cookpad news
インタビュー

一生ものの武器を手に入れよう!"育ちがいい人"だけが知っている「食べ方」マナー

『「育ちがいい人」だけが知っていること』。今、このドキッとするタイトルの書籍を、多くの方が手に取っています。シリーズ累計62万部突破のこの本の著者である諏内えみさんは、「マナースクール ライビウム」の代表。この春スタートしたフジテレビドラマ『やんごとなき一族』では、ヒロインを始めとする役者さん方に「育ちがいい人の所作」を指導されています。今回は、その諏内さんに家庭でも守りたい「食べ方のマナー」についてのお話を聞きました。

「食べ方」はその人の人生そのものが出る

――諏内さんのマナースクールにマナーを学びに来る方はどんな方が多いですか?

幼稚園や小学校受験を目指してご家族で所作指導を受けられる方、婚活のためにマナーを身につけたいという方、リタイア後の旅行を楽しむためにテーブルマナーを学びたいという方まで、老若男女、年代問わずいろいろな方がいらっしゃいます。

――何歳になっても、マナーを学びたいという方は多いということですね。中高年と言われる年代でもテーブルマナーを学ぶ方がいらっしゃるんですね。

はい、みなさん食べ方に自信がないとおっしゃいます。ご自身の食べ方はもちろんのこと、ご主人などご家族の方のテーブルマナーが気になっているという方は意外と多いんです。なぜなら、食べ方は人生そのものが表れてしまうものだから。人生100年時代と言われている今、マナーを学ぶのに遅すぎるということはないのです。

育ちがいい人は、俯瞰力がある

――男女問わず、「育ちがいい人」とは、どんな人をさしますか?

まずは、俯瞰力(ふかんりょく)がある方です。レストランで食事をする際にも、自身のことだけではなく、周りのお客さまやお店のことまで考えられるというのはとても大事ですよね。

幼少の頃に、しっかりとマナーを学べた方はとてもラッキーです。でも、そんな方ばかりではないですし、中には「自分は育ちが良くないので…」とおっしゃる方もいますが、知識さえ持てれば“育ちの良さ”は、自分で身につけていけます

――「育ちの良さ」を、今から身につけることができるとは驚きです。身につきやすい人の特徴があれば教えてください。

先ほど申しましたように俯瞰的に見ることを意識できる方、そして、素直な方は学んだことをすぐに実践できて、人生が変わるのがとても早いです。逆に「でも……」「だって……」と言ってしまう方は、なかなか変われない方が多い印象です。私がお教えするのは、マナーの形とちょっとしたコツなんです。

知っているだけで差がつく! 食べ方のマナー

――今からでも身につくというのはとても心強いです。食べるときのマナーで最低限気をつけたほうが良いものを教えてください。

1. 音

「食事中に、ズズズーッ、クチャクチャといった音を出すのはもちろんNG。私のマナースクールの生徒さんでも、指摘すると『生まれて初めて言われました』という方がけっこういらっしゃるんです。日本には麺類をすすって食べる文化があります。そのため、食事の時に出る音に鈍感と言われていますが、これは海外ではマナー違反となります。音のことを指摘すると、だいたいの方は意識するのですぐ直ります。食べるときは必ず口を閉じる、ということを意識してみてください」

2. 姿勢

「お家での食事だと、姿勢がどうしても適当になりがち。でも、日頃の慣れは外でのお食事でも出てしまうので要注意です。食べる姿勢というのは、食事を作ってくれた方に対しての敬意と、食べ物に対する感謝を表すものでもあります。そのため、肘をついて食べるというのはとても失礼ですし、見ていて不快に感じるもの。テーブルとの間に握りこぶし2個分を開けて座るときれいな姿勢になります」

3. 食事中のタブー

「最近多いのが、食事中に携帯電話を見る方。本来は、テーブルの上に携帯電話を置いておくこともNGです。結婚のご挨拶の食事などで携帯電話を見ていたら、それだけで印象が悪くなりますよね」

――日本の食事ならではのマナーがあると思うのですが、その中で間違いやすいもの、勘違いしがちなものはありますか?

手皿が上品だと思っている方が意外と多いです。でも、これはマナー違反。手を添えるというのはついやってしまいがちなのですが、取り皿や小皿を使うのが日本食のお作法です。

お箸に関するマナーもいろいろと間違いやすいものがあるのですが、迷い箸や寄せ箸を無意識にしている方が多いので、お箸の使い方は意識してみてください。その他、よく見かけるのが割りばしを割った後にささくれを取るために箸をこすりあわせる動作。見ていて上品ではないですよね。もし、ささくれがあったら手で取ればいいので、箸をこすり合わせるのはやめましょう。

関連する記事
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
秋の「なす」はチーズと合わせてとろ〜り絶品! 2023年10月06日 07:00
揚げずにパリッパリ!簡単で失敗知らずの「具だくさん春巻き」 2023年10月13日 07:00
今日の夕食はトマト缶におまかせ!ほろっとおいしい「鶏肉のトマト煮」 2023年10月28日 08:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
生で食べると激ウマ!?意外な「大根」の食べ方 2023年11月03日 07:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
リピ決定!コストコ人気商品「チーズケーキ」のおいしい食べ方 2023年11月28日 14:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
990人が絶賛!クックパッドで人気の「白菜×塩昆布」のパパッと副菜 2023年12月08日 07:00
これからのごちそうシーズンに備えて!パスタの代用に◯◯でダイエット 2023年12月19日 17:00
これ衝撃…ブロッコリー最高においしい食べ方 2023年12月22日 18:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
もりもり食べられる!「大根×ツナ」サラダ 2024年01月09日 17:00
やみつき!「大根×塩昆布」で作るパパッと副菜 2024年01月12日 07:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
お餅に合わせるのに飽きたら!「きな粉」の使い切り 2024年01月29日 14:00
チーズが旨い!カリカリれんこんの食感にやみつき 2024年01月30日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
これ知らなかった!「フルグラ」の新しい食べ方に驚き 2024年03月13日 13:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00