cookpad news
食の知恵

水にさらしすぎはNG!?「秋なす」の効果的な食べ方

早藤千紘

子育て奮闘中の管理栄養士

【食材の効果的な食べ方 Vol.1】管理栄養士おすすめ食材の栄養素を、効果的に摂取する方法をご紹介。「栄養価」を高めるひと工夫とは? また、栄養素を損なわないようにする調理法は? 旬食材の栄養素を効果的に、おいしく食べられるコツをお届けします。

「秋なす」のポリフェノールは鮮やかな色にあり!

インド原産で日本でも古くから栽培されている「なす」。成分的には全体の93%が水分ですが、なすの鮮やかな色にはポリフェノールの一種である「ナスニン」という色素が含まれ、動脈硬化やがんを予防する抗酸化作用の働きがあります。

「ナスニン」は皮に多く含まれている!

なすの紫色の成分が「ナスニン」。この栄養素を効果的に摂取するには、皮ごと調理するのがおすすめです。また、水溶性であるナスニンは、あく抜きのために長く水にさらしてしまうと流出してしまう原因にもつながります。アクが気になる場合は、さっと水にくぐらす程度にするか、調理する直前にカットする*と良いですよ。

また、油と相性の良いなすですが、油をよく吸収してしまうので、加熱直前に水にくぐらせると油の吸収を抑えてくれます。

「ナスニン」×「ビタミンA・C・E」で抗酸化力アップ!

なすは炒め物や煮物、揚げ物など様々な料理に幅広く使うことができる食材です。なすに含まれる「ナスニン」の効果を高めるには、他の抗酸化作用の強い「ビタミンA・C・E」と一緒に摂ることがおすすめです。

それぞれのビタミンが多く含まれる野菜をご紹介します。

「ビタミンA」

人参、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃ、ブロッコリー など

ビタミンAの中でも緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンは抗酸化作用が高く、ナスニンと組み合わせて摂取するのがおすすめです。

「ビタミンC」

赤ピーマン、ブロッコリー、モロヘイヤ、かぼちゃ など

ビタミンCというと果物のイメージがありますが、緑黄色野菜にも豊富に含まれています。ナスニンと同様に水溶性の性質を持ちますので、水にさらす際にはさっとくぐらす程度にすると良いです。

「ビタミンE」

モロヘイヤ、かぼちゃ、枝豆、ニラ など

ビタミンEはこれらの野菜に多く含まれていますが、油にも豊富に含まれています。また、ビタミンEとAは脂溶性の性質をもちますので、なすと合わせて野菜炒めにしていただくのもおすすめです。

抗酸化食材は組み合わせて効率よく!

なすに含まれるナスニンとビタミンA・C・Eを組み合わせることで、抗酸化作用の働きが効率よくアップします。緑黄色野菜と合わせて炒め物にしたり、和え物の最後にごま油などのオイルを加えるのもおすすめ。おいしい秋なすをぜひ堪能してください。

執筆:早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

執筆者情報

早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

関連する記事
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
ほんの5分でおかずが追加できる!「乾燥わかめ」を使った副菜レシピ 2023年12月19日 16:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
食材2つ&レンジで!「豚こまとかぼちゃの甘辛あえ」が簡単なのにガッツリおいしい 2024年02月21日 08:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00