cookpad news
エンタメ

家にある具材で脱マンネリ!おいしいと話題の「おにぎり」3種作ってみた

【話題のレシピ、試してみた Vol.9】世の中で流行っているレシピや、クックパッドニュースで人気を集めたレシピ。料理の楽しさを発信しているクックパッドアンバサダーのみなさんが、気になるレシピを実際に試してレポートします。今回はクックパッドアンバサダーのmutsumi_さんが、おにぎりに入れるとおいしい意外な具材を調査!

そろそろ新米の声が聞かれる季節となりました。手軽でおいしいお米料理といえばおにぎり。お弁当はもちろん、おうちで食べるのも楽しいですよね。ですが具材のマンネリを感じることも少なくないのでは? そこで今回は、新感覚具材のアイデアレシピを実際に作ってみました。

気になるレシピは3種。早速作ってみた

材料は、手軽にスーパーで手に入る食材やいつもの食材にプラスして作れるものばかり。すぐに試すことができました。

【1】かつお節とベーコンで旨味倍増

【材料】(作りやすい分量)
厚切りベーコン(スライスベーコン可)…350g
かつお節…25g
醤油…大さじ4
砂糖…大さじ3
料理酒…大さじ2
みりん…大さじ2
ごまドレッシング…大さじ1
マヨネーズ…適量
すりごま…お好みで

【作り方】
. ベーコンを5ミリぐらいのサイコロ状にカットし、少量のマヨネーズでベーコンを焦げないよう炒 める。

. にかつお節を入れて中火で醤油、砂糖、酒、みりんを入れ焦げないよう混ぜる。

. 適量のマヨネーズとごまドレッシングを入れ更によく混ぜる。お好みですりごまを入れる。

気になる味は…?

旨味豊かなかつお節とベーコンに、ごまのコクも加わり絶妙な味わいです。ベーコンのつぶつぶ感も、食感のアクセントに。食べていて楽しくなるおにぎりです。

【2】スイチリとツナの組み合わせが新しい

【材料】(おにぎり2個分)
スイートチリソース…大さじ1
ツナ缶…1/2個
マヨネーズ…大さじ1/2
胡椒…お好みで

【作り方】
. スイートチリソースとツナを混ぜる。

. マヨネーズを入れ、胡椒をお好みで入れて混ぜ合わせる。

気になる味は…?

いつものツナマヨが、スイチリの甘みと辛みであとを引くおいしさ。馴染みの味に変化が加わり、口 の中が喜びあふれるおにぎりです。

【3】みんなが大好きな卵とウインナーが天むす風に

【材料】(おにぎり4〜5個分)
ウインナー…2~3本
卵…1個
●めんつゆ…大さじ1
●砂糖 …小さじ1強
梅昆布茶…お茶碗一杯に小さじ約1/2

【作り方】
. ぶつ切りにしたウインナーをフライパンで炒める。

. 卵は●を加えてよく溶いておく。

. のウインナーが焼けてフライパンにウインナーの油が出てきたら、の卵を加え箸で混ぜながら炒める。

. しっかり火を通したスクランブルにする。

. ご飯はお茶碗1杯分で梅昆布茶を約小さじ1/2くらい入れ塩味をつける。(名古屋の天むすは少し天ぷら部分が見えるので)天むす風に卵が少し見えるように握ってもOK。

気になる味は…?

ほんのり香る梅昆布茶と、甘じょっぱい卵とウインナーのごろごろ感がうれしいおにぎりです。大好きがいっぱい詰まったおにぎりは、お子さんから大人までみんなが笑顔になりそう。

身近な食材で新感覚の味わい!ぜひ試してみて

おにぎりのバリエーションに悩む人は多く、挑戦している人もたくさんいました。つくれぽ(つくりましたフォトレポート)でも、皆さん「おいしい」と大絶賛! 身近な食材で作れるのは嬉しいですね。

これからいよいよ秋の行楽シーズン。みなさんのおいしいおにぎりで、家族をびっくりさせましょう。

執筆:mutsumi_(クックパッドアンバサダー2022)

飯田深雪氏に師事。フランス料理をベースとした家庭料理やスイーツ、テーブルコーディネートなどを学ぶ。在欧中、フランス人、イタリア人、ドイツ人、多国駐在経験者、コルドンブルー講師に料理、製菓を教わり、帰国。帰国後は多数のレシピ提供、アンバサダー活動、記事執筆など幅広く活躍中。海外生活経験を生かした多国籍料理が得意。

おすすめ記事