cookpad news
メインおかず

肉系おかずのオールラウンドプレーヤー!?「つくね」を存分に活用しよう!

焼き鳥屋や居酒屋で人気のメニューである「つくね」。最近では大手牛丼チェーンのメニューや話題の缶詰で「つくね」がリリースされたことでも話題に。クックパッドでも夕食やお弁当のおかず、お酒のおつまみといろいろな場面で活躍し、大変人気があるようです。皆さんは「つくね」お好きですか?

そもそも「“つくね”の由来は?」「“つみれ”とは違う?」

鶏や豚、魚のすり身に調味料や片栗粉、卵を加えて、団子状や棒状にした「つくね」。日ごろ当たり前のように使ってるその言葉は“こねて丸める”を意味する「つくねる(捏ねる)」という動詞に由来します。「つくね」とよく混同されがちな「つみれ」は、成形したすり身を熱湯やダシにスプーンで「摘み入れる」という言葉からきたそう。

最近では、お肉のほうを「つくね」、お魚のほうを「つみれ」と呼ぶこともあるそうですが、実は調理法で分類するのが正しいのだとか。ご家庭で「つくね」もしくは「つみれ」を作る際は、是非このちょっとしたうんちくを思い出してみてくださいね。

夕食のおかず!お鍋!いろんなシーンで使える☆

こねて成形した「つくね」は、フライパンで甘辛いタレにつけて焼いたり、お鍋に入れてふつふつと煮込んだり、高温の油でカリッと揚げたり、その調理法も好みに応じてさまざま。シンプルに短時間でササッと作れちゃうところもうれしいところです。クックパッドでも夕食のおかずやお鍋の具にと幅広く使われているようでしたよ!

今宵の夕食orお酒のお供に♪

甘辛~いタレで焼いた定番の鶏つくねですね。ご家庭では団子状にする方が多いと思いますが、棒状にしてみると焼き鳥屋っぽさも出て、気分がアガりそうです。きっとビールも進んでしまうでしょうね~(笑)

寒~い冬には、温かいお鍋で☆

ひき肉ではなく、あえて鶏もも肉を包丁でたたいて使うのがポイントなのだとか。美味しくてポカポカの鍋のためなら、これくらいのひと手間は“へっちゃら”でしょうか?この冬、一度は試して欲しいお鍋です。

いかがでしたか? まさに、つくねは「おかず界のオールラウンドプレーヤー」と言ってもよいのかもしれません。今回紹介したレシピは、一般的な材料で作るものばかりでしたが、クックパッドではレンコンやひじき、ごぼう、大葉、軟骨などさまざまな具材をつくねに混ぜている方がたくさんいましたよ。是非、いろいろなつくねを検索してみてくださいね!(TEXT:中本タカシ/ライツ)

関連する記事
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
1,2分で茹でられるけど…知って安心、素麺の「吹きこぼれない茹で方」 2023年07月12日 16:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
食欲がない朝にぴったり!鍋いらず&栄養たっぷり「スープ」のレシピ 2023年07月14日 06:00
茹でなくてOK!「冷凍うどん」はレンジ◯分が正解 2023年07月20日 11:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
食卓に彩りを!たんぱく質もとれる「チキンラタトゥイユ」献立 2023年07月15日 11:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
コンビニの人気商品をおうちで!見た目も涼やかな「冷やしみたらし」 2023年08月11日 11:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
つるっと食感がレンジで出せる!鍋不要の『もちもち白玉』レシピ 2023年08月19日 13:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
もっちり食感にハマる!のり塩ポテトボール 2023年08月28日 07:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
覚えておくと超便利!レンジで作る「カスタードクリーム」ならあっと言う間! 2023年09月20日 14:00
【殿堂入り間近】豆腐でモチモチ!かぼちゃのお月見団子 2023年09月21日 07:00
鶏むね1枚で4人分作れる!ボリューム満点サクサク「とり天」おかず 2023年09月26日 10:00
見てびっくり!サラサラ結晶がキレイな「白い大学芋」って? 2023年09月26日 14:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
これ1品で大満足!ボリューミーな洋風牛丼 「シシリアンライス」 2023年09月16日 21:00
700人絶賛!材料3つで絶品「鶏はんぺんつくね」 2023年10月03日 08:00
朝食に◎焼き時間8分の簡単「スコーン」 2023年10月24日 06:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
こんなものまで⁉︎ライスペーパーで作れる意外なレシピ 2023年10月21日 06:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
放っておくだけで汚れが落ちる!目からうろこの「ブロッコリーの洗い方」 2023年10月07日 14:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
パスタの下ゆで不要!鍋ひとつでできる「グラタン」レシピ 2023年11月20日 10:00
作業たったの10分!超時短で「ベーグル」が作れた 2023年11月03日 06:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
ちょい足しでさらにおいしい!「白菜ミルフィーユ鍋」のアレンジ3選 2023年11月08日 11:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
肌寒い日の「あと1品」に◎5分でできるスープレシピ3選 2023年11月09日 17:00
ぐるぐるが楽しい!お弁当にも◎「らせんアメリカンドッグ」 2023年11月11日 07:00
ハンバーグ以外にも!ひき肉&えのきで作るボリュームメイン3選 2023年11月21日 08:00
香りと食感がおいしさ格上げ!「春菊」でメインおかず 2023年11月19日 08:00
ぷるんぷるんの…ケーキ!?プリンとスポンジの2層が美しいプリンケーキ 2023年11月22日 15:00
シメはラーメンに決定!やみつき「ガリバタ鍋」レシピ 2023年11月26日 08:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00

おすすめ記事