密の「餃子の皮」活用レシピ 2023年04月19日 09:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
少量のアレで絶品に!ウインナーは「○焼き」が正解 2023年03月27日 10:00
PR
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
冷やすだけ簡単!新緑の季節にお茶系プリンがぴったり 2023年05月04日 16:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
みんなはどうしてる?爆速で「春巻き」を作るワザ集めました 2023年05月07日 13:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
ポテサラに◯◯が絶品!4月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月13日 21:00
何も作りたくない日の「神商品」を発見!ほったらかしで絶品料理 2023年04月28日 21:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
火なしが嬉しい!「豚肉×もやし」のレンチンおかず4選 2023年06月05日 08:00
レモンや梅でさっぱりと!「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる夏のチキンおかず 2023年06月20日 08:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
好きな人にはたまらない!意外な使い方も見つかる「パクチー」料理10選 2023年06月14日 13:00
ポン酢が決め手!豚肉×なすのさっぱりメインおかず4選 2023年06月26日 09:00
大満足◎「鶏むね肉×もやし」のボリュームおかず5選 2023年06月27日 08:00
【つくれぽ370人】レンジ調理4分で完成の「鶏むね肉のよだれ鶏」が絶品 2023年06月28日 08:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
レンジで5分!夏の最強副菜「無限ピーマン」アレンジ5選 2023年07月11日 16:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
お酢をプラスするだけ!夏の定番「鶏手羽のさっぱり煮」 2023年07月28日 19:00
シンプルなおいしさにファン続出!「大葉のり」って? 2023年06月02日 17:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
【夏の最強副菜】とろとろ食感&甘辛味「なすの照り焼き」がおいしすぎる 2023年08月03日 09:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00

おすすめ記事