【麦ライスのおうちで簡単!プロのワザvol.12】SNSで発信する、超絶便利なお料理のワザが大人気の麦ライスさん。ご家庭ですぐに使えて、Twitterでも人気を博したテクニックを紹介していきます。
3食パックで売られていることが多い焼きそば麺。家族の人数と合わずに、中途半端に1袋だけ余ってしまう…ということはありませんか?家にあるものと麺を組み合わせて、パパっと1食分のごはんができたら嬉しいですね。
本業はプロのシェフ、そしてSNSでは簡単に家庭でできるおいしいワザを日々発信している麦ライスさんが、焼きそば麺1玉で作れるおすすめのレシピを紹介してくれます。
お店の賄いで出したところ大好評だったレシピを公開します
— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) March 9, 2022
【そばめし】
油を引かずに豚ひき肉100gとキャベツ1/4個を炒めたら
ごはん200g
焼きそば1玉(150g)
中濃ソース大5
ケチャップ小1
砂糖小1/2
天かす(イカ入り)大2を加えて完成。#麦ライス pic.twitter.com/g1f06BT0Me
ソースがからんだ焼きそば麺とご飯が、とてもおいしそうですね! プロの料理人として活躍する麦ライスさんが、余っていた麺を活用して職場の賄い料理として作ったそうですよ。
麦ライスさん:「食べてくれたスタッフからは、『おかずいらないからパパッと食べられるから嬉しい!』『お皿が一枚で良いから洗い物が少なくて済む!』など飲食店らしい言葉を頂きました(笑)」
忙しい厨房では、パパっと食べられて後片付けが簡単なメニューが喜ばれそうですね! このレシピでは豚のひき肉を使っていますが、豚ひき肉を選んだ理由は何かあるのでしょうか。
麦ライスさん:「豚のひき肉を使えば、炒め油不要でラードのようなコクがある味付けで作れるので、あえてこちらを選びました」
なるほど、ひき肉を使うことで、コクが出ておいしくなるのですね。
出来上がりの写真では、焼きそば麺が短く刻まれていますが、これは炒めながら細かくしていくのでしょうか。
麦ライスさん:「麺はキャベツを切った流れで予め切っておくのがおすすめです」
「焼きそば麺は、焼きそばしか作れない」という印象がありましたが、そばめしはマンネリ打破メニューとして素敵なアレンジですね。
このようなアレンジを思いつくきっかけは、何でしょうか?
麦ライスさん:「余った食材を見るとレシピが勝手に浮かんで来ます。そこから食べる人に合わせて色々工夫をするようにしています」
他にも、おすすめの焼きそば麺の使い道があればぜひ教えてください。
麦ライスさん:「薄焼き卵を乗せて、お好みソースとマヨネーズでオムそばにするのがおすすめです。」
そばめしと同じくらい、オムそばもおいしそうです!
たった1袋の焼きそば麺が、一皿で大満足の料理に変身する「そばめし」。フライパンひとつで簡単にできて、後片付けも簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
趣味の食べ歩きから次第に自分で料理を始め、さらに料理熱が高じてプロの道へ。現在は都内のレストランシェフ。本業の一方で、Twitterでは料理初心者でも簡単に再現できる料理テクを紹介して大人気に。
「本業に負けないぐらい楽しんでやっています(笑)」とは本人談。
Twitter:麦ライス@簡単レシピ&料理テク(@HG7654321)
Instagram:麦ライス/簡単レシピ(@hg.7654321)