cookpad news

烏龍茶を使うと、まるで恐竜の卵に!?味しみウマい「台湾風煮卵」が簡単にできた

【魔法のひとふり!ハーブ&スパイスおかずvol.2】 ハーブやスパイスを使った料理ってちょっとハードルが高そうに感じてしまいますね。『クックパッドからおいしいレシピを厳選しました! たったひとふりの魔法 ハーブ&スパイスrecipe105』より、手軽にできてスパイスのひとふりで劇的に今までと違った味わいを楽しめる、スパイシーなおかずを抜粋してご紹介します。

台湾風の煮卵を作ってみよう

今回は2021年12月22日(水)に光文社から発売された『クックパッドからおいしいレシピを厳選しました!たったひとふりの魔法ハーブ&スパイスrecipe105』に紹介されている、「台湾茶葉煮卵(茶葉蛋)」をご紹介。まるで恐竜の卵のような見た目で、日本の煮卵とはひと味違ったおいしさです。

ゆで卵を烏龍茶と香辛料で煮るだけでできる

台湾の煮卵、「茶葉蛋(チャーイエダン)」は、屋台はもちろん、コンビニでも売っているという台湾の名物料理。烏龍茶と五香粉で煮込んだ卵は、クセになる味わいです。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました

ポイントはひと晩冷蔵庫で漬け込むこと

香りが特徴の五香粉は、シナモンと花椒でも代用できます。あとは烏龍茶(あれば黒烏龍茶)やしょうゆなどでゆで卵を煮て、冷蔵庫でひと晩漬けるだけ。本場では、長時間煮込んで黄身まで味をつけるようです。

1. ゆで卵の殻に細かくヒビを入れる。
2. 小鍋に材料を全部合わせたら、弱火で蓋をして30分〜1時間煮る。
3. 冷めたら清潔な保存容器に移し、冷蔵庫でひと晩漬け込めば、完成です。

ゆで卵の殻にヒビを入れることで、恐竜の卵のような模様に。お子さんが喜ぶこと間違いなしのビジュアルですよ。ぜひ作ってみて味わってみてください。

クックパッドからおいしいレシピを厳選しました! たったひとふりの魔法 ハーブ&スパイスrecipe105』(光文社


ハーブ、スパイス初心者の方にも作りやすい、簡単でおいしいレシピをクックパッドから厳選。上田淳子さん、小堀紀代美さん、ツレヅレハナコさんの限定レシピも併せて105品のレシピを掲載。巻頭に「スパイス&ハーブ事典」もあり、充実の内容です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon
楽天

関連する記事
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
100円以下で作れる!マシュマロで簡単「台湾ミルクヌガー」 2023年06月08日 15:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
暑い日はちょいスパイシーがいい!真夏の「唐揚げ」レシピ 2023年08月05日 09:00
作りおきにも◎火を使わないツナ入り「ラタトゥイユ」 2023年08月06日 10:00
節約にも◎あっさり食べやすい「鶏むね肉バンバンジー」 2023年08月22日 08:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
作りおきも◎パンにもごはんにも合うからアレンジ無限の「チリコンカン」 2023年09月09日 13:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00
どんな食材もごはんが進む味になる!「てりたま」味のメインおかず 2023年10月08日 08:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
意外と簡単!プロが教えるおいしくてきれいな「いり銀杏」の作り方 2023年10月29日 18:00
なぜスーパーの卵は常温保存?帰宅後も冷蔵庫入れなくてOK?管理栄養士に聞いてみた 2023年10月10日 12:00
光熱費をグッと抑えられる!ゆで時間1分「節約ゆでたまご」 2023年10月17日 13:00
200人の業スー好きに聞いた!あれば即買いするべき「隠れ人気スイーツ」5選 2023年10月01日 20:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
アメリカのママの味。本場の「パンケーキシロップ」で幸せ気分 2023年11月10日 06:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
旨すぎ!保存袋に入れるだけで絶品「白だし卵」 2023年11月12日 15:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00