cookpad news
コラム

定番の調味料がおいしく変身!味噌&だしで「簡単ドレッシング」が作れた

【コメルコバナシ】調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、毎日の料理に欠かせない「味噌」と「だしパック」を使って作れる簡単ドレッシングのレシピを教えてもらいました。サラダからメインまで、色々な料理に応用できて便利ですよ。

材料を合わせて混ぜるだけ!絶品ドレッシングを作ろう

こんにちは! Komerco編集部です。

毎日の料理に欠かせない「味噌」と「だしパック」。どちらも和食のイメージが強い調味料ですが、ほんのちょっとのアレンジを加えるだけで、絶品ドレッシングに変身することをご存知ですか?

加える材料はおうちにあるおなじみのものばかり。味噌&だしのうまみがたっぷり効いているので和にも洋にも相性が良く、野菜がモリモリ食べられます。Komerco流レシピと楽しみ方をご紹介します。

発酵のうまみたっぷり!白味噌で「ごまみそヨーグルトドレッシング」

糀が生きた優しい甘さの白味噌に、ごまやヨーグルトなどコクをプラスする食材を合わせれば、チーズのような濃厚な味わいのドレッシングに。お肉や卵、野菜の彩りがカラフルなコブサラダは、食卓の主役になるパワーサラダです。

まずはドレッシング作りから。

【材料】
・プレーンヨーグルト……大さじ3
・白すりごま……大さじ1
・白味噌……大さじ2
・ごま油……小さじ1

すべての材料をうつわに入れ、混ぜ合わせます。ダマがなくなったらできあがり。

材料はとてもシンプル。混ぜ合わせるだけなので、一度に食べきる量だけをさっと作れるのもメリットです。

サラダを準備します。アボカドにトマト、きゅうりなどの野菜に鶏肉、ゆで卵などをトッピングしたアメリカ生まれの「コブサラダ」。カラフルでボリューム満点なうえ、栄養バランスも優れています。鶏肉はサラダチキンを使えばカットするだけの手間いらず。

【材料】
・アボカド……大1/2個
・フルーツトマト……3個
・サラダチキン……1枚
・きゅうり……1本
・ゆで卵……2個
・リーフレタス……適量

具材はそれぞれ1cm程度の角切りにします。皿にリーフレタスを敷き、具材を帯状に盛り付けます。食べる直前にドレッシングをかけてできあがり。

具材の組み合わせはお好みで。缶詰のスイートコーンやミックスビーンズ、オリーブなども好相性です。冷蔵庫に眠っている食材を上手に活用できるサラダです。

だしパックで「和風ドレッシング」&薬味たっぷり「豚しゃぶサラダ」

香り高いだしが手軽にとれる「だしパック」。毎日のお味噌汁や煮物など、和食に欠かせないアイテムですが、実はだしをとる以外にもいろいろとアレンジができるんです。 ポイントはパックの封を開けてだし粉そのものを使うこと。素材のうまみがダイレクトに味わえる和テイストのドレッシングに仕上がります。

冷しゃぶサラダと合わせて、さっぱりといただきます。

こちらのドレッシングも材料は至ってシンプル。うまみが出やすいよう素材を細かく粉砕しただし粉は、調味料としても活躍するんです。

【材料】
・オリーブオイル……大さじ2
・酢……大さじ2
・しょうゆ……大さじ1
・だしパック……1袋(8g)

保存容器にすべての調味料とだしパックの中身を加えます。

次に豚しゃぶサラダを準備します。

【材料】
・豚バラ肉……250g前後
・レタス、ベビーリーフなど好みの葉野菜
・みょうが、白ごま……適量
・鶏がらスープ……小さじ2〜3

沸騰したお湯1リットルに顆粒の鶏ガラスープを加え、豚バラ肉を1枚ずつ広げて入れます。

肉の色が白っぽくなり火が通ったらOK。清潔な耐熱の保存容器にゆで汁ごと移し、冷めたら冷蔵庫に保管します。

茹で汁ごと保存することで豚肉が固くなるのを防ぎます。茹で汁は味がついているのでスープなどに活用可能。

うつわに好みの葉野菜と水気を切った豚しゃぶを盛り付け、千切りにしたみょうがと白ごまをトッピングします。

食べ方にもちょっとひと工夫。ドレッシングがさらさらとしているので、そばちょこに入れてお蕎麦のようにつけながら食べても◎。だしの香りも楽しめます。

薬味はお好みで玉ねぎのみじん切りやスライスしたレモンを加えても。

メインにも!「ごま味噌ドレッシング」でサラダそうめん

力強い風味の米味噌に、ごま油とにんにく、しょうがを合わせ、深みのある味わいに仕上げたごま味噌ドレッシング。つるりと喉越しのいいそうめんに野菜をたっぷり添えて、休日のワンプレートランチにいかが?

【材料】
・ごま油……大さじ2
・味噌……大さじ2
・酢……大さじ2
・砂糖……大さじ2
・にんにく(すりおろし)……1/2片分
・しょうが(すりおろし)……1/2片分
・水……大さじ1 

にんにく、しょうがはチューブタイプを使用しても。

ボウルにごま油と味噌、砂糖、しょうが、にんにくを入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。酢を加えて伸ばし、砂糖を溶かします。

味噌が硬いときやドレッシングの味が濃い場合は、水で薄めて調整します。

そうめんは規定の時間茹で、冷やして水気を切り、皿に盛り付けます。

野菜はトマトやきゅうり、ゆで卵などお好きなものトッピングして。

ドレッシングをかけ、麺と具材とよく和えていただきます。

アレンジいろいろ、定番調味料をもっと使いこなそう

「いつも同じ味でちょっとマンネリ…」「新しい調味料を買ったはいいが、使いきれなくて余ってしまった」なんて時にはアレンジのチャンス。

家にある調味料と冷蔵庫のストック食材を組み合わせれば、いつもの料理に深いうまみをプラスできます。毎日のお料理に、ぜひ役立ててみてくださいね。

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)
【Komerco Instagram】 @komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

関連する記事
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【意外と知らなかった!?】お肉が固くならない「冷しゃぶ」の茹でワザ 2023年07月10日 16:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
火を使わず手軽に作れて◎ 旬の「冬瓜」副菜バリエ 2023年08月29日 21:00
〇〇をちょい足しで極ウマ!新感覚「絶品マカロニサラダ」 2023年07月28日 14:00
カリほくがやみつき!衝撃的なおいしさ「みそポテト」 2023年09月24日 07:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
捨てないで!「ツナ缶の油」活用レシピ 2023年10月04日 11:00
コクが大幅にアップ!家にあるアレが「味噌汁」の隠し味 2023年10月17日 06:00
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
たったそれだけ!?味染みシャキシャキ「大根サラダ」の作り方 2023年11月08日 15:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00

おすすめ記事