大人から子どもまで、大人気のハンバーグ。ジューシーな味わいは、毎日食べても飽きないおいしさですよね。ハンバーグと言えば、作るときにタネをしっかりこねないといけないと思っている人は多いかもしれませんが、実はそれは間違い!? 今回は、今までのハンバーグの常識を覆す、驚きのレシピをご紹介します。
1.ボウルに入れた合いびき肉に、肉の1%分の塩、コショウ、パン粉、卵を入れて、30秒ぐらいサクッと混ぜます。
2.手に油をつけたら、半分にした1.の形を整えましょう。
3. フライパンにハンバーグを入れて焼きます。
4.アルミホイルをかぶせたら低温で両面焼き、最後にソースを作ってかけます。これで完成!
つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「つなぎはなくても、硬くならず美味しかったです」「肉汁たっぷり」「ザ・お肉という感じが最高」など、実際作った人からも大好評!
ハンバーグ=よくこねて作るものと思っていた方は、目からウロコが落ちたかもしれませんね。こねないほうが、肉感が増してジューシーに仕上がりますよ。新常識のレシピ、これは絶対に試す価値ありです。(TEXT:森智子)