ブロッコリーは茹でずに!管理栄養士おすすめのフレッシュ保存術
2020年10月31日 19:00
3月に入ってから、街中でも春色のファッションに身を包む人の姿を多く見かけるようになりました。そしてもちろんスーパーにも、フレッシュな食材がどんどん増えていますよね。
さてそんな中でいまこそ食べて欲しいのが、11月~3月くらいまでが旬の時期の「ブロッコリー」。一年中あるから別に今じゃなくても・・・なんて言わないで!ブロッコリーはビタミンCやミネラルが豊富で、疲労回復やかぜ予防に役立つ野菜なので、新生活の準備などで忙しくなりがちなこの時期の体調管理にもぴったり!
今回は【ブロッコリー+春の食材】をミックスした、味も見た目もバッチリ“春らんまん”のレシピをセレクトしましたよ。
海から届く春の味覚「ホタルイカ」。お酒のつまみにもなりそう。
新たまねぎの甘みがたっぷり味わえる絶品サラダ!
緑野菜とショートパスタが絡んで濃厚クリーミー♪
子供が好きなコーンのグラタンはいかが?
菜の花とブロッコリーの茎をまるっと使ったスープ!
電子レンジでチンしてごまソースで和えるだけ!
春が旬の卵と彩りはいいフワフワな炒め物♪
食卓に春色の一皿があると、気分もウキウキしてきます。ぜひお試しあれ!(TEXT:大河原裕美)
参考文献
・「かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典」(成美堂出版)