いきなりですが、「ちくわサラダ」って知ってますか?ネーミングだけではどんな料理かすぐにイメージできない人も多いですよね。ちくわサラダは、ちくわにポテトサラダを詰めて、天ぷらにした熊本県民のソウルフードです。食べ応えのあるポテトサラダにちくわの旨みが加わって、おいしさの相乗効果とはまさにこのこと!今回はそんな「ちくわサラダ」のレシピをご紹介します。
1.ちくわはそのまま使うのではなく、切り開いて使うのがポイント。そのため最初にちくわの片方だけ縦半分にカットします。
2.カットしたちくわにポテトサラダを詰めて、天ぷら衣をつけていきます。
3.それを180度の油でカラッとするまで揚げれば完成!
サラダというネーミングですが、これはもはやおかず。ご飯のお供にも、お酒のつまみにもどちらでもいけます。揚げるのが面倒、時間がない…というときは、こんなアレンジレシピもおすすめ。揚げずにチーズを乗せてトースターで焼けば、ちくわサラダ風のおいしさを楽しめます。
はじめから「ちくわサラダ」用に、ポテトサラダを多めに作っておいてもいいかも!そのままポテトサラダとして楽しんで、残りはちくわサラダとして楽しむ方法もありです。ぜひ献立の一品に加えてみてください。