cookpad news
コラム

子どもの野菜嫌いをなんとかしたい親御さん必見!700人が絶賛した「人参」のおいしい食べ方

【おりょうりえほん vol.41】子どもたちの健やかな成長に必要な「食育」。といっても、一体何から始めたらよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで、クックパッドの食育絵本サービス『おりょうりえほん』から、家庭でも手軽にできる食育メソッドをお届けします。

バランス良く食べてもらいたいと料理を作っても、今日もまた野菜だけがお皿に残っている…野菜嫌いのお子さんをお持ちの親御さんたちによくあるお悩みですよね。今回は、農家の皆さんが食卓に並ぶ野菜たちをどんなに大切に育ててくれているのかがよく分かる1冊をご紹介します。

農家さんがおいしい野菜を作るためにしていることは?

クックパッドの食育サービス『おりょうりえほん』が提供する絵本「土の中たんけん隊」では、ジュンくんと妹のミナちゃんが土の妖精の土田さんと一緒に、土の中を探検しながら、宝探しをするというストーリー。

農家さんが堆肥をつくり、畑に撒き、耕して、はじめておいしい野菜が出来上がるということが、子どもにもよく分かるように丁寧に描かれています。

探検の最後に探し当てたお宝はピカピカの人参! 農家さんが大事に育ててくれたことが理解できれば、野菜嫌いのお子さんも一口食べてみようかな…と思ってくれるかもしれません。

700人が絶賛した「人参」のおいしい食べ方

お宝のようなピカピカの人参を、シンプルな調理法でおいしく食べる方法をご紹介します。

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「子どもがたくさん食べてくれました」「娘からよくリクエストされて何度もリピしてます」「人参嫌いで半信半疑で作ったけど、人参の甘さにびっくり!おいしかった」といった声が多数寄せられており、700人が絶賛しているレシピです。お子さんが人参嫌いで困っている…という方はぜひ一度お試しください。

画像提供:Adobe Stock

子どもの“共感力”を育てる!えほんが3冊届く 【11/30まで】

おりょうりえほんでは11月30日(火)までに新規お申し込みいただいた方全員に、えほん3冊が届くキャンペーン実施中! 今すぐチェック♪
>>詳しくはこちら

『おりょうりえほん』について

クックパッドが監修するオリジナルの食育絵本が毎月1冊届くサービスです。 絵本で楽しく気軽に食育してみましょう!
>>詳しくはこちら

絵本「土の中たんけん隊」

食育支援サービスを運営する株式会社ベジリンクと共著の絵本第2弾。おいしい野菜作りは良い土から! 土をブレンド!? おいしい土!? カンイチさんという土にこだわる実在の農家さんをモデルにしたお話です。

関連する記事
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
600人絶賛レシピも!子どもが喜ぶ「肉も野菜も炒めるだけビビンバ丼」 2023年06月11日 08:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
余ってない?パン粉の意外な使い方3選 2023年10月10日 17:00
芋掘りした「さつまいも」を甘くする方法 2023年10月13日 08:00
農家のおばあちゃん直伝!カリカリ大学いもを作る最大のコツとは? 2023年10月21日 13:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
豚こまで手早くメインおかず作り!簡単「オイスターソース炒め」 2023年10月20日 08:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
材料3つ!また食べたくなるフワッフワッの「雲パン」 2023年10月21日 08:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
放っておくだけで汚れが落ちる!目からうろこの「ブロッコリーの洗い方」 2023年10月07日 14:00
600人絶賛!大人も子どもも喜ぶ「ちくわの南蛮漬け」 2023年11月01日 08:00
生で食べると激ウマ!?意外な「大根」の食べ方 2023年11月03日 07:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00

おすすめ記事