cookpad news
コラム

フレッシュ&クリーミーで絶品!話題の「りんごバター」はお家で簡単に作れる

【コメルコバナシ】今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、旬のりんごで味わう「手づくりりんごバター」のレシピを教えてもらいました。アレンジレシピもあるので、色々な料理で楽しめること間違いなし。

ミルキーな甘さがやみつきに、果実感たっぷりりんごバター

こんにちは! Komerco編集部です。

冬の果物といえば思い浮かぶ「りんご」。例年11月から2月頃にかけてが旬と言われています。

最近では、りんごのおいしさをひと瓶にぎゅっと閉じ込めた「りんごバター」が話題に。りんごのさわやかな甘さをバターの風味とほのかな塩気が引き立てた、果実感たっぷりのバターです。そこで、うちでも手軽にできるりんごバターのつくり方と楽しみ方をご紹介します。

お鍋ひとつでつくれる「手づくりりんごバター」

りんごバターは、フレッシュなりんごを砂糖と一緒に煮詰め、バターを合わせてペースト状にしたもの。シンプルな材料でつくれるうえ、調理時間も準備ふくめてたった30分。思い立ったらすぐにつくれるお手軽保存食です。

りんごは品種によって味わいもさまざま。今回は、甘味と酸味のバランスがちょうどよい「ふじ」を使用しました。その時々でスーパーに並んでいるりんごを使って食べ比べてみてもよさそう。

【りんごバター】

材料
・りんご……2個(約600g分)
・有塩バター……60g
・きび砂糖……40g
・レモン汁……小さじ2
・塩水……りんごが浸かるくらいの量

きび砂糖を使うとこっくりとした甘さに。りんごの色合いを生かすならグラニュー糖がおすすめです。レモン汁はお好みで。

1.りんごは皮を剥いて芯と種を取り除き、塩水につけておきます。こうすると、すりおろす際に変色しにくく仕上がりの色もきれいに。

2.すりおろし器でりんごをすりおろします。

3.鍋にすりおろしたりんごと砂糖、レモン汁を加えて中火にかけます。長時間煮詰めると果物の風味が飛んでしまうので、少し強めの火力で短時間で仕上げるのがポイント。

4.砂糖が加わると焦げ付きやすくなるので、かき混ぜながら沸騰させます。途中、あくが出てきたらあみじゃくしで取り除きましょう。

5.木べらで鍋底をなぞり、りんごがすぐ崩れない程度まで水分が飛んだら弱火にします。

6.バターを加えてよく混ぜ合わせ、バターが溶けたら火を止めます。

7.実質加熱時間は15分くらい。すりおろしなどの準備も入れると30分以内でできました!

8.あら熱が取れたら、清潔な瓶に詰めます。冷蔵庫で冷やすとペースト状に固まります。

トーストやグラノーラに! りんごバターの楽しみ方

できたてのりんごバターは、ジャムに比べるとバターのミルキーなコクがプラスされてまろやかな甘みに。まずはトーストやグラノーラ、スコーンなどにたっぷりとのせて召し上がれ。

焼きたてのカンパーニュに乗せるとバターがとろりと溶けてりんごのフルーティーな香りが広がります。

カンパーニュ特有のほんのりとした酸味と皮の香ばしさ、カラメル香がりんごバターの甘みとベストマッチ。お好みでシナモンを振っても◎

朝食にはヨーグルトを添えたグラノーラにりんごバターをトッピング。りんごの甘酸っぱさとグラノーラの香ばしさがよくマッチします。お好みではちみつを加えても。

甘さ&しょっぱさがクセになる。りんごバターのアレンジサンド

スイーツはもちろん、実はいろんな料理にアレンジできるりんごバター。たくさんつくった時にはボリュームたっぷりのホットサンド「アップルチークス」はいかが?

具材は豚肉と玉ねぎ、スライスしたりんご、チーズとちょっと意外な組み合わせですが、甘しょっぱさがくせになるおいしさです。

【アップルチークス風ホットサンド】

材料(2人分)
・豚バラ肉……100g
・玉ねぎ……1/2個
・アップルバター……大さじ2〜3
・食パン(8枚切り)……4枚
・ピザ用チーズ……適量
・りんご……1個
・塩、こしょう……適量

1.豚バラ肉は3等分くらいに切り、塩こしょうで下味をつけます。熱したフライパンに豚バラ肉を入れて焼いていきます。 豚バラ肉から油が出るので、テフロンのフライパンであれば油をひく必要はありません。鉄フライパンを使う場合は、焦げ付き防止のためにサラダ油を薄くひいてから炒めましょう。

2.豚バラ肉の色が変わってカリッと焼けてきたら一旦取り出し、スライスした玉ねぎを炒めます。豚バラ肉の脂で玉ねぎを炒めるので、油は追加しなくてもOK。

3.玉ねぎがほんのり飴色に色づいたら、豚バラ肉をフライパンに戻し入れ、りんごバターを加えます。全体を合わせたら具材の準備はOK。

4.ホットサンドメーカーの上に食パンとスライスしたりんごをのせます。

5.その上にピザ用チーズをたっぷりとのせます。今回はピザ用チーズを使いましたが、あればカマンベールチーズがおすすめですよ。

6.さらに豚バラ肉と玉ねぎソテーをのせます。

7.具材がこぼれないよう押さえながら、ホットサンドメーカーの蓋をします。

8.両面をこんがりと焼き上げます。火加減は中強火で片面3分。裏返して3分ほどが目安。

9.半分に切ったら完成です!

旬のおいしさを手づくりでもっと楽しもう

りんごの風味がぎゅっと凝縮したりんごバター。バターのクリーミーなコクが加わり、フレッシュな果物とはひと味違うおいしさが味わえます。パンケーキやクッキー、クラッカーなどに添えるだけの簡単&贅沢アレンジも自由自在。おいしいりんごを手に入れたら、ぜひ手づくりも楽しんでみてくださいね。

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)
【Komerco Instagram】 @komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
【つくれぽ900人】思い立ったら作れる!朝食にもおすすめ「バナナブレッド」 2023年06月24日 13:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
【裏ワザ】「固いアボカド」の追熟が早まってすぐに食べ頃になる方法! 2023年06月26日 16:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
準備5分以内!ジュースを使ってぷるんとゼリー 2023年09月17日 13:00
パンもごはんもない朝に!さつまいもで作る簡単朝食 2023年09月20日 06:00
りんごのかわりに、梨でもおいしい!キャラメル香る絶品「タルトタタン風ケーキ」 2023年09月22日 12:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
フライパンで簡単!美しすぎるりんごケーキ 2023年10月02日 07:00
トースターで簡単!シャリとろ食感がたまらない「半熟焼きりんご」 2023年10月03日 07:00
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
簡単ふわとろ絶品!ホットサンド×フレンチトーストの組み合わせがウマすぎ 2023年10月02日 08:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
バターがたまらん!旨すぎ濃厚ソーセージ丼 2023年10月14日 08:00
おかず以外にも大活躍!「春巻きの皮」で作る簡単スイーツ 2023年10月14日 15:00
はかり不要!バターを10g、5gにカットする方法が画期的すぎた 2023年10月15日 18:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
◯◯を使って!10分で食べられるアップルパイ 2023年10月25日 06:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
具材も味もバリエ豊富!「ポテサラの変化球」レシピ3選 2023年10月12日 20:00
サクサクパイの中から、甘〜いりんご!秋らしいアレンジの「シュプリームクロワッサン」 2023年10月16日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
殿堂入り間近!冷凍パイシートで簡単「アップルパイ」が絶品 2023年11月13日 11:00
焼きプリンで!?材料3つ&トースターで作れるカスタードアップルパイ 2023年11月14日 14:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
30分後に食べられる!ズボラ旨い「天板りんごケーキ」 2023年11月17日 07:00
フライパン、レンジ、オーブン…どれでも簡単!「焼きりんご」 2023年11月18日 15:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
圧力鍋なしでプロの味!煮込み10分で絶品「薄切り肉のビーフシチュー」 2023年11月24日 20:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
シャキトロ食感がおいしい!りんご1個でできるお手軽スイーツ 2023年11月12日 21:00
【殿堂入り】つくれぽ5300件超!泡立て不要&焼くまで15分の「りんごケーキ」レシピ 2023年11月29日 12:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00