cookpad news
コラム

SDGsやフードロスってよく聞くけど、何をしたらいいの?国際機関「SDG2アドボカシーハブ」の“中の人”に聞いてみた!

「SDGs」って何をしたらいいの?

最近よく耳にするSDGs(エス・ディー・ジーズ)という言葉。聞いたことはあるけど、何の略称でどんな意味か知らないという人もいるのではないでしょうか。

SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略。今、世界は環境問題・貧困・紛争・人権問題・新型コロナウイルスといった感染症など、多くの課題に直面しています。このままでは、人類が安定して暮らし続けることが難しくなってしまうと心配されるため、これらの問題を2030年までに解決するという具体的な目標が立てられ、2015年9月の国連サミットで採択されました。それが「SDGs」です。

しかし、実際に私たちは何をしたらいいのかわからないという声も耳にします。そこで今回は、SDGs達成のためのメッセージを発信している国際機関「SDG2アドボカシーハブ」で働くPaul Newnhamさん(以下、ポールさん)に、私たちが普段の生活で気をつけるべきこと、またポールさん自身が心がけていることなどについて聞いてみました。

国際機関「SDG2アドボカシーハブ」の“中の人”に聞いてみた!

――ポールさんはふだんどのような活動を行なっているのですか?

私は国連機関や民間企業、NGOなどの市民団体と連携して、17の目標で構成されるSDGsのなかでも、特に目標2「飢餓をゼロに」の達成に向けたメッセージ発信の支援や、キャンペーンを実施したりしています。最近では「Good food for all」という「食」に関する取り組みを行い、その中で「#Sustainable Sundays」というキャンペーンを始めました。このキャンペーンは、食にポジティブな変化をもたらすために、私たちに何ができるかを考えていくことを目的としています。

――具体的にどんなことをしているのですか?

簡単にいうと「すべてに優しい料理を週に1回食べよう」という取り組みです。人にも優しくて、健康にもよくて、環境にも優しい、“すべて”に優しいレシピを試してもらおうとしています。

人にも環境にも。“すべて”に優しいレシピとは

――“すべて”に優しいレシピとは、具体的にどんなものですか?

どこに住んでいるか、どんな食文化であるかによって異なるため「これを食べなさい」と1つの答えを出すのは難しいです。ただ、“すべて”に優しい食事という観点では、より少ない水やエネルギーで作られた材料を使っていたり、植物性の材料をより多く使っていることや栄養価が高いことが鍵になってきます

例えば、動物性タンパク質を生産するには、エネルギーを大量に必要とするのであまり環境に優しくはありません。環境に優しい食事はコストが高いというイメージもあると思いますが、私たちはこのような認知を変えていきたいと思っています。

――ポールさんが作った、環境を含めて“すべて”に優しい料理はありますか?

レンズ豆を使ったカレーを作りました。ブロッコリーの茎、マッシュルームなどいろいろな野菜を切って、それらを全部入れました。とってもおいしかったです!

いろいろな野菜を食べられるのでとてもヘルシーです。レンズ豆は栄養や食物繊維も豊富で価格も安く、“すべて”に優しい料理に最適な食材です。育てるのに水やエネルギーもそんなに使いません。そのうえ、レンズ豆のカレーは1回作れば、いつでも温めて好きな時に食べられるから、家族にとってもいい。パンと一緒に食べてもおいしいですよ。

SDGs達成のために、私たちができること

――そのほか、私たちがSDGs達成のために家で取り組めることはありますか?

私の場合は、いろいろな方法で野菜を育てています。都会に住んでいて庭がないという人でも野菜を育てられる「Vege Pot」を使っていますよ。水でできた野菜用のベッド(wicking bed)が入っているんです。毎日水を上げられないときも、水が入っているポットはとても便利です。

あと僕の家では、子どもとどんな材料が食事の中に入っているかを話します。「今日のご飯の中には11の材料が入っているけど、なんだと思う?」と質問したり。どこからきた材料なのか、どんな味がするのか話し合うことによって、子どもたちが食べ物に感謝するようになるし、健康について考えさせることもできます。

――食材について考えることもSDGsにつながるんですね。

はい。ほかにも食材を選ぶ時、それが環境負荷の小さい方法で育てられたものかを確認することも大切です。これはどうやって育てられたのか、そして旬の作物なのか。持続していくのが難しい方法で栽培され、世界中に輸送された季節外れの農産物ではなく、できるだけ旬のものや、どこからきたのか透明性の高い作物を選ぶことが環境負荷を下げるためには大切です。私たちがそれを選択することで、より良い地球環境を作ることに貢献できるのです。

――しかし、実際にそういった方法で育てられた食材は価格が高いものもありますよね?

そうですね。例えば、環境に配慮して作られたバナナが1本150円、ふつうのバナナが100円で販売されていたとします。何も情報がなかったら100円のほうを選ぶ人が多いと思います。でも、そこでなぜ価格に違いが出るのかを考えてほしい。もし予算が許せば、作物にある背景を理解した上で、少し高いものを選ぶことも大事なのではないでしょうか。

それに、安いと人は食べ物を粗末にしがちです。「安いバナナだし、少し傷んできたから捨ててもいいよね」と思う人もいますよね? それがフードロスの問題にも繋がっていきます。100年前、食べ物はもっと貴重なものでした。十分な食べ物があるというのは本当に最近の話です。そういう観点からフードロスを考えることも大切です。

フードロスを減らすためのアイデア

――フードロスの問題も深刻になっていますよね。

はい。そのため、フードロスを減らすためには計画性を持って買い物をすることも大切です。食事のたびに買い物をすると、使いきれない食材が出てきてしまいます。ランチの残り物を夕食時に使ったりすることでもフードロスを減らすことができます。

例えば、ブロッコリーなら上の部分はサラダにして、残りの茎はスープに使えますよね。そのほか、野菜の皮も活用できるかもしれないし、そもそも皮をむかずに使えるかもしれません。バナナも黒くなったらバナナチップにすることもできます。こういうふうに、クリエイティブなやり方がいっぱいあります

クリエイティブになるためにインスピレーションが必要だったらクックパッドをみたり、料理番組を見たり、今はさまざまなところから方法を学ぶことができます。クリエイティブになること、環境問題に意識を向けること、小さなアクションを起こすことが大事です。

――最後に読者にメッセージをお願いします。

SDGsを達成するために大切なのは、私たち一人一人が自分自身の健康と環境問題との関係について意識を向けることです。何が問題なのかを考えて、物事がどう繋がっているかを理解する。あなたの選択がフードシステムにどんな影響を与えるのかを理解することが大事です。そんなふうに、まずは「考えること」から始めてみてはいかがでしょうか?

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
フライパン、レンジ、オーブン…どれでも簡単!「焼きりんご」 2023年11月18日 15:00
甘いのもしょっぱいのも!レンジですぐできる「さつまいも」のおやつ 2023年11月22日 13:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
110万人が注目!【材料費たったの2円】本格スノーボール 2024年01月31日 15:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00