【麦ライスのおうちで簡単!プロのワザvol.6】SNSで発信する、超絶便利なお料理のワザが大人気の麦ライスさん。ご家庭でもすぐに使えて、Twitterでも人気を博したテクニックを紹介していきます。
フライパンでどーんときれいなパンケーキを焼けたらいいな、とあこがれることはありませんか? ただ、焼きムラができてしまったり、ひっくり返すのが大変だったりと、ちょっと難しさを感じてしまうもの。SNSで人気の麦ライスさんに、プロのワザを活かしたぶ厚い「カステラパンケーキ」の作り方を発信していたので、お話をお聞きしました。
ホットケーキミックスで作る
— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) January 23, 2021
【麦ライスさん家のカステラパンケーキ】
①卵と牛乳をこれぐらいモコモコに泡立ててから粉を入れ混ぜる
②消えるか消えないかぐらいの極弱火にしておいたフライパンに生地を流し蓋をして15分焼く
③ひっくり返してもう5分焼いて完成
RTしてくれたら嬉しいなあ
↓続く pic.twitter.com/OyLW4vyWyq
市販のホットケーキミックスで、ここまでふんわり大きなパンケーキが焼けるのは驚きですが、どんなコツがあるのでしょうか。
麦ライスさん:「卵と牛乳をしっかり泡立てるのがポイントです。とはいえ、牛乳が混ざっているとメレンゲのようにはなりませんので、あくまで表面的な泡程度で問題ありません。 泡立て方のコツは、ボウルを傾けてホイッパーをぐるぐる回さず、同じ場所を左右行き来するようにするとうまく泡立ちます」
麦ライスさん:「そして、片面が焼き終わりひっくり返す時に蓋を外しますが、その際に蓋の水滴が落ちてシミになってしまうことが多いので気をつけましょう。ここをクリアすれば、まっさらできれいな焼き色にできますよ!また、使用する粉は150g〜200gで、フライパンは20cm〜24cmのものを使用すると理想的。厚みのある大きなカステラパンケーキが焼けます!」
ところで、プロのシェフである麦ライスさんが、ある意味庶民的なこの「カステラパンケーキ」のレシピ公開されたのはどんなきっかけだったのでしょうか。
麦ライスさん:「パンケーキって、1枚ずつ小分けで焼くのが大変ですよね。料理人としての知識を活用して、1枚で大きくきれいに焼ける方法を考えました。完全にオリジナルの焼き方なので、ぜひマネして作ってみてほしいです」
麦ライスさんのSNSでの発信を見て、実際に作った方も多いようですね。
麦ライスさん:「はい!フォロワーさんからは、『1枚で数人分焼けるから簡単で助かる!』、『お店のようなホットケーキが焼けて嬉しい!』、『子どもが喜んでたくさん食べてくれた!』など、コメントをいただきました。多くの方に成功体験をしていただけるのは嬉しいですね」
眺めているだけでも幸せな気持ちになれそうな、大きくきれいなカステラパンケーキ。ぜひ皆さんもおうちで作ってみてください。
趣味の食べ歩きから次第に自分で料理を始め、さらに料理熱が高じてプロの道へ。現在は都内のレストランシェフ。本業の一方で、Twitterでは料理初心者でも簡単に再現できる料理テクを紹介して大人気に。
「本業に負けないぐらい楽しんでやっています(笑)」とは本人談。
Twitter:麦ライス@簡単レシピ&料理テク(@HG7654321)
Instagram:麦ライス/簡単レシピ(@hg.7654321)