cookpad news
コラム

大人は手を出さずに応援するだけ。揚げずに簡単「スコップコロッケ」なら子どもだけでも作れる!

【おりょうりえほん vol.43】子どもたちの健やかな成長に必要な「食育」。といっても、一体何から始めたらよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで、クックパッドの食育絵本サービス『おりょうりえほん』から、家庭でも手軽にできる食育メソッドをお届けします。

サクサクの衣にほくほくとしたじゃがいものハーモニーがおいしいコロッケ。大人も子どもも大好きな鉄板メニューですが、作るのは少し手間がかかりますよね。誰か作ってくれないかな〜なんて思うことはないでしょうか?

子どもだけでも作れる「スコップコロッケ」

クックパッドの食育サービス『おりょうりえほん』が提供する絵本「スコップコロッケを作ろう!」は、すごろく形式で楽しく読み進めながら、スコップコロッケの作り方が学べる1冊です。

詳しい工程写真と可愛いイラストで描かれているので、お子さんにもわかりやすいですね。

作り方だけでなく、おいしいじゃがいもの選び方や玉ねぎの旬はいつなのか、フライパンの持ち方やパン粉が焦げてしまったときの復活方法まで、お料理にまつわるいろいろなお話も一緒に学ぶことができますよ。

揚げずに簡単!基本のスコップコロッケ

茹でたじゃがいもをジッパー付き保存袋に入れて潰す、油で揚げずに炒めたパン粉を振りかける、というように、子どもだけでも楽しく作れるコツが詰まった「スコップコロッケ」のレシピをご紹介します。

子どもが料理をすることは食育に良いと思っても、キッチンが汚れる、手を貸すのが大変、心配で手を出してしまう…とハードルが高いもの。そんなとき、ご紹介したスコップコロッケのレシピなら、キッチンも汚れづらく、油で揚げないので安心してお子さんに任せられますよ。

料理に興味を持ち始めたお子さんに、「今日はあなたが作ってみて!」と料理大臣に任命してみてはいかがでしょうか?

1ヶ月無料クーポン配布中! 【12/26(日)まで】

おりょうりえほんでは12月26日(日)までに新規お申し込みいただいた方全員に、えほん2冊とオリジナルカレンダーが届くクリスマスキャンペーンを実施しています。1ヶ月無料クーポンも配布中! 今すぐチェック♪
>>詳しくはこちら

『おりょうりえほん』について

クックパッドが監修するオリジナルの食育絵本が毎月1冊届くサービスです。 絵本で楽しく気軽に食育してみましょう!
>>詳しくはこちら

絵本「スコップコロッケを作ろう!」

すごろく形式で、クイズなどを交えながら楽しく「スコップコロッケ」の作り方がわかる絵本です。おいしいじゃがいもの選び方や茹で方、フライパンの持ち方から焦げてしまったコロッケの復活方法まで、絵本を読みながら料理にまつわる様々なことが学べる充実の一冊です。

関連する記事
SNSでも注目!家族でわいわい楽しい「ホットプレート湯葉」 2023年03月25日 07:00
間違いのない組み合わせ!「じゃがいも×チーズ」で作る簡単おつまみ4選 2023年03月23日 16:00
下味のひと手間で旨い!揚げない「のり塩フライドポテト」の作り方 2023年03月26日 10:00
なんだか疲れる春は「春野菜の作りおき」で栄養チャージ 2023年04月02日 16:00
トースターでOK!「エリンギ」の意外な食べ方4選 2023年04月07日 07:00
材料少なめで簡単!「なす×鶏むね」おかず 2023年04月10日 08:00
残りご飯で簡単!子どもも喜ぶ「揚げないライスコロッケ」 2023年04月14日 19:00
【340人が絶賛】袋でこねて洗い物ゼロ!材料4つで「メロンパン」が作れた 2023年04月20日 07:00
レンチンでできちゃう!ねっとり濃厚バナナプリンはいかが? 2023年04月26日 13:00
【つくれぽ690件】ジャガイモ×チーズで!揚げない「コロコロポテト」 2023年04月28日 17:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
ダイエットや健康に◎「鮭フレークおにぎり」で朝からたんぱく質補給 2023年05月11日 06:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
キッチンにあるアレで!お総菜コロッケが格段においしくなる温め方 2023年05月28日 10:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
え、嘘、本物みたい!「トースト1枚」でメロンパンが味わえた 2023年06月24日 09:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
ご飯もパンも粉もないときは「じゃがいも」を頼ろう! 2023年07月18日 15:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
【最高のおつまみが完成】のり塩味の「じゃがいもボール」がビールにぴったり! 2023年08月06日 18:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
たんぱく質豊富で健康に◎白米が怖いくらいすすむ「ヤンニョム大豆」 2023年09月21日 06:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00

おすすめ記事