cookpad news
コラム

新米の季節に子どもと作りたい!ランチにもおすすめの「満点おにぎり」

【子どもの心を育てるレシピvol.16】子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについて、わかりやすく解説! 気負わず、自然と生活の中に取り入れられる簡単料理で、とっておきの親子タイムをお過ごしください。

新米の季節がやってきましたね。日本人にとって大切な主食、お米。私は食育の大切なテーマとして、子ども達に時間を作って教えています。熱心に教える理由は、お米についての知識は、教養であると感じているからです。

子ども達のお茶碗に残った米粒を見て、「最後のひと粒まで綺麗に食べよう」と言うことはありませんか? 私もいつも言っていたので、以前の子ども達は「はいはい、わかりました」と投げやりな顔をしながら食べていました。

しかし、お米について、その壮大な物語を教えることで、納得して綺麗に食べてくれるように変わりました。もちろん、残してしまっては勿体無いとか、食べ終わった時にお茶碗が綺麗だから、という点から最後まで食べて欲しい、という理由ももちろんです。しかし、子どもに一番響いたのは、「お米ひと粒から100粒以上のお米ができるんだよ!」という事実。これを子ども達に分かりやすいように、お米の始まりの物語を話しました。

お米が出来上がるまでの作業を、季節を追って見せます。まずは5月のゴールデンウィーク。お米は「田んぼ」という畑とは違った場所から始まります。東京にいるとなかなか田んぼにお目にかかれないので、写真を見せながら「畑と田んぼどこが違う?」と質問。すると、「お水がある!不思議!」とすぐにその特徴に気がつきます。「この田んぼに稲と呼ばれるお米の赤ちゃんを植えるよ。この稲はお米が種になっているんだよ」と田植えの様子を見せます。昔は人が手で植えていて大変な仕事だったこと、今は機械が行ってくれることをお話しします。

夏になると稲はすくすく大きくなります。その頃の田んぼを見ると…なんと「水がない!地面が割れている!」なんてこった。これでは真夏の暑さでお米が枯れてしまう…。子ども達、結構驚いています。でも大丈夫。お米はこの時期に根っこをぐんぐん伸ばして大きく成長するんだよ、だから安心して。そうは言っても、子ども達は半信半疑です。

秋になると無事にお米に実がつきます。このお米をもみと言います。もみを子どもに説明するときは、「白いお米がコートを着ているよ」とお話ししています。少しの間乾かして、もみを機械で一気に取り除いたものが玄米。そしてこの玄米は、「お米がお洋服を着ている」状態。最後に玄米のお洋服も綺麗にしたら、よく見る真っ白いお米ができるよ、こんな風に話しています。

お米は出来上がるまでに色々な呼び方があることも、子どもにとっては不思議なようです。蝶々が成長ごとに呼び方が異なるように、お米も成長ごとの名称があるということ。それを学ぶことは豊かな教養につながる知識であると思っています。

「お米は、稲→もみ→玄米→白米と形を変えて私たちの食卓に来てくれているんだよ」子ども達、この辺はちょっとつまらなそうにしています。ですが、いざ生活の中でもみや玄米が出てきた時の興奮具合といったら! 「へえー」とあんなに興味なさそうだったのに! とこっちがびっくりします。兎にも角にも学びにも、種まきです。いつか生活でぽっと出てきた時、反応できるように。

子どもにはまだ理解できない?を大人が判断しない

お米についての話は少し難しいですが、私は、子ども達にも十分理解できると思っています。子どもが学ぶ上で、親は一番の先生であると思っています。絵本の読み聞かせの途中で話を中断し、あれやこれや知識を詰め込むのはいかがなものかな、と思いますが、身の回りの不思議についてわかりやすく噛み砕いて説明することは、子どもにとって素晴らしい知恵になると思っています。

日々子どもにものを教える仕事をしていると、子ども達の「知りたい!」という意欲に驚かされます。少し難しいかな?と思うことでも、なるべく噛み砕いてゆっくり説明すると、子ども自身頭の中でイメージを膨らませ、自分なりに納得していく姿がみられます。この時に注意していることは、細かい事は気にせず、まずはざっくり大枠の理解を促すとこと。詳細や例外はとりあえず脇に置いています。

初めに戻って、お米はひと粒まで残さないように食べようね、というお話し。この壮大なお米の物語を知ると、俄然腑に落ちたようで綺麗に食べてくれるようになりました。ひと粒のお米から実る豊かな稲を見ると、自然の偉大さに感動します。

せっかくなので、お米を使って具材をたっぷり入れたおにぎりはいかがでしょうか? 栄養満点でボリュームもあるので、これだけでお昼ご飯にもなります。子どもとおにぎりを作るときのポイントは、「お茶碗にラップを敷く」ことです。こうすると、綺麗にご飯を包むことができるようになります。新米が出回るこの季節、子ども達と一緒に、とびっきりおいしいおにぎりを作ってみてください。

画像提供:Adobe Stock

電子書籍『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』好評発売中!

クックパッドニュースの人気連載「子どもの心を育てるレシピ」「料理で子どもの好きを見つける」「今日から始める親子クッキング」に書き下ろしを加えて電子書籍化。

子ども料理教室を運営し、3000人以上の子どもたちを見てきた著者の経験を元に、「食」を起点にこれからの時代を生き抜く力を身に付ける方法を伝授。

著者自身の子どもとの日々や教室での印象的なエピソードも交え、親子で楽しめる四季折々の「子ども料理」レシピを紹介しています。

どこで子どもがつまずきやすいのか、小さな手での作業に適した方法は何なのか等、子どもが安全に料理するためノウハウを各所に散りばめた、子育て中のママパパ必携の一冊。

武田昌美(子ども料理研究家)

リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、食育インストラクター、子供心理カウンセラー、フードコーディネーター。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。著書は、『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』(クックパッド株式会社)。
【HP】https://little-chef-cooking.com/(ご予約はこちらから)
【Instagram】@masamis__kitchen
【YouTube】リトルシェフクッキング
【ブログ】子ども料理研究家 武田昌美の食育ブログ
【クックパッド】武田昌美のキッチン

関連する記事
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
意外に合うわ…ちくわに詰めて「大正解」だった具材3選 2023年11月02日 09:00
ツナマヨだけじゃない!おいしい「◯◯マヨ」おにぎり 2023年11月02日 17:00
30分後に食べられる!ズボラ旨い「天板りんごケーキ」 2023年11月17日 07:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
あの味が食べたくなったらコレ!15分でメロンパンみたいな「クッキー」 2023年11月26日 13:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
寝坊した朝に!5分後に食べられる爆速マフィン 2023年12月18日 15:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
初心者でも食べやすい!?ドン・キホーテの「オートミール」実食レポ 2023年12月06日 11:10
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
ライスペーパーでいちご大福ができる!?材料3つのお手軽和スイーツ 2024年01月04日 07:00
殿堂入り目前!ツヤツヤふっくら「鶏ごぼう炊き込みご飯」 2024年01月06日 13:00
物足りない、味が決まらない…を解消!今年作りたい「七草粥」レシピ3選 2024年01月07日 06:00
ホットケーキミックスであっという間に完成!チョコたっぷりスモアケーキ 2024年02月01日 07:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
魚嫌いの子どもも喜ぶ!サクサク食感の「サバの竜田揚げ」 2024年01月21日 21:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
「米×カップヌードルシーフード」だけで奇跡の炊き込みご飯ができた 2024年02月22日 11:00
いつもの味に飽きたらコレ作ろ!マンネリ打破の「おにぎり」のアイデアレシピ3選 2024年03月01日 16:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
食材2つだけ手軽におでん気分!「大根とちくわの煮物」 2024年02月12日 19:00
「災害時のご飯の炊き方」4選 2024年01月01日 17:30
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
「これ便利すぎ」「他のはもう使えない」クックパッド社員が本気ですすめるキッチンツール 2024年01月26日 18:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
はんぺんであと一品! こんがりチーズとふわふわ食感がウマい「オーロラソース焼き」 2024年03月07日 21:00
これ可愛すぎ!おうちでお花見気分になれる「春満開さくらクッキー」 2024年03月26日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
新玉ねぎの甘味たっぷり!まるごと入れちゃう「炊き込みご飯」 2024年04月07日 07:00
今が旬!米ぬか不要の「たけのこ」下処理ワザ 2024年04月08日 14:00
高血圧や腸活にも◎カリウム&食物繊維豊富な「たけのこご飯」 2024年04月16日 17:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00