cookpad news
裏ワザ

子どもも食べやすい!「大根おろし」の辛みをとる方法

たったこれだけ!大根おろしの辛味をとる方法

鍋物などに大活躍する大根おろし。おいしいけれど辛味が苦手という方やお子さんのために、辛味をとる方法をお伝えします。とっても簡単な方法で、辛味をおさえた大根おろしが作れますよ。

レンジでチンするだけ!

水気を絞って辛味軽減

 ひと工夫で辛味なしの大根おろしを!

大根おろしの辛味成分は大根の細胞が壊れる時、つまりすりおろす時に発生します。なので辛味を軽減させるためには、まずは大根をすりおろしてからひと工夫をする事がポイント。辛味の成分は熱に弱いため、ご紹介したレシピのようにレンジで加熱すると辛味を軽減する事ができるんです。

また、辛味成分は水にもとけやすい性質をもっています。大根おろしを水にさらすのは難しいですが、レシピにあったように塩を使うと簡単です。塩はお水を引っ張ってきてくれるので、塩をふった後に出てきたお水を絞れば辛味成分も一緒にぬけてくれます。簡単にできる大根おろしの辛味とり。この冬ぜひ参考にしてみてくださいね。(TEXT:永吉みねこ)

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
何度もリピしちゃう!みそ味でご飯がすすむ「なすのしぎ焼き」 2023年06月26日 17:00
ビールに合う!パパっと作れる「ししとうだけ炒め」 2023年07月13日 17:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
すぐ食べないときに使える!梨の変色を防止するワザ 2023年09月01日 07:00
白米ぺろり!サクサク衣の「定食屋さん風みぞれ煮」 2023年09月02日 07:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
究極のジューシーさ!「鶏むね肉&なす」のみぞれ揚げびたし 2023年09月07日 13:00
気づくとシナシナ…ピーマンを復活させる方法 2023年09月09日 17:00
じゅわっとなすが絶品!「なすとひき肉のはさみ焼き」レシピ 2023年09月10日 10:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
【レンジ調理5分】ささっと作れる「なす」のスピード副菜 2023年10月05日 17:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
知らなかった!掃除研究家が直伝「電気ケトル」NGな使い方とお手入れ術 2023年10月10日 19:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
【裏ワザ】茹でた後の「ブロッコリー」が水っぽくならない方法 2023年10月16日 16:00
ポリポリ止まらない!「浅漬け」をサラダ感覚で食べてみない? 2023年10月19日 16:00
パスタ、唐揚げ、漬物も業務スーパーの「チリソルト」実食レポ 2023年10月18日 12:00
これで辛すぎない!おいしい大根おろしを作るコツ 2023年11月27日 12:00
濃厚味がたまらない!チーズとろ〜り「ヤンニョム大根餅」 2023年11月06日 07:00
しょっぱい塩鮭がおいしくなる!漬けるだけ簡単「塩抜き」の方法 2023年11月13日 14:00
捨てちゃダメ!意外と使える「食パンの袋」 2023年11月11日 18:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
アレするだけで生麺風に!モチモチ絶品パスタ 2023年12月07日 16:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00