寒くなってくると温かいものが食べたくなりますよね。そんな季節にぴったりのメニュー「豚汁」。 肉も野菜もたっぷり摂れるのでおかずなしでもお腹いっぱいになりますよ。
豚肉バラ肉(薄切り)、カブ、カボチャ、シメジ、白ネギ、生姜、・出し汁、・練り胡麻(白)、・味噌、仕上げに、すり胡麻(白)、刻みネギ、七味
さつまいも、にんじん、ごぼう、エリンギ(半月切り)、豚切り落とし肉、こんにゃく(あく抜き不要タイプ)、ごま油、だし汁、味噌、小ネギ(小口切り)
豚バラ肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参、大根、ごぼう、こんにゃく、豆腐、だし汁(水+顆粒だし小さじ2〜3強)、味噌、みりん、砂糖、生姜(すりおろし)、バター、七味&一味
豚肉薄切り、しめじ、しいたけ、えのき、長ねぎ、里芋(大)、◎焼きみょうばん、だし汁、味噌、みりん
汁物はあくまで飲み物でおかずとして数えられることはなかなかありませんが、今回紹介した「豚汁」は汁物というよりも、もはやお肉や野菜がメインのおかず。お肉と野菜が盛りだくさんで、これ1杯とご飯があればお腹もいっぱいに。具材の味が染み込んだスープも絶品で、最後まで余すことなくおいしさを堪能できます。冬献立の一品にぜひどうぞ。
おかずはもちろん、おつまみ、お弁当と大活躍してくれるチキンナゲット。今回は、一度にたくさん作り...
こんにちは、ぐっち夫婦です! 私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そん...
パエリアを作るとなると、わざわざ必要な食材を買いそろえなくてはいけないイメージがあるかもしれま...