お鍋がおいしい季節になりましたね。今日はお鍋の主役になる「鶏だんご」レシピ4選をご紹介します。
鶏ももミンチ、卵、酒、醤油、塩、片栗粉、万能ネギの小口切り、にんにくのすりおろし、しょうがのすりおろし
鶏ひき肉、●ねぎ、●しょうが、●にんにく、●お酒、●味噌、●しょう油、●ごま油or油、●塩、卵白
鶏だんご、鶏ミンチ、豆腐(絹ごし)、溶き卵、しょうが(チューブ)、かたくり粉、塩、醤油、鍋つゆ、水、だし昆布、塩、醤油、酒、みりん、、お好みのお野菜
鶏ムネ肉、長ネギ、たまご、片栗粉、生姜の絞り汁、塩、にんじん、れんこん、エノキなど
作り方はいたって簡単。鶏ひき肉とともにしょうがやにんにくを入れて混ぜて形を整えるだけ。豆腐を入れてかさ増しするのもおすすめです。また、鶏ひき肉がない場合は、鶏むね肉を包丁で刻んで作ることもできますよ。包丁で刻むことで、鶏むね肉の食感も残り食べごたえもアップ。どんなお鍋のスープにも合うので、この冬大活躍すること間違いなし。ぜひ、お鍋の主役になる鶏だんごを作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
甘辛味が絶品な「照り焼きチキン」は、子どもから大人まで人気の肉料理。そこで今回は、手軽に作れる...
ごはんやお酒に合う豚の角煮。おいしいけれど煮込むのが面倒だと思っている人に、ぜひ試してほしいレ...
忙しくて買い物に行けなかったときは、冷蔵庫にあるもので作れるおかずで乗り切りましょう。今回は、...