冷蔵庫にある野菜とツナ缶で作る、お弁当向きの作りおきおかずをご紹介。夜に作っておけば、朝つめるだけなので、お弁当作りがラクになります。
ほうれん草、ツナ、マヨネーズ、醤油、しおこしょう
ピーマン、ツナ缶、※しょうゆ、みりん、ごま油、白いりごま
キャベツ、マヨネーズ、☆醤油☆みりん、あればかつおぶし(汁漏れ防止)
人参、ツナ缶(ノンオイル・塩分ゼロのもの使用)、カレー粉、塩麹(または塩)、オリーブオイル
長なす、ツナ缶、、ゴマ油、、☆しょうゆ、☆すりごま、☆味噌、☆さとう、☆水
ツナ缶と合う野菜のおかずを集めました。どのレシビも野菜にツナのうまみがしみこんで、作りたてよりも食べるときにはおいしさが増しています。
お弁当には汁気が大敵なので、調理の段階でしっかり汁気を飛ばすのがポイントです。
一日の終わり、夜に少しだけ時間を取って、明日の朝をラクにするための準備をしてみてはいかがでしょうか。
子どもも食べやすい「春巻き」は、お弁当おかずにもぜひ使いたい一品です。中の具に悩んだ時は、ご飯...
お弁当に入れる人気おかずといえば、鶏の唐揚げ。いつも同じ味で飽きてきたなどというときに覚えてお...
具がいろいろ入ったサンドイッチが人気ですが、悩むのが食べにくさ。お弁当に持って行くときは、崩れ...