三が日から少し経った1月7日は、無病息災を願う行事食「七草がゆ」をいただく日。おせち料理やお酒を堪能して疲れた胃を、優しい味のおかゆで休めましょう。あっさりした中にも、お出汁のバリエーションでさまざまな味わいを楽しめるレシピをお届けします。
基本の材料は、七草とお米。七草は、「セリ」「ナズナ」「ゴギョウ」「ハコベラ」「ホトケノザ」「スズナ」「スズシロ」を指し、スーパーでは七草セットとして売られているので、手軽に購入することができます。
新年の行事として楽しみたい「七草がゆ」。行事食というと難しそうなイメージですが、なかには15分で作れるものも。無病息災を願って、家族みんなでいただきましょう!