cookpad news
インタビュー

痩せたいなら「はちみつ1杯」が効果てきめん! 満腹食べても”太らない体”を一生キープする方法

コロナ禍で自粛生活が続く中で、「コロナ太り」に悩んでいる人が増えています。以前よりも動かなくなったり、家でおいしいものを楽しむようになったり、体重が増えた理由はさまざま。でも、増えた体重を減らしたいという思いは同じですよね。そこで今回は、2021年11月11日に発売の「101の科学的根拠と92%の成功率からわかった満腹食べても太らない体」著者である富永康太さんに、「食欲コントロール法」についてお話を聞きました。

食べ過ぎてしまっている原因を解消することから始めよう

――富永さんが提案している「食欲コントロール法」とは?

一般的なダイエットは、糖質制限、カロリー制限、食事の量を減らすなど、“抑えましょう”というものが多いと思います。しかし、それは一時的な体重減少になるだけで根本的な解決にはなっていないんです。食べ過ぎてしまっているのなら、その食べ過ぎてしまっている原因を解消し、食べすぎない状態を自然に作っていきましょう! というのが、僕が提案している「食欲コントロール法」になります。

――YouTubeやTwitterを使って「食欲コントロール法」を発信することになったきっかけはなんですか?

今の食欲コントロール法の基本となっているのは、以前、理学療法士の仕事をしていたときに得た経験や知識です。理学療法士として働く中で、病気になって苦労する人を減らしたいと思うようになりました。でも、若い人たちには「予防」という言葉がなかなか響かなかったんです。人は、問題が起きてはじめて危機感を持つものなので、若い人たちにも生活習慣の大切さを理解してもらうために「ダイエット」というキーワードを使ったのがきっかけです。

――予防からのダイエット発信だったんですね。ダイエットについての発信を始めて感じたことはありますか?

ダイエットで悩んでいる方からたくさんの相談が届きます。その中には、「体重減らすこと=食事を減らすこと」という間違った考えから、摂食障害や過食性障害になったという人も少なくありません。僕は、食べることがすごく好きなんです。だから、ダイエットを気にしすぎて友達との食事が楽しめないとか、家族と一緒の食事ができないという方の話を聞くたびに、すごくもったいないなと感じます。1人でも多くの人に、できるだけ早くそういった状態から抜け出してもらい、健康的で楽しい人生を送ってもらいたいと思います。

コロナ太りの大きな原因は「小さなストレスの積み重ね」

――コロナ禍になり、富永さんのもとに届く相談の内容は変化しましたか?

過食の相談が増えました。コロナ禍のストレスが食欲に影響している人が多いと感じます。通常だと、コロナ禍で運動量が減ったら食欲も減るものですが 、「食欲コントロール」ができていない人が多いようです。大きなストレスというよりは、小さなストレスの積み重ねでそうなってしまったという印象です。どこにストレスを感じているかに気付けていない方がほとんどですが、細かく問診をすると、その原因になっているストレスが見えてきます。

――問診をすることで見えてくる「食べ過ぎてしまう原因」はどのようなものが多いのでしょうか。

ダイエットで悩む方の中でも、特に女性は自分の気持ちを溜めこみ、自分さえ我慢しておけば良いと気を遣っている人が多いです。しかも、自分ではそれに気づいていない。食欲の乱れの多くはストレスが原因です。

問診では、食べ過ぎてしまう前の感情を書き出してもらいます。不安なこと、誰に対してこんな感情があるということ。毎日、寝る前に1日の感情を書き出してもらうんです。自分がそういう感情を持っていることを自覚し、その考え方を変えていくということを理解するのが目的です。

――自分の感情や考え方を理解することがどのようにダイエットに役立つのでしょうか。

食事のバランスが乱れているだけなら軌道修正することは簡単なんです。特に体重は、頑張れば結果につながるのでコントロールしやすい。ただ、表面的なところで痩せると必ずリバウンドします。リバウンドしないダイエットをするなら、やはり根本的なところから原因を探って改善していくしかありません。

食欲コントロールができるルーティンとは?

――富永さんが推奨する、食欲コントロールがしやすくなる日々のルーティンを教えてください。

朝のルーティンが大事です。朝は同じ時間に起きる。そして目覚めてすぐにコップ1杯の水を飲み、カーテンを開けて太陽の光を浴びたら、朝食を食べて、余裕があれば体を動かします。このルーティンによって、体内時計を刺激して自律神経やホルモンを切り替え、1日を活発に過ごすことができます。 休みの日に、お昼頃まで寝たり、ダラダラ過ごすと自律神経やホルモンのバランスが崩れてしまいます。なので、休みの日も同じルーティンで過ごすことをおすすめします。

――起きる時間はどのくらいがベストなのでしょうか?

できるだけ7時までには起きたほうがいいです。朝食は、炭水化物、タンパク質、野菜をバランスよく摂れる和食がおすすめです。

――夜のルーティンとして大事なものはなんですか?

お風呂にちゃんと浸かって、日中緊張していた体をしっかりほぐしてあげることが大事です。緊張した状態で寝ようとすると、体が布団に適応してくれず寝心地が悪くなって目が覚めたりします。ストレッチをして、寝ている間の脱水を防ぐために寝る前にお水を飲んでください。そして、できればお風呂入った後は、眠りの質を下げないためにもスマートフォンなどは触らないほうがいいです。

食欲の乱れには「1杯のはちみつ」が効果的

――富永さんの著書には、「はちみつ」や「酢キャベツ」「ベーグル」「玄米」などのおすすめの食材が多数出てきます。この中で、どの食材を優先的に取り入れると良いというのはありますか?

食欲が乱れている人に一番効くのは「はちみつ」です。はちみつは長時間血糖値を安定させる働きがあります。夜中に目が覚めてしまうという人は、寝る前にはちみつをスプーン1杯摂りましょう。また、日中に食べ過ぎてしまうという人も、朝からはちみつを食べると低血糖を防ぎ、食欲が安定して痩せやすくなります。

はちみつを使った料理とかでもいいですよね。僕がおすすめするのは、朝は「はちみつレモン」で目を覚まし、寝る前は「はちみつ湯」で体を温めて寝るというルーティンです。

――本の中に、「白米を最初に食べたほうがいい」とあったのが驚きでした。

最近は血糖値を上げない食べ方として「ベジタブルファースト」が定着していると思いますが、相談される方からの声を聞いていると、食後に満足感がないという方が多かったんです。満足感に影響する要因は、血糖値が上がったかどうか。白米を先に食べることで、食事の満足感が高くなり、間食をしにくくなります。

ちなみに、野菜を先に食べて血糖値を上げないようにする方法は、糖尿病の方には有効です。

ダイエットはイベントではなく一生続くもの

――ダイエットに良いと思っていることが、実は効果的ではないということはたくさんあります。富永さんが考える、やってはいけないダイエットや、やるべきダイエットを教えてください。

「◯◯ダイエット」と、食材1品や必要な栄養素をカットするような名前のついたものは基本的にはやらないほうがいいと思います。ダイエットは、イベントではなく続けられるものを選んでほしいです。痩せた体形を健康的に維持したいのであれば、続けられるものを選び、生活習慣を変えていくのが一番です。あと、できる人は、5分でも良いので昼寝をすることをおすすめします。眠気やダルさを取り除くだけでも、食べ過ぎを防ぐのに効果があります。

――最後に、毎日忙しい方たちが、最も取り入れやすい「食欲コントロール法」はありますか?

現代人はとにかく忙しいので、クックパッドのようなレシピサイトを見て、できるだけ手を抜いて作れる食事を見つけてうまく活用していくことです。いかに手抜きをして、睡眠時間や心のゆとりを作っていくかということが大切だと思います。料理や洗い物、掃除は時短しやすいので、どんどん時短にして睡眠時間を確保してください。もし、睡眠時間が確保できているなら、次に趣味の時間を作っていくということが大事だと思います。

また、食事を摂るとき、用意されたから食べるのではなく、お腹が空いているかを自分の体に聞いてください。特に太っている男性の多くに見られるのが、お腹は空いてないのに、大盛りを食べたりする方たちです。食べようと思えば食べられてしまうけど、目の前に出ているものを全部食べるのではなく、腹八分目にすることを意識すると痩せますよ。

(TEXT:上原かほり)

画像提供:Adobe Stock

101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体』(SBクリエイティブ

「食欲が乱れているなと感じている方は、1,2章をしっかり読んでみてください。ある程度安定している方、もう少しプラスαでダイエットに取り組みたいという方は3章がおすすめです。1章を読んでもらうことで、世間で言われているダイエットについての情報が、本当に正しいのかということを考え直すきっかけになると思います。「これは食べてはだめ」とか、禁食のダイエットをしている方には、2章の心理の部分を読んでいただきたいです。この本には、一生痩せ型をキープできるノウハウが詰まっています」(富永さん)

これまで、さまざまなダイエットに挑戦し、リバウンドを繰り返してきたという方にとっては、待っていました! という一冊。ダイエットをしながら病気予防にもなるノウハウが詰まっています。

取材協力

富永康太(とみながこうた)

食欲コントロールダイエット協会代表理事。 西日本リハビリテーション学院卒業後、理学療法士として、広島市内のクリニック、熊本の医療法人フォーチュンなかがわ整形などに勤務。生理学や解剖学など医学的知見を用いて、延べ3万人の患者の治療に携わる。 その中で、対症療法的でなく「体に元々備わっている機能を正常に戻す」理学療法士の根本的治療の知見が、体重コントロールにも通ずることを実感し、ダイエットについて学び始める。2016年5月に体質改善サロンとして「Leaf」開業。 2019年「一般社団法人 食欲コントロールダイエット協会」設立。 現在はサロンだけでなく、電話相談やオンラインダイエットなども行っている。 オンラインサロンでは、ダイエットによって過食や拒食といった摂食障害に陥ってしまった人から、何十年もダイエットを失敗し続けている人など年間200人を超える人を指導。 SNSでも積極的にダイエットに関する情報を日々発信しており、インスタグラムのフォロワーは5.5万人、YouTube「食欲コントロールダイエット講座」はチャンネル登録者数 7.3万人、Twitterフォロワー数3.4万人。

関連する記事
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
これからのごちそうシーズンに備えて!パスタの代用に◯◯でダイエット 2023年12月19日 17:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
セイコーマートの人気商品を現地でレポート!1月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月16日 22:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
あると便利!プラス1食材でできる「しめじ」の作りおき 2024年03月24日 18:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00