cookpad news
ランチ

焼きそば1玉が2人分に!「そばめし」は料理人をも唸らせる絶品まかない飯

【麦ライスのおうちで簡単!プロのワザvol.12】SNSで発信する、超絶便利なお料理のワザが大人気の麦ライスさん。ご家庭ですぐに使えて、Twitterでも人気を博したテクニックを紹介していきます。

焼きそば1玉でOK!プロの「そばめし」

3食パックで売られていることが多い焼きそば麺。家族の人数と合わずに、中途半端に1袋だけ余ってしまう…ということはありませんか?家にあるものと麺を組み合わせて、パパっと1食分のごはんができたら嬉しいですね。

本業はプロのシェフ、そしてSNSでは簡単に家庭でできるおいしいワザを日々発信している麦ライスさんが、焼きそば麺1玉で作れるおすすめのレシピを紹介してくれます。

ソースがからんだ焼きそば麺とご飯が、とてもおいしそうですね! プロの料理人として活躍する麦ライスさんが、余っていた麺を活用して職場の賄い料理として作ったそうですよ。

麦ライスさん:「食べてくれたスタッフからは、『おかずいらないからパパッと食べられるから嬉しい!』『お皿が一枚で良いから洗い物が少なくて済む!』など飲食店らしい言葉を頂きました(笑)」

忙しい厨房では、パパっと食べられて後片付けが簡単なメニューが喜ばれそうですね! このレシピでは豚のひき肉を使っていますが、豚ひき肉を選んだ理由は何かあるのでしょうか。

麦ライスさん:「豚のひき肉を使えば、炒め油不要でラードのようなコクがある味付けで作れるので、あえてこちらを選びました」

なるほど、ひき肉を使うことで、コクが出ておいしくなるのですね。
出来上がりの写真では、焼きそば麺が短く刻まれていますが、これは炒めながら細かくしていくのでしょうか。

麦ライスさん:「麺はキャベツを切った流れで予め切っておくのがおすすめです」

オムそばアレンジもおすすめ!

「焼きそば麺は、焼きそばしか作れない」という印象がありましたが、そばめしはマンネリ打破メニューとして素敵なアレンジですね。
このようなアレンジを思いつくきっかけは、何でしょうか?

麦ライスさん:「余った食材を見るとレシピが勝手に浮かんで来ます。そこから食べる人に合わせて色々工夫をするようにしています」

他にも、おすすめの焼きそば麺の使い道があればぜひ教えてください。

麦ライスさん:「薄焼き卵を乗せて、お好みソースとマヨネーズでオムそばにするのがおすすめです。」

そばめしと同じくらい、オムそばもおいしそうです!

たった1袋の焼きそば麺が、一皿で大満足の料理に変身する「そばめし」。フライパンひとつで簡単にできて、後片付けも簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

麦ライスさん

趣味の食べ歩きから次第に自分で料理を始め、さらに料理熱が高じてプロの道へ。現在は都内のレストランシェフ。本業の一方で、Twitterでは料理初心者でも簡単に再現できる料理テクを紹介して大人気に。
「本業に負けないぐらい楽しんでやっています(笑)」とは本人談。


Twitter:麦ライス@簡単レシピ&料理テク(@HG7654321
Instagram:麦ライス/簡単レシピ(@hg.7654321

関連する記事
これで良いんだ!いつもの「焼きそば」を格上げするワザ4選 2023年04月05日 10:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
平日はヘルシーに!簡単にできる「ダイエットランチ」4選 2023年04月20日 11:00
麺ゆで不要!760人が絶賛した「ナポリタン焼きそば」なら5分で作れる! 2023年04月27日 09:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
つくれぽ750件以上!簡単なのにお店みたいな絶品「つけ麺スープ」 2023年05月06日 09:00
お弁当にもうれしい!麺がくっつかない「焼きそば」を作るコツ 2023年05月23日 15:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
ひと味違う味わい!うまみやコクがプラスされた新定番「ソース唐揚げ」 2023年05月24日 09:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
暑い日でもOK!汁なしインスタント麺ランチ 2023年07月11日 12:00
ボリュームたっぷり◎100円で作れるパパッとランチ 2023年07月29日 13:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
いつもの焼きそばを格上げ!『屋台風焼きそば』に仕上がる隠し味教えます 2023年08月17日 13:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
アイスにラムネ、宝石を作ろう!自由研究は「おいしく食べられる実験」で完璧 2023年08月12日 06:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00

おすすめ記事